無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

退職時の通勤手当返金方法について

弊社では6か月分の通勤手当を支給しております。
通勤手当支給直後に社員が退職を申し出てきました。
払い戻し額が15万円ほどになるため、控除すると僅かばかりの額となってしまいます。
就業規則では退職時に債務は全額解消する旨を定めておりますが、一括で給与控除しても問題ないかご教示お願い致します。

投稿日:2022/02/18 12:44 ID:QA-0112485

ぷにさきさん
愛知県/その他業種(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

退職手当の3/4を超える債務は一方的に控除はできませんので、

社員と合意の上、控除してください。

投稿日:2022/02/18 14:23 ID:QA-0112490

相談者より

ご回答ありがとうございます。

投稿日:2022/02/18 17:01 ID:QA-0112501参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、賃金からの控除につきましては、労働基準法に基づき労使協定に具体的な控除内容が定められている事が必要となります。

従いまして、一旦支給された通勤手当の返金分を給与や賞与・退職金等の賃金から直接控除する措置についても原則認められないものといえます。

投稿日:2022/02/18 21:51 ID:QA-0112515

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2022/02/21 13:28 ID:QA-0112544参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

15万円を控除すると本来の給与が僅かばかりの額になるからといっても、もともと通勤手当は通勤の用に供するため支給しているのであって、本人の生活を維持するための賃金として支払っている訳ではありません。

それゆえ、退職にあたって、払戻額15万円の一括返還(給与からの控除)を求めることに合理性はあると考えます。

他に取り得る方法としまして、給与は通常どおり支払った上で、15万円は別途返還してもらうという形をとり、支払いの方法、回数、支払額等を双方合意の上、文書を交わすといった方法も考えられます。

投稿日:2022/02/20 10:13 ID:QA-0112528

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2022/02/21 13:29 ID:QA-0112545参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード