通勤手当について
社員さんに通勤定期代として個人に購入してもらう為3ヶ月分前払い3万円を渡して購入してもらっています。今まで給与明細に通勤手当として計上していませんでした。社会保険を見る時には この通勤手当を含めていませんでした。今回見直しをして1ヶ月1万ずつ支給項目に計上をきちんとしようと思います。が前払いもして支給項目に計上では 二重払いにあたると思うのですが控除項目に1万計上すれば➕➖0になるので 給与明細には支給項目と控除項目の二箇所に計上がただしいですか。よろしくお願いします
投稿日:2025/10/19 14:40 ID:QA-0159653
- 小さいひまわりさん
- 愛知県/販売・小売(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.前提状況の整理 社員に 3か月分の定期代(3万円)を現金で前払い これまでは 給与明細に通勤手当を…
投稿日:2025/10/20 09:19 ID:QA-0159668
相談者より
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。よくわかりました。
投稿日:2025/10/20 18:54 ID:QA-0159705大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
日本の人事部Q&Aをご利用くださりありがとうございます。 ご相談について「3ヶ月分の通勤定期代を前払いしていたが、前払い期間の途中で月払いに改めたいので、前払分と当月分をどのよう…
投稿日:2025/10/20 10:02 ID:QA-0159672
相談者より
とても詳しく説明ありがとうございます。
注意するべき点もわかりました。ありがとうございます
投稿日:2025/10/20 18:55 ID:QA-0159706大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 確かにすでに毎払いを行っている状態の中で、支給だけしてしまいますと、 二重払いとなりますので、ご質問者様の対応方法も誤りではありません。 一方…
投稿日:2025/10/20 11:56 ID:QA-0159683
相談者より
社員への説明が必要になることがわかりました。ありがとうございます
投稿日:2025/10/20 18:56 ID:QA-0159707大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
ご認識のとおりです。 実際に給与では支給しておりませんので…
投稿日:2025/10/20 14:54 ID:QA-0159699
相談者より
ご回答ありがとうございました
投稿日:2025/10/20 18:57 ID:QA-0159708大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、実際に支給されていなければ給与明細に記載される必要はございませんし、返…
投稿日:2025/10/20 22:23 ID:QA-0159709
相談者より
ありがとうございます。必ずしも計上するべきものではないのですね。社会保険の算定に含めることを忘れないようにすればよいのですね。
投稿日:2025/10/21 21:49 ID:QA-0159749大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
正しいです。 ですが、支給項目と控除項目の二カ所計上は、社…
投稿日:2025/10/21 07:02 ID:QA-0159711
相談者より
ありがとうございます。やはり混乱をまねくことになりますか。
投稿日:2025/10/21 21:49 ID:QA-0159750大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
在宅勤務者に通勤手当を支給していた場合 在宅勤務をしている者に、入社より... [2025/02/18]
-
退職時の通勤手当返金方法について 弊社では6か月分の通勤手当を支給... [2022/02/18]
-
通勤手当の課税・非課税の調整について さて、弊社での通勤手当に関する処... [2020/03/04]
-
リスク項目 人事・労務に関するリスク管理項目... [2008/05/14]
-
賃金控除に関する協定書における通勤費の扱いについて 賃金控除に関する協定書の賃金控除... [2021/03/11]
-
業務使用車で通勤している社員への通勤手当の支給可否 当社では自家用車での通勤者には距... [2020/12/03]
-
通勤手当の非課税枠 通勤手当(ガソリン代)について、... [2022/10/27]
-
給与控除の可否について 当法人には組合があり、給与控除に... [2021/02/08]
-
労災保険料計算における取締役に支給する通勤手当について 取締役に通勤手当(定期券代)を支... [2022/06/24]
-
定期区間の旅費控除:通勤手当が全額でなく一部の場合 当社は毎月の通勤手当の上限があり... [2023/02/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。
通勤手当申請書
従業員が通勤手当を申請するためのテンプレートです。
給与明細電子化の同意書
給与明細電子化にあたり、従業員から個別に同意をとるための例文付きテンプレートです。
通勤交通費申請書(定期券)(見本1)
通勤交通費(通勤手当)申請書のテンプレートです。定期券申請の形をとっています。