労務・法務・安全衛生の相談

5,793件中1~30件を表示

所定労働時間増やし、残業を減らしたい。new

所定労働時間を1日7時間を7時間半に変更し、月平均所定労働時間を140時間から150時間に変更した場合は、不利益変更になると思いますが、不利益変更の場合は所定労働時間の変更はできませんか? 不利益変更...

ビッグピースさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2025/07/11 13:30 ID:QA-0155299 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

有給休暇の前倒し付与についてnew

いつもお世話になっております。
古い体制の会社のため制度の見直しを行っており、その中で有給休暇に関することで疑問がありましてご相談です。

弊社では入社から半年後に付与される10日間の有給休暇のうち、...

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2025/07/10 18:04 ID:QA-0155233 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

随時改定 昇給と同時に支払月が変更になった場合(時間外あり)new

投稿日:2018/11/20 17:02のID:QA-0080526の追加質問です。
下記のような契約変更により給与の支払が翌月払から当月払に変更になった場合、2月は2ヶ月分の基本給が支払われることと...

*****さん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/07/10 15:55 ID:QA-0155221 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

裁量労働制における給与明細記載項目についてのご確認new

専門業務型裁量労働時間制を導入いたしました。
つきましては、裁量労働制対象社員の給与明細に記載すべき項目についてご教示賜りたく、ご連絡申し上げました。

現状、みなし労働時間は「1日8時間」と設定して...

emiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/07/10 14:25 ID:QA-0155216 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

査定不満等を主因に会社(親会社含む)大量メール送付new

当社社員でかなり前よりメンタル疾患を患っている社員がおり、現在は通常勤務(在宅4日/週)しておりますが、元々、対人能力に問題があり、単独でできる比較的定型的な業務に従事させています。
この者が今年4月...

ma1118さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2025/07/10 12:14 ID:QA-0155208 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

有給休暇の時季指定権行使についてnew

各事業所長宛に以下の通達を出すにあたり、法的問題点をご指摘願います。

掲題の件、今年度8月の会社カレンダー稼働日に対して以下の「有給休暇一斉時季指定」を実施いたしますので、全従業員への周知をお願いし...

青木秋生さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2025/07/10 11:34 ID:QA-0155205 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 6 件

パート障碍者の無期雇用転換についてnew

5年を超える該当者がおりますが、現在、手術後のリハビリの為半年休職しております。来年度契約更新時には無期転換の希望がございます。本人からの希望は拒否できないとは思いますが、この欠勤した期間は労働してい...

悩める総務部さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2025/07/10 10:16 ID:QA-0155198 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

常用労働者の定義についてnew

いつもお世話になっております。

高年齢雇用状況報告書の常用労働者について教えていただきたいです。
毎年10カ月程度の雇用を何年も繰り返している季節労働者がいます。
常用労働者にはカウントされないと除...

まいたけさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2025/07/10 10:12 ID:QA-0155195 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

定年再雇用者の遡及と月変についてnew

当社は60歳を迎える誕生日が属する月の賃金締日の翌月から定年再雇用となります。
5月の支給給与から定年再雇用となった者について、同日得喪をして社会保険料が下がっている状態です。この時の標準報酬月額は、...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/07/09 15:30 ID:QA-0155174 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

事後報告の残業申請の仕方について(タイムカードへの手書き)new

いつも参考にさせていただいております。

この度、残業申請制を導入することになりました。
職種は、農業関係とうこともあり、終了時間が読みにくいため、事後報告になる可能性が高いです。

その場合、本人に...

おはなさん
大阪府/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2025/07/09 12:08 ID:QA-0155158 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

短時間労働者の変形労働制new

いつも参考にさせて頂いております。

育児時短勤務中の契約社員がいます。6時間が所定労働時間です。
残業は基本不可としていますが、ご本人からの申出で9H勤務の希望がありました。(翌月シフト作成時の事前...

営業管理さん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2025/07/08 16:35 ID:QA-0155108 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

通勤手当変更による随時改定についてnew

通勤手当の変更があった者の随時改定についてです。

規程上、月の途中で通手変更をした場合
電車の場合は1か月分定期代
バスの場合は、変更日が月はじめ~10日までなら満額、11日以降なら半額支給となって...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/07/08 14:00 ID:QA-0155101 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休業手当の計算方法についての質問ですnew

お世話になります。

この度、会社を1週間程度休業することになりました。
その間の休業手当の算出方法について相談がございます。

①算定期間に臨時休業があった場合、総暦数から臨時休業があった日を除くこ...

じんじさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2025/07/08 13:34 ID:QA-0155099 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退勤(タイムカード)打刻忘れの懲罰new

労務において、従業員の出退勤の申告(タイムカードの打刻)の忘れや不申告がつづくと従業員は懲罰対象になるといわれますが、根拠法はあるのでしょうか?

就業規則は厚労省のガイドラインに沿っているとします

Mr.Kさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/07/07 23:53 ID:QA-0155057 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

勤怠の会社側での修正new

・1日8H勤務、月9日公休のシフト制を採用
・月初に任意の日に「有給休暇」を申請(承認)
・結果的に公休日に8H以上の勤務日があった。
・締めの後当事者及び本人とライン長(承認者)はそのまま提出
・会...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2025/07/07 11:28 ID:QA-0155009 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

個人情報取得の同意についてnew

この度、従業員に対し、緊急時連絡ツールとしてビジネスチャット(チャトワーク:フリープラン)を採用することになり、従業員に登録してもらう為、各々メールアドレスが必要になります。その際従業員に対し当該メー...

*****さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2025/07/07 09:08 ID:QA-0154973 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

途中入社の従業員の算定基礎届につきましてnew

弊社は月末締め翌月15日払いです。
そのため、4月15日・5月15日・6月15日に支給した給与が算定の対象となるかと思いますが、4月6日に入社した契約社員の算定基礎届について質問させていただきます。
...

リンクさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 11~30人)
2025/07/04 19:20 ID:QA-0154956 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出張時の移動として休日に前泊する必要がある場合new

お世話になります。
月曜日から出張業務のために日曜日に移動して前泊する必要がある場合
この日曜日は労働時間に該当しないと考えてよろしいでしょうか。
その場合、休日手当、日当等は発生しないことになるので...

総務の疑問さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2025/07/04 10:36 ID:QA-0154911 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

介護職の業務拒否による雇用契約変更new

いつもお世話になっております。
介護職は、患者様のケアということで食事介助・オムツ交換など
様々業務があります。当方では正職員には統一的なケア業務を、
時給などには間接業務的なものなどの割り振りを行っ...

さっちんさんさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/07/04 10:21 ID:QA-0154908 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

休日出勤において所定労働時間満たない場合の代休付与についてnew

所定労働時間8時間において、休日出勤の場合、4時間労働で代休半休付与、8時間労働で代休1日付与と定めています。
勤務内容によって、4時間未満ないし8時間未満の休日出勤が発生しております。
他従業員と平...

総務担当者00さん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/07/03 13:56 ID:QA-0154873 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

週2勤務の夏季休暇取得について

お世話になります。
弊社では正社員に7~9月の間で2日の夏季休暇を付与しておりますが、
週2勤務の嘱託労働者へ夏季休暇を与えない場合は不当な扱いとなりますでしょうか。
労働契約書の休日についての記載は...

ロムさん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 11~30人)
2025/07/02 15:05 ID:QA-0154794 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有期雇用契約の更改に関して

 いつも大変お世話になっております。
 標題の件でございますが、雇用契約期間を3年というように1年超の期間で区切って契約締結した場合について、お尋ね致します。
 例えば、雇用契約期間について、期間に定...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2025/07/02 08:46 ID:QA-0154776 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休職中社員への対応

いつも拝見させていただいております。
私傷病休職における社員への対応について、皆さまの意見をお伺いさせてください。
今回の事例として、私傷病休職(病名:適応障害)で休職している従業員からの連絡や診断書...

なうさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2025/07/01 19:13 ID:QA-0154755 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 5 件
5,793件中1~30件を表示