労務・法務・安全衛生の相談

5,762件中61~90件を表示

フルフレックスにおいての36対象時間の算出について

弊社では正社員はコアタイムなしのフルフレックスタイム制(深夜時間帯は原則就業禁止)を導入しております。
法定外時間については月の総労働時間(実働時間のみ)より算出しています。
具体的には所定日数×8時...

総務ななこさん
大阪府/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/06/11 08:23 ID:QA-0153800 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

労働条件通知書のメール交付について

お世話になっております。
現在、当社では従業員への労働条件通知書を書面で交付し、本人に署名をいただいて保管しております。
なお、労働条件通知書は雇用契約書を兼ねております。

労働条件通知書の電子化に...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/06/10 16:21 ID:QA-0153785 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

柔軟な働き方を実現するための措置

いつも参考にさせていただいております。

養育両立支援休暇の導入を検討しております。

・1年間につき10日の取得 
当該子が複数の場合でも 例えば 2人以上は20日にする 義務はないでしょうか。

...

総務人事Mさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2025/06/10 12:22 ID:QA-0153781 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

第三被保険者のマイナンバーを取得する際の委任状について

第3号被保険者のマイナンバーを従業員経由で取得する際に委任状の提出が不要になったという話を聞きました。

それに伴い、当社においても委任状の必要性を検討中なのですが、
以下から会社が取得する際は必要な...

htilnmさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/06/09 15:37 ID:QA-0153720 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

健診結果 就業禁止に伴う診断書

お世話になっております
企業内の産業保健スタッフです

社員で健診結果で血圧が高く、本人は治療を拒否しています
産業医より、就業禁止の指示がでました。1ヶ月間休業し安静・ダイエットなどの指示です。事業...

mokkoさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2025/06/09 13:32 ID:QA-0153704 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

期間満了の契約社員に対する1ヶ月延長時のリスクについて

いつもお世話になっております。

今回、1年の契約期間が満了予定の契約社員に対し、業務繁忙のため満了月の翌月から1ヶ月間の短期契約の提示を検討し、当人に了承頂いています。

この場合に、「1年の契約を...

ゴンザレスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/06/09 13:11 ID:QA-0153701 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

安全衛生委員会について、管理職の傍聴は問題になるか

弊社で安全衛生委員会がスタートしました。アドバイス通り、委員を事業場内の労働組合員3名と、会社側から人事部長、産業医、衛生管理者を選びました。
傍聴するという名目で、課長、部長、社長も入って意見を交わ...

とみさわさん
宮城県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/06/09 10:00 ID:QA-0153673 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

算定基礎届と月額変更届について

いつもお世話になっております。

表題の件についてご質問させていただきます。

今年も算定基礎届提出の時期になりました。算定と月変が重なる場合、月変が優先されることは承知しております。その上で、弊法人...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/06/09 08:24 ID:QA-0153667 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

介護休業中の就業について

いつもお世話になっております。

介護休業希望者から希望期間内に出勤をしたいと相談がありました。

介護休業は育児休業と違い、「一時的・臨時的就労」に限定されていない認識ですが、就業内容が一時的臨時的...

悩んでばかりさん
愛知県/ 食品(従業員数 101~300人)
2025/06/08 19:13 ID:QA-0153665 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

在籍出向者の社宅について

子会社に親会社在籍の出向者が配属され、赴任した場合の社宅の契約についてご質問です。
親会社の異動細則には、出向者は親会社の福利厚生を適用するとあります。
現在は、出向者の社宅は親会社の名義で不動産会社...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/06/06 22:21 ID:QA-0153649 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

団体交渉における使用者側メンバー選定について

いつも参考にしております。
現在当法人では、主に法人役員(専務、常務)が団体交渉に出席し交渉にあたっております。先日、労組役員より「最近の団体交渉は、使用者側参加者が少ない。各部門の責任者(部長職)も...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2025/06/06 15:24 ID:QA-0153643 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

労働災害時のフレックス勤務者の欠務判断および自己都合での受診

フレックス勤務社員の労働災害時(軽微・不休)の判断についてです。
①フレックス勤務ですが、全社的な定時間は9-17:30の会社です。
労災発生日に、16時以降も業務予定でしたがリスケできる程度のものだ...

rayさん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2025/06/06 10:17 ID:QA-0153634 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

事業売却した会社の規程の取り扱いについて

いつも大変参考にさせていただいております。

今回なくなった会社の規程の取り扱いについてご相談させてください。
グループ会社にA会社、B会社、C会社があります。
この内C会社を売却したため売却先のZ株...

メイソウさんさん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2025/06/05 15:40 ID:QA-0153596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

介護関連制度の出向者への個別周知・意向確認について

いつも参考にさせていただいております。

当社では在籍出向にて他企業から出向者を受け入れており、その労働条件は処遇(賃金支払い含む)に関しては出向元、労働時間や休暇など勤務条件は出向先(当社)の定めを...

Jinji25さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 5001~10000人)
2025/06/05 15:29 ID:QA-0153595 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

健康保険・厚生年金保険の適用に関する調査について

いつも参考にさせていただいております。

当社のグループ企業宛にタイトルの封書が届きました。
該当企業はアルバイト従業員を含めて30人前後の規模です。

賃金支払対象人数と、その中の社保控除対象者を記...

nmmさん
東京都/ 機械(従業員数 501~1000人)
2025/06/04 18:49 ID:QA-0153564 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

1か月単位の変形労働時間制について

お世話になっております。

表題の件、質問させていただきます。

現在弊社のアルバイトスタッフの方を対象に1か月単位の変形労働時間制を適用しております。

労働条件通知書には以下の記載をしておりますが...

アライヤさん
東京都/ 不動産(従業員数 11~30人)
2025/06/03 19:30 ID:QA-0153513 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

定年後再雇用で嘱託の社員と業務委託を締結することについて

60歳定年後の雇用継続に関する質問です。

具体例で説明します。

対象者は、2024年8月31日に定年退職により、同年9月1日より1年間の再雇用となりました。

なお、退職時執行役員のため60歳定年...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2025/06/03 12:34 ID:QA-0153481 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

社会保険に入らない雇用契約とは

今度退職する65歳の役員がいます。
任意継続の手続きをしていますが、就職するかもしれないということでに保険料の一括支払いか、毎月払いにするか迷われています。
新しい会社に誘われたようですが、その会社が...

nao1112さん
静岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/06/03 12:09 ID:QA-0153480 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

年次有給休暇取得義務について

有休付与基準日別の取得目標についてご相談です。
弊社は、下記3通りの有休付与パターンを設定しています。

3/21~9/20入社
・初めて到来する9/21に10日付与
・初めて到来する3/21に11日...

みならいじんじさん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2025/06/02 17:04 ID:QA-0153409 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

年次休暇中又はシフト外の日の会議出席について

当社にはシフト勤務制を運用している職種があります。その職種の従業員が、年次休暇又はシフト勤務日以外の日に会議に出席していた、そのことを上司に報告したり勤怠システムに記録をしていなかった、とその上司から...

花子さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2025/06/02 13:01 ID:QA-0153377 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

体調不良者の長期在宅勤務に関して(診断書、業務報告)

いつもお世話になっております。

■状況
①事務職社員が体調不良(ひどい腰痛)で、すでに約1ヵ月近い在宅勤務になっている。
②年次有給休暇や、在宅ワークで、欠勤には至っていない。
③整骨院などに通って...

桂木藤尾さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/06/02 09:49 ID:QA-0153358 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

安全衛生委員会について

職場が50人以上になり、職場の安全衛生委員会を立ち上げることになりました。
産業医を紹介してもらい設置してもらい、アドバイスをいただき先月からやっています。
運営は人事部長です。
私が衛生管理者を取得...

とみさわさん
宮城県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/06/01 21:34 ID:QA-0153344 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

有給休暇付与日数の算定方法について

アルバイトの有給付与についてお伺いいたします。

弊社のアルバイトスタッフは、週の所定労働時間の定めがなく、シフト制となっております。
比例付与に該当するスタッフについては、1年間の所定労働日数を基に...

管理部Sさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/05/30 13:41 ID:QA-0153293 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

1on1で転職を勧めること

社員の業務内容を確認する1on1で、該当社員の能力を否定し転職した方が良い、応援すると言う管理職がいると聞きました。
この発言は管理職としてどうなのかと思いますが、いかがでしょうか?
また人事部として...

人事担当1年目さん
東京都/ 化粧品(従業員数 10001人以上)
2025/05/29 16:56 ID:QA-0153254 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

雇用形態が変わった社員の雇用保険について

いつも参考にさせていただいております。

弊社社員で長年勤務していた者が今月末で退職し、今後はアドバイザーとして月に1、2回あるかないかの出社になる予定です。
雇用契約書には今までの半額ほどの金額です...

sirokaさん
青森県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/05/29 13:37 ID:QA-0153216 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働協約と就業規則の不利益変更について

いつも参考にさせていただいております。
弊社では包括労働協約を労働組合と締結しており、労働条件を変更する際には労働協約を改訂し、併せて就業規則も同内容に改訂する運用をしております。
基本的には労働条件...

安倍川餅さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 3001~5000人)
2025/05/28 17:18 ID:QA-0153139 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
5,762件中61~90件を表示