ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2025-秋-」 
				2025年11月19日(水)・20日(木)・21日(金)・26日(水)・27日(木)・28日(金)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2025-秋-」トップ 講演者インタビュー 山中 裕貴氏(リデザインワーク株式会社 取締役副社長 兼 COO)インタビュー

経営戦略を成果に変える組織戦略
~新規事業の停滞を突破する行動変革~

山中 裕貴氏 photo

リデザインワーク株式会社 取締役副社長 兼 COO

山中 裕貴氏

多くの企業が経営戦略として新規事業創造を掲げ、研修やイベントを増やす一方で、成果に繋がらず「トレンディ人事」に陥っているケースを耳にします。新規事業を加速させるには、知識やスキルを習得するだけでなく、組織の力学を整え、行動変革を促すことが重要です。本講演では、新規事業の停滞打破に向けた、一貫した組織戦略(採用・評価・育成・配置)の設計方法と、行動変革の具体的な手法を、事例を交えてお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

多くの企業が経営戦略の一環として新規事業創造を掲げており、その戦略実現に向けて人事面からのアプローチが求められ、研修やイベントといった施策が次々と導入されています。
しかし、「取り組みは増えるのに事業成果が伴わない」「新規事業の芽が育たない」など、流行りの人事施策を追いかけるだけのトレンディ人事に陥るケースが頻発しています。この根本的な原因は「新規事業を生み出す」という方針はあっても、組織内の様々な判断行動が一貫していないことにあります。
採用・評価・育成・配置といった人事プロセスや事業部における戦略・目標・マネジメントがバラバラに進み、社員は求められる行動を実行できず、結果的に戦略と現場が分断されてしまうのです。
本講演は、こうした状況に課題感を持ち、組織アプローチを通じて行動変革を起こし、新規事業創造を確実に前進させたい方に向けた内容です。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

新規事業創造は、多くの企業にとって経営戦略上の最重要テーマです。
しかし、どれほど力を入れたとしても、実際には「新しい事業案が生まれない」「事業をスケールさせることができない」といった壁にぶつかってはいないでしょうか?

経営戦略が明確であっても、組織の力学が整わず、社員の行動が変わらなければ新規事業は前に進みません。当社では、経営戦略や事業戦略を加速させる組織・人の行動変革を支援しています。

新規事業を新しい収益の柱にする際には、既存事業と新規事業の間で根深い葛藤が発生します。組織戦略を精緻に描き、実行しながら修正を加えなければ、「新規事業を生み出す」という方針はすぐさま”絵にかいた餅”になるでしょう。

本講演では、新規事業が停滞する構造を明らかにし、組織の仕組みづくりと社員の行動変革をいかに設計するかを具体的に解説します。単発の施策や現場任せにするのではなく、経営と組織をつなぐ実践的なアプローチを取り上げ、事例を交えてご紹介します。新規事業の加速を経営戦略として掲げながら、現場の停滞に悩む方にとって、「何を整えれば人が動き、事業が前進するのか」を掴んでいただける内容です。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

現場では「どうせ新規事業なんて生まれない」と諦めや閉塞感が広がり、経営からは「まだ新規事業は生まれないのか?」と成果を強く求められる。――その溝を埋めるのは簡単ではありません。
この状況を打破するには、戦略の巧拙よりも「人が動ける環境」を整え、実際に行動が変わるように現場と密に連携することが不可欠です。本講演では、経営戦略・事業戦略・組織戦略を一貫させることで新規事業を成果に結びつける実践的なヒントをお伝えします。ぜひ、人事の力で新規事業を前進させる視点を持ち帰っていただければ幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
山中 裕貴氏(やまなか ゆうき)
リデザインワーク株式会社 取締役副社長 兼 COO
株式会社リンクアンドモチベーションで大手企業の組織変革を支援。株式会社HRBrainでサーベイ事業など複数事業を立ち上げ、経営・人事戦略の課題解決に従事。現在はリデザインワーク株式会社で経営戦略・人事戦略の策定・企画・実行にかかるコンサルティングを推進。日本HRBP協会の代表理事も務める。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。