評価・考課の相談

現在の検索条件
カテゴリー 評価・考課
並び順 新着順
349件中1~30件を表示

給与額変更をせずに降格だけする場合

いつも利用させていただいております。
ある社員について、現在のタイトルと実際の業務内容・能力が見合わないため、別タイトルに変えさせたいという要望がその社員の上長より出ております。
別タイトルになると現...

HRHRさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2023/03/01 13:36 ID:QA-0124352 評価・考課 解決済み回答数 4 件

エンゲージメント調査について

社内でエンゲージメント調査を検討しており、ギャラップ社のQ12の項目を社員に回答してもらおうと考えいます。
結果については、社内で集計するだけの処理を行い、今後の組織運営に役立てていくことを考えていま...

人事部労務課TSさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/01/20 16:46 ID:QA-0122836 評価・考課 回答終了回答数 5 件

就業規則の変更時の職場代表者の意見聴取について

当社(システム開発会社・労働組合無し)はA県に本社があり、そこに在籍している社員は70名、B県にあるB営業所に50名、C県にあるC営業所に5名が在籍しています。
 今般、人事評価制度を導入するために、...

LATTEさん
山梨県/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2023/01/10 06:15 ID:QA-0122383 評価・考課 解決済み回答数 3 件

辞令交付時の面談義務について

お世話になります。
辞令交付時の面談義務についてお伺いしたく、失礼致します。

弊社の給与辞令に評価内容(変更後の年齢給・勤続給・職能給)、賃金支給内容(基本給・定額手当・月額給与総額)を記載しており...

Minamiさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 31~50人)
2022/12/14 10:51 ID:QA-0121823 評価・考課 解決済み回答数 4 件

60歳到達管理職の処遇変更

管理職でない職員が60歳到達を以て、勤務時間や責任の軽減と共に給与減額当の変更を規定しています。これに対し、管理職には同様の規定がなく不公平感を背景に、同様の(不利益)改定を検討しております。
他方、...

Worldwide成長さん
新潟県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2022/12/13 14:54 ID:QA-0121783 評価・考課 回答終了回答数 4 件

キャリアマップの導入に伴う就業規則への記載

社員30名程度の小規模事業者にキャリアマップを導入しようと考えています。このキャリアマップには社員の等級を示すとともに、その等級に必要な資格やスキルを明示する予定です。当面、給与などの処遇への反映には...

LATTEさん
山梨県/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2022/11/19 05:41 ID:QA-0121167 評価・考課 解決済み回答数 4 件

地域限定社員の待遇について

正社員で総合職(転勤有り)と一般職(転勤無し)があります。
昇進についてですが、総合職は役員まで、一般職は係長までと制限されています。
一般職を選択すると、総合職の人より能力が高くても係長までしか昇進...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/09/20 17:21 ID:QA-0119276 評価・考課 解決済み回答数 3 件

育児休暇中の評価に関して

今後、育児休暇を取得する社員が増えてくるので、社内の昇格制度を見直す予定です。ご教授頂ければと思います。

現状、半期毎に査定面談を行っており1年間の評価により昇格対象者を決めています。従来この1年間...

タカハシさんさん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2022/07/19 14:24 ID:QA-0117343 評価・考課 解決済み回答数 4 件

試用期間中のハラスメント行為について

いつも参考にさせていただいております。
このたび、1か月間の非正規雇用後に、正規雇用した職員(40代男性)について、以下の行為について職場責任者から報告があり対応について検討しております。
なお、当該...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/07/15 11:39 ID:QA-0117238 評価・考課 回答終了回答数 7 件

退職者の経歴管理について

お世話になります。
退職者の経歴の管理についての質問です。
履歴書などの個人情報ではなく、社内での配属や役職、評価などの経歴について、社外に管理を委託することは問題ありませんでしょうか。その場合、気を...

新人コンサルMさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2022/07/07 16:04 ID:QA-0116996 評価・考課 解決済み回答数 5 件

降職対象者の最終職位について

いつも拝見しております。

弊社の場合、7月が期初となり、新職位等の人事面もそのタイミングから適用となります。
その中で翌期(7月)より降職予定の対象者(以降A)がいたのですが、Aは6月末日を最終出社...

daisanさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2022/05/15 00:58 ID:QA-0115020 評価・考課 解決済み回答数 5 件

期中の人事異動者に対する評価

初めまして。
始めて投稿させて頂きます。

現在、弊社では1年を2回に分けて(上期・下期)半期ごとに人事評価を
行っています。
方法として、評価者会議によって出た今期の評価結果を直属の上司が、
被評価...

一般兵卒さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2021/12/06 14:24 ID:QA-0110376 評価・考課 回答終了回答数 4 件
349件中1~30件を表示