ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2025-秋-」 
				2025年11月19日(水)・20日(木)・21日(金)・26日(水)・27日(木)・28日(金)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

11/19(水)

特別講演 D-1 #ダイバーシティ&インクルージョン#労務・法対応
実態把握から始める「仕事と介護の両立支援」
~制度づくりで終わらせない効果的な両立施策とは~
独立行政法人労働政策研究・研修機構 主任研究員池田 心豪氏
特別講演 C-6 #ダイバーシティ&インクルージョン#経営・組織課題
ミドル・シニア人材の活躍を促すには
Will-Can-「Must」に代わる「Offer」という考え方
クミタテル株式会社 代表取締役社長向井 洋平氏
パネルセッション C #経営・組織課題
人財ポートフォリオを起点とした事業変革
―「”社員が主役“のカルチャー改革」と「人的資本経営の実践」
アビームコンサルティング株式会社 執行役員・プリンシパル 人的資本経営戦略ユニット長久保田 勇輝氏
特別講演 B-7 #ダイバーシティ&インクルージョン#管理職育成
日本ハムの介護両立支援「全従業員のリテラシー向上施策と継続的なアプローチから施策の全体像をひも解く」
株式会社ユメコム 代表取締役/キャリアコンサルタント/介護相談窓口アドバイザー橋本 珠美氏
特別講演 C-1 #従業員のスキル向上#テクノロジー・ツール
未来の人事戦略を拓く「デジタルバッジ」
〜スキルの可視化がもたらす、自律型人材と強い組織のつくり方〜
日本経済新聞社 人財教育事業ユニット HC事業開発グループ部次長井手 英斗氏
特別講演 C-2 #新人・若手育成#テクノロジー・ツール
マイナビが実践する新卒社員早期戦力化!
職種間、IT経験/未経験の「差」を乗り越えたIT研修の実践法
株式会社ギブリー 執行役員 人事部管掌 兼 育成ソリューション事業部 シニアプリンシパル森 康真氏
特別講演 C-5 #評価・配置・制度#経営・組織課題
誤解されがちな目標管理制度
効果を最大化させる1on1の実践ポイント
株式会社スキルアカデミー 代表取締役CEO前田 正彦氏
特別講演 D-2 #テクノロジー・ツール#評価・配置・制度
AIエージェントの活用が真の戦略人事を実現する
~社内データを用いた最適な人財配置の視点から~
VISITS Technologies株式会社 代表取締役CEO松本 勝氏
特別講演 A-3 #従業員のスキル向上#経営・組織課題
ヒット商品を形にしてきたクリエイターが語る
問題解決策としての実践的「デザイン思考」
細井事務所 代表/アド・クリエーター細井 努氏
特別講演 C-7 #ダイバーシティ&インクルージョン#組織開発
男性育休の推進はまず「風土づくり」から
~テルモの事例から学ぶ組織を巻き込む3つのアプローチ~
セントワークス株式会社 ワーク・ライフバランスコンサルタント一之瀬 幸生氏
特別講演 B-5 #採用
理系女子にも選ばれる組織になるために
学生動向からみる採用戦略のポイントをご紹介
株式会社テックオーシャン 市場開発セクション フィールドセールスチームリーダー谷口 大輝氏
特別講演 D-6 #ダイバーシティ&インクルージョン#経営・組織課題
仕事と子育ての両立への不安で優秀人材が流出?
独自調査から紐解く多様な人材が活躍する強い組織の作り方
スリール株式会社 代表取締役堀江 敦子氏
特別講演 B-6 #健康関連・メンタルヘルス#経営・組織課題
労働施策総合推進法の改正・健康経営度調査票の改定を解説
治療と仕事の両立支援で企業が取り組むべき事とは
アリルジュ株式会社 カスタマーエクスペリエンス Manager松谷 達也氏
特別講演 D-3 #管理職育成#経営・組織課題
『次期管理職』の確実なる育成法
~管理職昇格後に求められる5つの重要な力とは~
株式会社セルフトランセンデンス 代表取締役徳橋 英治氏
特別講演 D-7 #新人・若手育成
新人研修期間の「"ゆるい学校化"問題」を解決するためには?
~モードチェンジを促す3つのポイント~
株式会社ビヨンド 代表取締役社長仁藤 和良氏
特別講演 A-2 #キャリア#管理職育成
その課長、部長になれますか? データで語る「管理職」としての成長分岐点
株式会社日本能率協会マネジメントセンター ラーニングマーケティング本部 本部長 人材育成専門誌Learning Design 編集長斎木 輝之氏
特別講演 D-5 #従業員のスキル向上#グローバル
社員任せにしない英語研修——潜在層を動かし、組織を変える"仕組み"と"評価"
株式会社スピークバディ 法人事業部 部長田中 亮氏
特別講演 A-1 #キャリア#ダイバーシティ&インクルージョン
ワーキングマザーの自己効力感を高める支援とは
~データサイエンスで読み解く女性活躍~
東日本旅客鉄道株式会社 マーケティング本部 くらしづくり・地方創生部門 新規事業ユニット堀元 由梨氏
特別講演 C-3 #経営人材・次世代リーダー育成#管理職育成
組織変革を加速するマネージャー育成のリアル
~セブン銀行の自律支援の裏側~
株式会社mento カスタマーサクセス/セールス東原 希典氏
特別講演 A-7 #評価・配置・制度#経営・組織課題
自律的なキャリア開発を支える「スキルベースな人材マネジメント」
~スキルファーストによる人材変革~
PwCコンサルティング合同会社 ディレクター加藤 守和氏
特別講演 A-4 #採用
100社の広報支援と3000超コンテンツ制作の実績と成果からひも解く、これからの採用広報ノウハウ
株式会社OTOGI 代表取締役山本 哲也氏
特別講演 B-4 #新人・若手育成#管理職育成
やらされ型研修からの脱却
〜受講生のイヤイヤをワクワクに変える処方箋~
株式会社エイチ・ティー 取締役 執行役員 クロスキャリア事業担当/山野美容芸術短期大学 非常勤講師鳥羽瀬 建氏
特別講演 A-5 #従業員のスキル向上#テクノロジー・ツール
研修で終わらせない、結果にコミットする新しい人材育成
〜AIを活用した学びを行動に変える仕組みとは〜
株式会社リガーレ 代表取締役権 海瑩氏
特別講演 B-1 #ダイバーシティ&インクルージョン#管理職育成
女性活躍推進『次の一手』を打つべきところはどこか?
~HRアワード 2年連続入賞企業が送る最新情報~
株式会社ベネッセコーポレーション 大学社会人カンパニー 部長白井 あれい氏
パネルセッション D #キャリア#組織開発
データで支える、キャリア自律と組織の成長
~NTTデータ(法人部門)の組織ぐるみの実践と変革への挑戦~
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ シニアスタッフ角野 皓平氏
特別講演 B-3 #新人・若手育成#キャリア
令和の新人育成で育むべき2つのオーナーシップ
~キャリア調査・事例から紐解く新人研修の見直しポイント~
Original Point株式会社 代表取締役/産学キャリア研究所 客員研究員高橋 政成氏
特別講演 C-4 #採用
中小企業における、ターゲット学生の心の掴み方とは
~ペルソナ設計から選考フローまでのステップを解説~
株式会社グローアップ 執行役員末松 怜央氏
特別講演 B-2 #テクノロジー・ツール#経営・組織課題
「データ活用型」人的資本経営の新潮流
人的資本×データ戦略が変える経営と人事の未来
株式会社ビジネスブレイン太田昭和 人事本部 HCX推進室石山 寛氏

11/20(木)

特別講演 E-1 #組織開発#経営・組織課題
エンゲージメントサーベイだけでは見えない!
多様なデータで解き明かす「本当に良いチーム」の条件
コクヨ株式会社 グローバルワークプレイス事業本部 HRCAソリューション部 マーケティング責任者林 俊祐氏
特別講演 F-5 #採用#テクノロジー・ツール
三菱電機ビルソリューションズが語る、リファラル採用
9ヶ月に正社員61名採用のポイントとは
株式会社ウィルオブ・パートナー 代表取締役社長清水 巧氏
特別講演 E-5 #新人・若手育成#組織開発
“成長実感中毒”の時代に、若手をどう育てるか? SNS世代のキャリア焦燥と多様化時代への向き合い方
株式会社ラクスパートナーズ 営業推進部 部長漆島 卓弥氏
特別講演 F-7 #テクノロジー・ツール#評価・配置・制度
タレントマネジメント×生成AI
3つの成功要因と実践事例に学ぶ、実務で使えるアプローチ
フォーティエンスコンサルティング株式会社 人材マネジメント担当 マネージャー萩野 亮氏
特別講演 E-6 #従業員のスキル向上#グローバル
多国籍チームを動かすリーダーシップと英語力―
海外人材マネジメントのリアルと実践ポイント
コーリジャパン アドバイザー江藤 友佳氏
特別講演 G-4 #採用#新人・若手育成
もう失敗しない! 社員満足とコスト削減を両立する住まいの福利厚生の選び方
スターツコーポレートサービス株式会社 営業推進室 室長辻 広大氏
パネルセッション F #経営人材・次世代リーダー育成#経営・組織課題
住友生命が語る、10年後の「あるべき姿」を見据えた
若手・中堅を次世代リーダーに育てていくためには
日本経済新聞社 人財教育事業ユニット 部長/ISO30414リードコンサルタント/アセッサー塩田 友氏
特別講演 H-1 #評価・配置・制度#経営・組織課題
「社員の成長と組織成果の連動」を実現する、人事制度の設計×運用モデル
株式会社トランストラクチャ ディレクター仲山 和秀氏
特別講演 G-3 #管理職育成#経営・組織課題
「疲弊する管理職」から脱却への4つの本質解決策
~組織と人事が見るべき視点を変える~
学校法人産業能率大学 経営管理研究所 マネジメント研究センター長 主席研究員 総合研究所教授原 義忠氏
特別講演 E-7 #管理職育成#組織開発
組織変革を加速する、「1on1」の再設計と実践 〜形骸化しない運用をつくる実践知〜
株式会社KAKEAI 代表取締役社長皆川 恵美氏
特別講演 H-7 #従業員のスキル向上#キャリア
AI時代において人事が知るべき真のリーダーシップとは
株式会社リード・イノベーション 代表取締役礒谷 幸始氏
特別講演 H-6 #評価・配置・制度#経営・組織課題
組織方針とメンバーの行動が連動する
チームの成果を変える「目標設計スキル」3つの法則
株式会社NOKIOO 取締役/経営学修士小田木 朝子氏
特別講演 F-3 #経営人材・次世代リーダー育成#管理職育成
ドラッカーに学ぶマネジメントの原理原則
〜Z世代と向き合い自律を育むマネージャーの在り方とは〜
株式会社アルヴァスデザイン 代表取締役 CVO高橋 研氏
特別講演 F-6 #採用#ダイバーシティ&インクルージョン
「もめない・やめない・休まない」障害者雇用を実現!
課題別に考える精神・発達障害者雇用促進ガイド
株式会社Kaien 法人向けサービス担当 ブリッジコンサルタント大森 晶子氏
特別講演 E-2 #グローバル#経営・組織課題
企業事例に学ぶ給与計算のグローバルスタンダード
バックオフィス業務から、稼ぐ力を強くする取り組みへの進化
ADP Japan 合同会社 執行役員営業本部長坂内 勝実氏
特別講演 F-4 #新人・若手育成#経営・組織課題
若手社員が「自ら育つ」環境のつくり方
~自律を促す「探究×協働」の育成アプローチとは?~
株式会社コードタクト 代表取締役 CEO後藤 正樹氏
特別講演 F-1 #管理職育成#組織開発
メンバーのエンゲージメントが高まる理由とは? コンサル経営陣流1on1対話術
株式会社Superiieur 代表取締役 国際コーチング連盟プロフェッショナルコーチ曽我 香織氏
特別講演 H-5 #経営・組織課題
IT人材の価値を最大化する人的資本経営
〜環境変化を見据えたSCSKの戦略人事と組織文化変革 〜
株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー ユニットリーダー阿部 梢氏
特別講演 G-1 #健康関連・メンタルヘルス#経営・組織課題
経営戦略に繋がる健康経営の進め方〜経営層を巻き込むボトムアップ法〜
ウェルネス・コミュニケーションズ株式会社 社外取締役武田 雅子氏
特別講演 H-3 #新人・若手育成
新人育成の常識崩壊!
これからの新入社員に響く「個別化育成」と画一的な研修の決定的な違いとは
株式会社NEWONE 組織・人材開発事業部 部門長阿部 真弥氏
特別講演 G-5 #採用
AIの進化が加速することで「ITエンジニア採用」は何が変わる?
自社の魅力を正しく把握し、伝えるには
ファインディ株式会社 Findy 2Bマーケティング&セールス部門 部長末本 充洋氏
特別講演 F-2 #経営・組織課題
経営戦略と連動する「真の戦略人事」の実現に向けた4つの視点
ワークデイ株式会社 チーフHRストラテジスト籔本 レオ氏
特別講演 G-7 #経営・組織課題
先進事例から学ぶ「HRBP制度立ち上げと定着」のポイント
株式会社インヴィニオ 代表取締役/エデューサー/組織能力開発ストラテジスト土井 哲氏
特別講演 H-4 #採用#ダイバーシティ&インクルージョン
障害者雇用で「選ばれる企業」になるためには?
独自調査から見る、企業の課題とはたらく障害者の意向
パーソルダイバース株式会社 法人マーケティンググループ マネージャー安原 徹氏
特別講演 E-4 #採用#テクノロジー・ツール
AI面接ツール導入に潜む落とし穴
~海外事例に学ぶリスクと安全なツールの選び方~
タレンタ株式会社 カスタマーサクセス岩倉 稜氏
特別講演 G-2 #新人・若手育成#管理職育成
笑いの力で組織を変える
上司が持つべき「引き上げる力」と若手が持つべき「可愛がられる力」
株式会社俺 代表取締役社長中北 朋宏氏
特別講演 E-3 #新人・若手育成#従業員のスキル向上
社内講師養成の秘訣
Mock Lesson(模擬講義)で効果を最大化するフィードバック術
株式会社市進コンサルティング 代表取締役社長細谷 幸裕氏
特別講演 H-2 #キャリア#管理職育成
「学び・挑戦するメンバー」を育成するリーダーが目指す「データに基づく理想の1on1」とは
4designs株式会社 執行役員 CGO(最高事業成長責任者)栗原 和也氏
特別講演 G-6 #従業員のスキル向上#グローバル
海外赴任のリアルに学ぶ!
「話せる」を「成果」に変えるグローバル人材の英語コミュニケーション力とは
明治学院大学 経済学部 国際経営学科 准教授松園 保則氏

11/21(金)

特別講演 J-6 #キャリア#評価・配置・制度
組織と従業員のキャリア共創をいかに実現するか
~成功のカギを握るスキルマップと学習計画~
株式会社ライトワークス 営業推進部 部付部長 CAREERSHIPエバンジェリスト柴山 雄太氏
特別講演 K-4 #組織開発#経営・組織課題
なぜ研修で従業員は変わらないのか?
構造的な原因と、行動変容に繋げるための仕掛けとは
三井不動産ビルマネジメント株式会社 シニアコンサルタント大矢 耀介氏
特別講演 K-1 #評価・配置・制度#経営・組織課題
「スキルベース」に惑わされない中小企業のスキル活用
~中小企業における「スキル」との向き合い方~
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 組織人事ビジネスユニット HR第1部 マネージャー穂坂 勇氏
特別講演 K-6 #採用#ダイバーシティ&インクルージョン
障害者雇用を企業の力に変える
~新たな企業価値を創造する業務の切り出しとは~
株式会社WOWOWコミュニケーションズ WOWCOM College伊藤 美和子氏
特別講演 I-1 #健康関連・メンタルヘルス#経営・組織課題
なぜ、メンタル不調の休職者は「再発」をしてしまうのか
臨床心理士がその理由と支援策を実例とともに解説
株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 「人」ソリューション部 臨床心理士/公認心理師酒井 真依子氏
特別講演 K-7 #管理職育成
AI時代のマネジメントの新常識
~コーチ×マネジメントAIで実現する自律共創型マネジメントとは~
株式会社mento 代表取締役CEO木村 憲仁氏
特別講演 K-3 #従業員のスキル向上#経営・組織課題
やりっぱなし教育から、事業成長を加速する戦略教育へ
スキルのAI評価が切り拓く人材育成の近未来
リープ株式会社 代表取締役/パフォーマンスアナリスト堀 貴史氏
特別講演 I-4 #管理職育成#組織開発
管理職層の行動変容を後押し! 360度フィードバックのポジティブなループで組織風土を育む実践プロセス
株式会社シーベース 執行役員大川 徹氏
特別講演 K-5 #採用
単なるスケジュール前倒しでは手遅れ!?
27卒の乗り越え方から28卒に備える”採用×AI活用戦略”
株式会社ポトス 代表取締役社長COO河合 勇治氏
特別講演 L-4 #評価・配置・制度#経営・組織課題
投資リターンを最大化する人的資本経営
~ケイパビリティでつなぐ経営戦略と人材戦略~
アビームコンサルティング株式会社 人的資本経営戦略ユニット シニアマネージャー寄田 貴久氏
特別講演 J-7 #ダイバーシティ&インクルージョン#経営・組織課題
候補女性からの「なぜ私なんですか?」は、もう怖くない
女性管理職を増やすパイプラインの作り方と育て方
株式会社A&CO 代表取締役社長三竹 麻子氏
特別講演 L-2 #新人・若手育成#組織開発
生成AIと共に成長する若手育成
目の前の課題を考え、解決へ導く人材をどう育てるか
株式会社ファーストキャリア 営業企画部 アシスタント・マネージャー林田 直人氏
特別講演 J-4 #従業員のスキル向上#管理職育成
鍛えるべきは上司だ! 課題解決フィードバックの技術
~若手が求める「正しいアドバイス」に応える方法~
株式会社スキルベース高松 康平氏
特別講演 L-5 #グローバル
亀田製菓のビジョン実現に向けた挑戦:事業変革を牽引するグローバル人材育成への戦略的投資
亀田製菓株式会社 人事部人事チームマネージャー木村 啓紀氏
特別講演 I-2 #経営人材・次世代リーダー育成#管理職育成
実践型・アサーテイブコミュニケーション6つの技法
~受講満足度は99%超!自律的組織文化を創る手法~
株式会社grament 代表楠本 和矢氏
特別講演 L-3 #健康関連・メンタルヘルス#経営・組織課題
丸紅の健康経営戦略マップにおける、「女性の健康支援」の位置づけ
丸紅株式会社 人事部働く環境支援課 課長森 雄太氏
特別講演 I-6 #新人・若手育成#組織開発
入社2年目での支援がカギ!
若手社員の定着・活躍を促す【セルフリーダーシップ】
株式会社セルフトランセンデンス 講師 兼 プロデューサー蛭田 友朗氏
特別講演 L-7 #従業員のスキル向上#管理職育成
「方針を出せない」「部下を育てられない」管理職への処方箋 
~これからの時代の管理職育成を考える~
株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 専務取締役荻野 裕規氏
特別講演 J-2 #管理職育成#経営・組織課題
管理職50名のインタビューから考える業務負荷の減らし方
管理職になっても困らない! と言わせた要因とは
株式会社プロスタンダード 代表取締役社長若林 雅樹氏
特別講演 L-1 #ダイバーシティ&インクルージョン#労務・法対応
1万件以上の支援の現場から:中小企業における育児・介護の両立課題とヒント(令和6年育介法改正対応)
株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業)/中央仕事と家庭の両立支援プランナー野澤 夏子氏
特別講演 J-5 #採用
SCREENグループの事例から考える
イノベーション創出を加速する「博士人材」の魅力とは
株式会社アカリク ヒューマンキャピタル事業本部 事業推進部 政策企画担当吉野 宏志氏
特別講演 J-1 #テクノロジー・ツール#経営・組織課題
人的資本経営の課題と今後取り組むべき人事戦略
~AIエージェントを活用した人財戦略立案の新たな挑戦~
東芝デジタルソリューションズ株式会社 デジタルエンジニアリングセンター HRMソリューション部 エキスパート萬 大祐氏
特別講演 I-7 #ダイバーシティ&インクルージョン#経営・組織課題
経営層を動かすDEIデータの活用法とは? ~数字で効果を示す、感覚任せからの脱却~
株式会社ColoridaStyle 代表室田 美鈴氏
特別講演 I-5 #経営人材・次世代リーダー育成#管理職育成
両立思考を身につけて個人と組織の判断力を強化する
~AI活用とVUCA時代に求められる思考のあり方~
マキシマイザー株式会社 代表取締役富沢 裕司氏
特別講演 J-3 #経営人材・次世代リーダー育成#キャリア
キャリア施策が行動変容につながらない理由と対策
今の認知や行動を変えるジョブクラフティングと越境体験
株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流・越境学習事業 統括プロデューサー大竹 圭氏
特別講演 L-6 #新人・若手育成#従業員のスキル向上
住宅総合デベロッパーが取り組んだ「AIによる日報返信」
新人が自発的に内省し行動変容する環境の作り方
株式会社リフレクト 代表取締役三好 淳一氏
特別講演 L-8 #ダイバーシティ&インクルージョン#管理職育成
なぜ、研修の学びは定着しないのか?
定着を促す実践サポートと、AIが伴走する新たな仕組み作り
シェルパス株式会社 代表取締役新井 豪一郎氏
特別講演 K-8 #テクノロジー・ツール#経営・組織課題
人事部員をDX人材に変える方法
~オペレーション人材にDX思考を持たせる、実践的アプローチ~
株式会社クレオ マーケティング室 室長平田 恵輔氏
特別講演 J-8 #採用#テクノロジー・ツール
AIがもたらす採用パラダイムシフト
~選考効率化の上でこそ成り立つ、人事の新しい役割とは~
SOMPO Light Vortex株式会社 事業統括部 マネージャー藤井 弘太氏
特別講演 I-8 #キャリア#組織開発
人手不足の裏に潜む「人余り」の真実
社員の成長を会社任せにしない「冒険的キャリア開発」と成功の4要素
株式会社ここはつ 代表取締役西村 統行氏
特別講演 I-3 #採用
スキルの定義と可視化でラクに採用拡大!
隠れた活躍人材を掘り起こす「スキルベース採用」のススメ
株式会社SkillCanvas 代表取締役CEO/RedesignWork株式会社 代表取締役社長林 宏昌氏

11/26(水)

特別講演 N-8 #ダイバーシティ&インクルージョン#健康関連・メンタルヘルス
300社との対話から紐解く!
「プレコンセプションケア」の理解促進と「不妊治療」支援の課題と実践事例
住友生命保険相互会社 法人総括部 担当部長 兼 新規ビジネス企画部「Whodo整場」事業責任者成山 育宏氏
特別講演 M-6 #グローバル
人的資本経営視点でみるグローバル人材育成
ー失敗事例に学ぶ成功のカギー
ビズメイツ株式会社 取締役伊藤 日加氏
特別講演 O-3 #新人・若手育成#従業員のスキル向上
なぜロジカルシンキングを現場で活かすのは難しいのか
人事が知るべき新しい技術、『図解思考』とは
株式会社Metagram 代表取締役/東京理科大学オープンカレッジ 講師髙野 雄一氏
特別講演 N-5 #テクノロジー・ツール#組織開発
人事発の情報提供の質を上げるための「人材データ統合」と「挑戦を支えるシステム」選びのヒント
インフォテクノスコンサルティング株式会社 セールス・マーケティング事業部長大島 由起子氏
特別講演 N-2 #新人・若手育成#テクノロジー・ツール
IT人材が身につけるべきはAI活用能力!
「AIを使えるエンジニア」の成長・定着を支援する秘策とは
FOX HOUND株式会社 事業推進部 事業部長峰 ゆかり氏
特別講演 P-4 #管理職育成#経営・組織課題
ハラスメント対策は「無自覚な加害者」への対処が決め手
~自覚と行動変容を促す3つのアプローチとは~
株式会社マネジメントベース コンサルティング事業部 マネージャー澤田 恭明氏
特別講演 P-3 #新人・若手育成#管理職育成
データが示す人材育成の真実
-2025年最新トレンドと企業事例-
株式会社ユーザベース NewsPicks 法人事業 Divison Leader小西 悠介氏
特別講演 P-1 #組織開発#経営・組織課題
「共通言語化」で進める全社的なエンゲージメント向上施策とは
社員の“生の声”を分析した事例のご紹介
株式会社NTT HumanEX HCビジネスクリエイト部 人材・組織開発プログラム責任者前畑 晋氏
特別講演 O-8 #グローバル#組織開発
AIネイティブ を目指す組織の「対話」のあり方 ── メルカリの言語戦略とインクルージョン
株式会社メルカリ Organization & Talent Development親松 雅代氏
特別講演 O-6 #採用#ダイバーシティ&インクルージョン
職場のリアルな声から学ぶ、これからの障がい者雇用の進め方とは?
社内理解を進める4つの視点と対応策
株式会社JSH 地方創生事業本部 マーケティング部 部長杉原 翔氏
特別講演 M-8 #経営人材・次世代リーダー育成#管理職育成
勘や経験だけに頼らないリーダー候補の選抜と育成
心理アセスメントを用いた人事施策の効果的な活用とは
キャニング・アンド・アソシエイツ株式会社 代表取締役社長/サヴィル・アセスメント認定講座講師横山 功氏
特別講演 M-2 #経営人材・次世代リーダー育成#管理職育成
事業変革期を支えるマネジャー育成の新潮流
マーサージャパン株式会社 組織・人事変革コンサルティング部 シニアプリンシパル 人材開発プラクティス前川 尚大氏
特別講演 M-4 #健康関連・メンタルヘルス#経営・組織課題
“外の人”ではなく、“近くで寄り添える人”へ 〜花王が語る、社内カウンセラーの取組〜
花王グループカスタマーマーケティング株式会社 執行役員 人財開発部門 統括上田 茂実氏
特別講演 M-3 #新人・若手育成#経営人材・次世代リーダー育成
その研修、なぜ伝わらないのか
3万人以上の実務を変えたプロが解説する、人を動かす研修設計術
うねり株式会社 代表取締役豊間根 青地氏
特別講演 M-1 #組織開発#経営・組織課題
Culture醸成が事業成果にどう直結するか 〜3ヶ月でのV字回復を成し遂げた人事の実践法〜
any株式会社 執行役員 TeamWill & Culture室長清水 隆太氏
特別講演 P-6 #健康関連・メンタルヘルス#経営・組織課題
2,000名のデータから紐解く女性の更年期ケアの具体策
~ミドル世代の女性が企業を強くする~
パラマウントベッド株式会社 経営企画本部 事業開発フェムテック担当責任者大槻 朋子氏
特別講演 N-7 #評価・配置・制度#経営・組織課題
なぜジョブ型人事は浸透しないのか? AIと実現する、ジョブ型人事の浸透と成功の方程式
株式会社Job-Us 代表取締役CEO馬渕 太一氏
特別講演 N-3 #テクノロジー・ツール#評価・配置・制度
研修効果を最大化する施策
~「自己評価」から「他者評価」、「満足度」から「実績」へ変わる方法とは~
株式会社スタンス 代表取締役古田 聡氏
特別講演 N-6 #キャリア#ダイバーシティ&インクルージョン
女性のキャリアの断絶を防ぐ、周囲の巻き込み方
女性活躍推進を加速させる「巻き込み」と「機会の設計」
株式会社ハーモニーワークス 代表取締役/昭和女子大学 現代ビジネス研究所 研究員小倉 環氏
特別講演 N-4 #採用#グローバル
これだけ聞けばわかる特定技能制度の基本と最新動向
~外国人材を長期戦力化する新常識とは~
プロス株式会社 営業企画部 外国人材チーム サブリーダー小林 将也氏
特別講演 O-7 #管理職育成#組織開発
1on1は本当に意味があるのか? ― 1on1ミーティング実態調査から読み解く導入効果と改善ポイント
株式会社KAKEAI CR本部 カスタマーリレーショングループ西澤 知輝氏
特別講演 N-1 #評価・配置・制度#経営・組織課題
人事評価制度は「学習」のアクセルか、ブレーキか?
個人と組織の成長を後押しする「制度デザイン」の要諦
アチーブメントHRソリューションズ株式会社 組織変革コンサルタント笠原 雅也氏
特別講演 M-7 #ダイバーシティ&インクルージョン#労務・法対応
中外製薬が実践する“全社を巻き込む”仕事と介護の両立支援~効果が見える施策設計のポイントとは~
株式会社チェンジウェーブグループ 変革ソリューション事業本部 ビジネスケアラー支援事業部 部長中根 愛氏
特別講演 P-5 #採用#テクノロジー・ツール
選考・内定辞退を防ぐ候補者体験(採用CX)向上策
株式会社人的資産研究所(セプテーニグループ) 代表取締役進藤 竜也氏
特別講演 P-2 #経営人材・次世代リーダー育成#グローバル
アサヒグループホールディングスが目指すグローバル化と、その変革を支える研修設計の挑戦と成果
アサヒグループホールディングス株式会社 HR Business Partner Senior Manager藤木 菜津子氏
特別講演 O-4 #ダイバーシティ&インクルージョン#管理職育成
職場が変わる! 対人スキル向上による組織力アップの秘訣
~DiSC理論を活用した多様な組織づくり~
株式会社アイ・ラーニング シニアラーニングプロフェッション高田 和広氏
特別講演 O-5 #評価・配置・制度#経営・組織課題
競争力のある人事・報酬制度を目指して –
最新の報酬トレンドにおいて優秀な人材をいかに処遇すべきか
エーオンソリューションズジャパン株式会社 アソシエイトパートナー宋 燃氏
特別講演 P-7 #テクノロジー・ツール#評価・配置・制度
LINEヤフーのデータサイエンティストと考える
360度フィードバックの活用方法
タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネージャー仲野 祐貴氏
特別講演 M-5 #採用
「理系採用」を成功に導く
選考移行率・内定承諾率を高めるポイント
株式会社LabBase セールスセクション長加藤 伸一氏

11/27(木)

特別講演 Q-2 #従業員のスキル向上#キャリア
社員のスキルを測り、能力を伸ばす ― アセスメント活用で実現する「個」に寄り添う人材育成手法
株式会社HRインスティテュート チーフコンサルタント、ビジネスプランナー江口 瑛子氏
特別講演 Q-3 #経営人材・次世代リーダー育成#管理職育成
エンゲージメントを向上させる「5C」という極意
管理職にしかできない 現場のエンゲージメントの高め方
株式会社アドファンス・ラボ 代表取締役佐藤 真一氏
特別講演 T-5 #健康関連・メンタルヘルス
体調悪いな…の裏に潜むメンタル不調を見逃さない
1万件の相談からみる、見えない不調に迫る3つのポイント
ティーペック株式会社 こころのサポート部 東京EAPセンター越智 雅子氏
特別講演 S-6 #ダイバーシティ&インクルージョン
VRで“介護と仕事の両立”を自分事化する
自身が、または同僚・部下が介護に向き合う時に大切な視点とは
株式会社シルバーウッド VR事業部 マネージャー黒田 麻衣子氏
特別講演 T-2 #組織開発#経営・組織課題
“結果共有”で終わらない!
エンゲージメントサーベイを施策に落とし込む3つの実践ステップ
WillMap株式会社 代表取締役柿沼 昌吾氏
特別講演 S-4 #経営人材・次世代リーダー育成#グローバル
人事がグローバルMBAを受けてみたら?
~実践的な次世代経営人材育成の仕組みづくりへの挑戦~
株式会社企画人事 創業 創設者 兼 人材マネジメントコンサルタント飯田 竜一氏
特別講演 R-1 #ダイバーシティ&インクルージョン#労務・法対応
他社はどうしてる? 仕事と介護の両立支援
先進企業に学ぶ!介護支援制度と実践事例
株式会社インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ相談員 介護支援専門員吉井 しのぶ氏
特別講演 Q-1 #健康関連・メンタルヘルス#労務・法対応
社員を巻き込む健康経営施策の進め方
~共感を生み出し、ただの施策から本質的な施策に変える3つの観点~
株式会社イーウェル HRソリューション本部 コンサルティング営業部 営業企画グループ矢作 一哲氏
特別講演 S-3 #健康関連・メンタルヘルス
人事の“あの業務”が変わる!! ~健診後の業務負担を削減し、真に成果を出す方法~
株式会社インテグリティ・ヘルスケア ウェルビーイング事業部 事業部長中 克宣氏
特別講演 R-7 #健康関連・メンタルヘルス
健康経営の第一人者に伺う
2040年を見据えた「健康経営の進化」とは
特定非営利活動法人健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫氏
特別講演 T-3 #新人・若手育成#組織開発
オフィス学から考える、若手社員の「働く場」
定着・活躍を促す最適な環境設計戦略とは
株式会社共立メンテナンス レジデンス市場開発部井上 由大氏
パネルセッション S #管理職育成#経営・組織課題
早期リーダー育成と抜擢によるサクセッションプラン
「マネジャーの枯渇問題」を乗り越えるためのヒント
株式会社リードクリエイト 常務取締役吉田 卓氏
特別講演 R-5 #採用
AI時代、人事が本当に向き合うべき採用課題
~結局、AIに任せて何ができる?人間は何をすればいい?~
株式会社NGA COOReika Wang氏
特別講演 T-4 #キャリア#管理職育成
競争から協走へ! 管理職の「罰ゲーム化」を防ぐ、昇進前後の伴走の仕組みづくり
株式会社リアセック HR事業グループ マネージャー/昭和女子大学 現代ビジネス研究所 研究員灘 成昭氏
特別講演 S-5 #ダイバーシティ&インクルージョン#組織開発
段階別の実践事例から学ぶ障害者雇用
「1人目採用→チーム形成→全社展開」を推進する具体的アクション
株式会社TMJ poshlouLab.プロダクトマネージャー井川 翼氏
特別講演 T-7 #採用
まだ経験と勘で新卒採用していませんか?
学生の本音データから学ぶ、採用実践ノウハウを解説
株式会社グローアップ 代表取締役加藤 佑基氏
特別講演 S-1 #経営・組織課題
事業戦略と戦略実現に必要な人材像をつなぐ
ー人的資本経営の実践知ー
株式会社NEWONE コンサルティング事業部 マネージャー芹澤 加奈氏
特別講演 Q-7 #組織開発#経営・組織課題
避けられないカスハラにどう向き合うか
~従業員を守る「心理的柔軟性」とは~
株式会社WOWOWコミュニケーションズ WOWCOM College水田 まどか氏
特別講演 Q-6 #採用#ダイバーシティ&インクルージョン
“業務がない”から“業務を創る”へ
~雇用率2.7%時代に求められる「自社らしい業務創出の考え方」~
株式会社ゼネラルパートナーズ 事業サポートグループ シニアマネージャー斎藤 雅邦氏
特別講演 T-6 #採用#グローバル
企業が押さえるべき、中国企業の進出と人材活用
国の施策と動向からみる外国籍人材活用の最前線
行知学園株式会社 代表取締役楊 舸氏
特別講演 T-1 #ダイバーシティ&インクルージョン#評価・配置・制度
介護は突然やってくる
~日立ソリューションズの実践から学ぶ、“両立支援”のための企業のアクション~
株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 エグゼクティブエバンジェリスト伊藤 直子氏
特別講演 R-4 #経営人材・次世代リーダー育成#管理職育成
経営幹部育成に有効な「タフアサインメント」
~リーダー育成に求められる戦略的経験設計とその実践方法~
株式会社エンファクトリー ライフデザインユニット 営業リーダー/越境コンサルタント島崎 由真氏
特別講演 R-6 #ダイバーシティ&インクルージョン#管理職育成
人材育成の壁をどう超えていくのか
女性活躍に留まらない「社外メンター」という存在
株式会社Mentor For 取締役COO宮本 桃子氏
特別講演 R-2 #組織開発#経営・組織課題
HRBPが戦略パートナーへ進化する勘所。「事業をファシリテーションする力」の解像度を上げる。
株式会社HR and 代表取締役/JAXA人事部 客員神吉 徹二氏
特別講演 S-7 #新人・若手育成#管理職育成
自考し実践する力が高まる「イマーシブラーニング」とは
大手5社の事例から見る、行動変容を促す学びの設計
株式会社TAO Partners 代表取締役社長大城 昭仁氏
特別講演 R-3 #従業員のスキル向上#経営・組織課題
なぜ生成AIの活用が進まないのか?
― ベネッセの事例に学ぶ、成果につながる活用戦略と人材育成 ―
デジタルハリウッド株式会社 取締役副社長松原 弘樹氏
特別講演 Q-5 #従業員のスキル向上#グローバル
「AI×グローバル化」時代の人材育成とは?
~言語コミュニケーションスキルの可視化が明暗を分ける~
株式会社EnglishCentral JAPAN 法人事業責任者山縣 信一氏

11/28(金)

パネルセッション X #管理職育成
なぜ管理職は変化を拒むのか?
〜令和時代に求められるマネジメント変革とは〜
バヅクリ株式会社 代表取締役社⻑ CEO佐藤 太一氏
特別講演 V-3 #新人・若手育成#管理職育成
なぜKPIが機能しないのか?
数字に強い組織の作り方
オルデナール・コンサルティング合同会社 代表社員長谷川 正恒氏
特別講演 V-1 #テクノロジー・ツール#経営・組織課題
【独自調査】日本の人的資本開示、その実態と次の一手とは?
株式会社オデッセイ コンサルティング事業部 営業部梅澤 駿氏
特別講演 V-7 #ダイバーシティ&インクルージョン#健康関連・メンタルヘルス
なぜ自社は、女性社員ばかり辞めてしまうのか? データで解明する「女性の健康課題」と離職の深層を探る
株式会社リンケージ FEMCLE事業責任者/日本医療政策機構 フェロー今村 優子氏
特別講演 W-8 #採用#評価・配置・制度
【データサイエンティスト直伝】採用基準のブレをなくす、適性検査データの活用方法
株式会社アッテル 代表取締役 CEO塚本 鋭氏
特別講演 X-6 #新人・若手育成#組織開発
新人研修を科学する:現代に求められる研修の新常識
株式会社人的資産研究所(セプテーニグループ) 代表取締役進藤 竜也氏
特別講演 W-6 #管理職育成
「優しすぎる職場」から「推せる職場」への本質的処方箋
~エンゲージメントを高める管理職育成の最前線~
株式会社NEWONE 取締役葛西 健一郎氏
特別講演 U-8 #管理職育成#経営・組織課題
自動車メーカーや食品メーカーでの取り組み事例から考える
~従来型パワハラ予防研修の5つの盲点と対策
有限会社グローイング 代表取締役社長/Web適性検査「パワハラ傾向振り返りシート」共同開発者平井 俊宏氏
特別講演 U-6 #採用#テクノロジー・ツール
日本を代表するユニコーン企業が語る
生成AIの動向と採用・人事の変化
株式会社Preferred Networks AI Products & Solutions事業本部 ビジネス開発マネージャー井上 拓哉氏
特別講演 U-4 #経営人材・次世代リーダー育成#組織開発
越境から広がる可能性――ミドルシニアのキャリア支援の最前線
〜ミドルシニアが動けば、組織も変わる〜
株式会社ローンディール 代表取締役後藤 幸起氏
特別講演 U-3 #新人・若手育成#従業員のスキル向上
学びが日常化した組織・電通の人事が語る“音声学習”の強み―リスキリング時代の「自律学習」定着の実践法
株式会社オトバンク 代表取締役会長/日本オーディオブック協議会 常任理事上田 渉氏
特別講演 X-3 #採用#評価・配置・制度
「カルチャーフィット」を起点に考える、人材の見極めと離職防止のメソッド
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ コンサルティング部 シニアコンサルタント佐々木 庸介氏
特別講演 U-7 #管理職育成#組織開発
マネジメントがうまくいく組織、うまくいかない組織〜明暗分ける課題の言語化と組織デザインの再構築〜
株式会社EVeM 代表取締役 CEO長村 禎庸氏
特別講演 W-7 #健康関連・メンタルヘルス
従業員に「セルフケア」を促すには?
いかに自分事化させ、メンタル不調を防ぐ組織的な仕掛け
ウィーメックス株式会社 ウェルネスソリューション部 メンタルヘルス推進課 課長椋野 俊之氏
特別講演 U-1 #健康関連・メンタルヘルス#経営・組織課題
休職者の職場復帰を成功に導く「実践的」な支援とは?
〜ケース別に見る具体的な対応策と仕組みづくり〜
公認心理士・特定社会保険労務士・シニア産業カウンセラー・メンタルヘルス法務主任舘野 聡子氏
特別講演 U-5 #採用
現役ヘッドハンターが語る、高難易度ポジションの成功法則 
~カギは候補者の段階的な「動機形成」~
プロハント株式会社 営業部 部長 コンサルタント藤井 威一郎氏
特別講演 X-8 #管理職育成#組織開発
シニア人材が輝く組織へ 〜日本の「見えない労働人口減」を解決する!〜
株式会社Superiieur 代表取締役 国際コーチング連盟プロフェッショナルコーチ曽我 香織氏
特別講演 X-5 #キャリア#経営・組織課題
データドリブンで人的資本経営が加速する! 企業と社員の成長を両立させる3つの実践アプローチ
株式会社グロービス GLOPLA事業開発室 プロダクトマネージャー吉田 寛康氏
特別講演 U-2 #キャリア
キャリア自律人材を育てる習慣化メソッド
ディープドライバー(やる気の源泉)で導く行動変容
習慣化コンサルティング 代表取締役/米国NLP協会認定 マスタープラクティショナー古川 武士氏
特別講演 X-7 #キャリア
キャリア不安による若手社員のモチベーション低下を防ぐ、
計画的偶発性理論を用いたキャリア自律手法とは
株式会社WOWOWコミュニケーションズ WOWCOM College木村 淳子氏
特別講演 W-3 #新人・若手育成#従業員のスキル向上
変化を止めない組織の秘訣は「アンラーニング」にあり!
従業員のリスキリングを実現するエッセンスとは
青山学院大学経営学部 教授松尾 睦氏
特別講演 V-6 #健康関連・メンタルヘルス#経営・組織課題
卒煙施策の成功事例から学ぶ
従業員が支援を実感しやすい施策としづらい施策とは
アリルジュ株式会社 カスタマーエクスペリエンス Associate Manager鶴澤 真里氏
特別講演 X-2 #経営人材・次世代リーダー育成#ダイバーシティ&インクルージョン
SCSKに学ぶ、女性リーダー輩出の壁と突破の実践知~当事者・上司・育成に潜むバイアスを越えるには~
株式会社チェンジウェーブグループ 代表取締役社長CEO/一般社団法人人的資本経営推進協会 代表理事佐々木 裕子氏
特別講演 V-4 #採用#テクノロジー・ツール
9割の候補者に届かない採用情報の謎を解く
候補者の心理変化を捉えるパーセプションフロー・モデルとは
株式会社Human Resource Design 代表取締役社長松村 恭行氏
特別講演 X-1 #健康関連・メンタルヘルス
ハラスメント問題を終わらせることはできるのか?
「個人・関係性・環境」の3つの視点で考える解決への道筋
ピースマインド株式会社 社員支援コンサルティング部 EAPコンサルタント公認心理師/臨床心理士武田 英彦氏
特別講演 W-4 #採用#ダイバーシティ&インクルージョン
障がい者雇用で意識すべき4つのフェーズとは
推進の鍵となる、障がい者従業員とのタッチポイントの増やし方
株式会社エスプールプラス 障がい者雇用促進グループ コンサルティングチーム リーダー田口 まい氏
特別講演 V-2 #組織開発#経営・組織課題
離職率40%からV字回復したビットキーのCHROが語る
組織文化をデザインするためのHRポリシー策定
HumanDriven株式会社 代表取締役CEO/株式会社ビットキー 執行役員 CHRO佐藤 邦彦氏
特別講演 W-2 #組織開発#経営・組織課題
経営戦略を成果に変える組織戦略
~新規事業の停滞を突破する行動変革~
リデザインワーク株式会社 取締役副社長 兼 COO山中 裕貴氏
特別講演 V-5 #従業員のスキル向上#評価・配置・制度
スキルベース型人材マネジメントを導入するには
~先行取組企業に学ぶ、導入の壁と乗り越え方~
株式会社GrowNexus(グローネクサス) 代表取締役小出 翔氏
参加申込み

※既に『日本の人事部』に会員登録されている方は、必ずログインの上、お申し込みください。
※お申し込みが一定数に達した講演は順次受付を締め切ります。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。