休職から産休への移行
いつもありがとうございます。
3月に社員がメンタル不調で休職を開始しました。1か月後、妊娠が判明しました。判明後にもらった診断書の傷病名はメンタル不調のほうですが「妊娠も配慮して、6月30日まで自宅...
- Hazelnutsさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
いつもありがとうございます。
3月に社員がメンタル不調で休職を開始しました。1か月後、妊娠が判明しました。判明後にもらった診断書の傷病名はメンタル不調のほうですが「妊娠も配慮して、6月30日まで自宅...
現在、従業員用の社宅(会社名義)を2棟保有しており、空き部屋がある状態です。
この度、業務都合により外注業者に空き部屋を貸し出す予定でおります。
社宅管理規程には下記の通り、会社が業務上の理由により入...
当社は、コアタイムの無いフレックスタイム制です。
また、休憩時間は労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に付与す...
平素は大変お世話になります。
社員より傷病による休業申請があった場合、本人の残っている有休消化後に申請するよう指示することは問題ないでしょうか。
令和7年10月に改定となる(柔軟な働き方を実現するための措置)に対応するにあたり、就業規則の変更が必要となります。
育児介護休業規則に条文を追加したいのですが、一番最後(弊社の場合、最後の章に「その他...
いつも参考にさせていただいております。
先日、従業員が屋外で作業をしていた際、手をすべらせて木材を他の従業員の自家用車にぶつけ、傷をつけてしまいました。車の修理の見積は約8万円で、その修理代は一旦は会...
お世話になっております。
運送業です。
弊社の勤務時間は6パターンほどありますが、効率的な人員配置のため、勤務時間を細かく細分化しようと考えています。(変形労働時間ではありません)
全従業員に変更...
ご質問させていただきます。
年次有給休暇の時間単位取得について
下記のような制限をかけることは、労基法違反となりますでしょうか?
①1日の取得に回数制限をかけること。
例 始業前に1時間取得した場...
いつもお世話になっております。
退職社員が面接を受けている会社から退職証明書の発行依頼がありました。
「個人情報保護法に抵触しますので、お答えしかねます。本人から弊社へご依頼するようお伝えください。...
標記の件についての質問です。
今年の2月から別会社からの出向者を受け入れており、給与負担金と事務手数料を出向元企業に支払っています。
昨年の保険年度期間中の出来事であるため、出向元企業に給与の総支給...
弊社はコアタイム無しのフルフレックスタイム制を導入しています。
清算期間:1ヶ月
起算日:16日(給与締め日:15日)
清算期間における総労働時間に満たない不足時間は賃金控除としております。
また...
算定基礎届の書き方を教えて下さい。末締め翌10日支払です。今回 令和7年4月5日と令和7年6月25日で70歳になる方がみえます。算定基礎届に70歳に⭕️はつけるのですが算定月がいつを書けばよいかわかり...
お世話になっております。
弊社の従業員を、他社へ出向させることになりました。
100%出向という事ではなく
業務分担上は、3:7で出向先の方が多くなる状況で
弊社側で給与計算から支払いまでは行いまし...
社内規則において、「会社から休職を命じられた社員は療養に専念しなければならない」と記載があります。しかし実際にはメンタル疾患で数ヶ月単位で診断書が出されているにも関わらず、会社の福利厚生サービスを使い...
いつも参考にさせて頂いております。
弊社では母性健康管理休暇を取得する場合、所定労働時間就業した場合に支払われる通常の給与を支給すると就業規則で定めております。
但し、賃金計算月の第1日より末日までに...
いつも参考にさせていただいております。
就業規則と社内規定についてご相談させていただきます。
時間有休の導入を検討しているのですが、「労使協定を締結すること」と「就業規則に規定すること」の2つが必要...
傷病手当金の額の算定についてお伺いいたします。
2025年1月に入社した社員が、7月に私傷病の療養のため休業することになりました。
2024年12月までは違う会社に勤めており、協会けんぽの加入でした...
障害者職場復帰支援助成金の申請には、そううつ病、てんかん、統合失調証の場合も、障害者手帳は必要でしょうか?精神保健福祉手帳では申請不可でしょうか?
現在該当社員へグループ会社への出向を会社より命じて人事手続きなどを行っている状況なのですが、出向元と出向先で契約条件面で注意しないといけない部分などご教示いただけないでしょうか?
質問①
例えば、...
いつも大変お世話になっております。
業務中にカスタマーハラスメント(客からの暴力)が発生しました。警察に通報し加害者は逮捕されたのですが、被害者である当社従業員に事情聴取の要請があったため当社従業員は...
いつも参考にさせていただいています。
有給休暇付与基準日の変更についてお伺いします。
現在、当法人の有休休暇の付与基準日は8月6日としていますが、近々これを従業員の入社日の6か月後に変更する予定(全従...
インターン生(時給)の有給付与について、伺いたいです。
働き方は週に何日などの指定はなく、好きなときに好きな時間稼働可能です。
以下の方法で有休を付与する場合、計算結果の小数点以下について繰り上げるか...
いつも参考にさせていただいています。
新入社員の入社年度のみ、年次有給休暇を分割付与したいと考えています。
4/1入社の場合、
4/1~9/1 毎月1日付与
10/1 4日
翌4/1 11日付与
上記...
社員から相談を受けました。
状況は以下のとおりです。
弊社男性社員
育児休業期間:2025年3月31日~2025年8月31日
復職予定日:2025年9月1日
有給残日数:20日
この社員は、育児休...
代表取締役1名で構成されている会社について。
代表者変更を臨時株主総会で行いたいのですが、新旧就任日と退任日は下記の通りでよろしいでしょうか?
旧:2025年7月31日 退任
新:2025年8月 1...
パート従業員の年次有給休暇取得方法についてお伺いします。
当社ではパート従業員の人数に余裕がなく、年次有給休暇を申請してきた際に代替要員の確保が難しく、取得が難しい状況となっています。
このような...
入社1年ほどのキャリア採用従業員が、勤務時間中にSNSで知り合った女性に対し不同意わいせつ罪の疑いで警察に逮捕されました。
その後、嫌疑不十分により不起訴処分となり、釈放・復職予定となっております。
...
お世話になっております。
表題について教えてください。
法改正により1時間単位の子の看護等休暇の使用ができるようになりましたが、30分単位ので利用というのは可能なのでしょうか。
弊社の育児介護休業規...
いつも勉強のため拝見させていただいております。
表題のように6/4より休職している社員がいるのですが、この社員の算定基礎届について確認したいことがあり投稿させていただきました。
4・5月は通常の給与を...
お世話になります。
過去の労務担当の認識が誤っており、本来昨年6月から雇用保険に加入する必要があった従業員が、8月からの加入手続きになっていたことが判明しました。
この場合、遡って今から加入時期を変更...