労務・法務・安全衛生の相談

6,057件中91~120件を表示

本人申請忘れによる通勤費について

社員本人が、通勤費の値上げ等に気づかず、通勤費の変更申請書を失念していた場合など、本人に過失がある場合、①値上げした時期までの過去分の通勤費について追給をしなくてはならないか ②もし追給をすることとな...

*****さん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2025/09/30 12:07 ID:QA-0158898 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

退勤打刻後の居残り

時々会社の問題としてニュースなどで話題になるのは、残業をしているのに会社が認めない、いわゆる「サービス残業」であったり、業務命令的に残業は記録するなというパワハラであったりして、これは会社が責められる...

苦労人 その1さん
長野県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2025/09/29 16:59 ID:QA-0158872 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

番方編成による交替制について

いつもお世話になっております。

表題の件についてご質問させていただきます。

弊法人では正社員に関しては一カ月単位の変形労働時間制を適用しています。社会福祉法人として夜勤ありの勤務で、日勤、早番、遅...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/09/28 17:34 ID:QA-0158797 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年間休日について

最低賃金を計算する際の年間休日についてご教授ください。
リフレッシュ休暇が年間休暇含むのか教えていただきたいのですが、当社のリフレッシュ休暇は、年度内の春夏秋冬それぞれの期間に社員全員に一律トータル1...

波留と丸子さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/09/27 17:14 ID:QA-0158788 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

管理監督者の時間外上限

いつも大変お世話になっております。
管理監督者(本来の管理監督者の要件を満たすかどうかは別として、本来の管理監督者という意味)の時間外の上限に関しての質問です。

1、管理監督者は、働き方改革、36協...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2025/09/26 18:47 ID:QA-0158762 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

育児休業給付金の同意書

従業員の育児休業給付金を申請するにあたり、「記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書」を提出してもらいます。

この「記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書」について、紙ではなく電子でやりと...

papamiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/09/26 17:51 ID:QA-0158756 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

介護休業制度の利用につきまして

いつもお世話になっております。
介護休業に関しまして、取得要件に該当するかご意見お聞かせください。
弊社従業員の対象家族(配偶者)が集中治療室に入院しており、意識はありますが2週間以上の絶対安静状態で...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/09/26 14:27 ID:QA-0158721 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

直行直帰時の勤怠管理について

いつもお世話になっております。
直行直帰時の勤怠管理において、直行時は現場で仕事を開始した時点、
直帰時は現場で仕事を終えた時点の時間を勤怠システムで登録する
ルールとしています。

車で移動する社員...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2025/09/26 08:52 ID:QA-0158692 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

柔軟な働き方を実現するための措置の意向確認について

お世話になります。

柔軟な働き方の措置の個別周知・意向確認書を厚労省の雛形を参考に作成しています。
そこで以下についてご教示願います。

1,確認書の提出先は人事課ですが、所属長の確認欄を設けて所属...

製造業さん
岐阜県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2025/09/25 17:49 ID:QA-0158681 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

自然分娩予定日と予定帝王切開日が異なる場合の産休入りについて

お世話になっております。
社員が妊娠したため、産休を取得したいと申出がありました。
予定帝王切開のようで、この場合の産前休暇の入り日と、その後の処理についてご教示いただきたいです。

出産予定日が1月...

あぷでさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2025/09/25 10:56 ID:QA-0158639 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児短時間勤務:労使協定の適用除外と代替措置

育児休業から復帰した社員から短時間勤務の希望がありました。しかし、その社員は派遣営業職として採用されており、社内の事務職や、他の専門職への転換が困難です。

また、この職種は派遣先クライアントの営業社...

筋トレ人事さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/09/24 16:47 ID:QA-0158612 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

深夜業の健康診断について

深夜業に従事する方に対して、年に2回健康診断を行っております。
しかし、勤務が変則的に夜間になる場合があるため、対象者は毎回異なってきます。
①前回は夜勤を行っていたが、今回の期間は行っていない場合は...

就業規則担当者さん
岐阜県/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2025/09/24 10:54 ID:QA-0158587 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

私用車を業務上使用する際の自動車保険付保内容について

表記の件につき、当社では下記規則で運用しております。
しかしながら、定額が支払われる搭乗者保険ではなく、実損填補分が支払われる人身傷害保険のみに加入しているケースも多く、条件を緩和して人員傷害保険10...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2025/09/24 10:10 ID:QA-0158581 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休業日数のカウント数について(紛らわしい例)

首題の件について、事業場毎でやや解釈が違うことがありますのでご教示願います。
①労災発生日(当日病院で簡単な治療受診)の翌日が休日で仕事を休み、その翌日(平日)に問題なく出社した場合、休業日数は1日か...

チャンさんさん
東京都/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2025/09/24 08:24 ID:QA-0158569 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

36協定の従業員代表が役員になった場合

相談させてください。
特別条項を含めた36協定で従業員代表となっていた者がこの度役員となりました。
その場合の手続きについて教えてください。
従業員代表を変更し、36協定の再提出するのには期限があるの...

転職組さん
静岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/09/23 11:07 ID:QA-0158566 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

傷病手当金の支給開始日と健保組合切替の取扱いについて

お世話になります。
傷病手当金の支給に関して、制度上の取扱いについてご教示ください。

【状況】
・社員が9月より就労不能となり、傷病手当金の支給開始日が9月下旬になります。
・健康保険は9月末まで協...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/09/22 11:01 ID:QA-0158553 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

有給休暇と欠勤の取り扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

基本的なことかもしれませんが、有給休暇と欠勤の取り扱いについて教えて下さい。

ご家庭の事情等で、朝遅刻して出勤する場合(早退についても同様です)の取り扱いで...

なべやんさん
宮崎県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/09/21 18:01 ID:QA-0158549 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

介護事由のためテレワークしたときの通勤労災

お世話になります。

当社も、柔軟な働き方に対応するためテレワークの導入を考えています。
使用事由の一つとして、介護勤務者も範囲の中に含めようとしています。
通常の通勤ルートで通勤中に事故にあった場合...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/09/19 10:27 ID:QA-0158506 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

労働条件通知書の事前通知と代表取締役の交代による齟齬

はじめまして、いつも参考にさせていただいております。

相談したい件は、労働条件通知書に記載のある(将来的な)日付の時点では
代表取締役が交代済みになるが、労働条件通知書を発行した時点ではまだ交代して...

いつもねむいさん
岩手県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/09/19 00:00 ID:QA-0158485 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

パートスタッフ(5時間勤務)の休憩時間について

お世話になっております。

弊社では、パート職員が5名在籍しているのですが
5時間労働の際に10分の昼食休憩を自発的にとっています。
(タイムカードは休憩として打刻しています)

6時間以上の勤務では...

シカの子さん
福岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/09/18 17:12 ID:QA-0158476 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

柔軟な働き方を実現するための措置の個別周知・意向確認について

当社では約500名の社員・パートが在籍しており、対象者を把握しきることが難しいため、制度の説明と申出書を兼ねたリーフレットを定期的に「給与明細に同封」して周知することにしています。

ただ、実際にやっ...

papamiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/09/18 14:23 ID:QA-0158441 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

夏季フレックス休暇の未取得の場合

お世話になっております。

弊社はお盆休みの代わりに7-9月に計5日自由に夏季休暇を取れる制度となっており、年間休日にも当該5日が含まれています。

業務の都合上、この5日の休暇を取得できなかった社員...

総務の森さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/09/18 13:27 ID:QA-0158439 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

フレックス制度(1か月単位と3か月単位)の併用について

現在、1か月単位のフレックスタイム制度を導入しておりますが、閑散期のある特定の部署に限り、3か月単位の制度を導入することは可能でしょうか。

もし可能であれば、具体的にどのような手続きを踏む必要がある...

やまたのさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2025/09/18 10:31 ID:QA-0158414 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

産後パパ育休~通常育休の申請と社会保険について

引き続きのご相談申し訳ございません。
新たな展開になってしまいご相談です。

男性の正社員でパパ育休の申請あり。
以前に9/3~9/13まで取得希望。
14日~21日までは公休もあるが、出勤日もあり。...

@@さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/09/17 17:47 ID:QA-0158359 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

残業時間の計算方法について

いつも大変お世話になっております。

残業時間の計算方法について、疑問があります。専門家の皆様のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

法律では週40時間を超える部分について、時間外労働の扱いとな...

模索する人事さん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2025/09/17 16:14 ID:QA-0158353 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

柔軟な働き方を実現するための措置等について 確認書類等

いつもお世話になっております。
10月改定の育児・介護休業法の
柔軟な働き方を実現するための措置等についてお伺いいたします。

▶育児期の柔軟な働き方を実現するための措置
 ・3歳から小学校未就学前の...

ニクネムさん
京都府/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/09/17 15:42 ID:QA-0158349 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
6,057件中91~120件を表示