パート社員の育児・出産給付金について
表題の件について、ご教授下さい。
2020年6月よりフルパート勤務する女性社員が9月の出産を控え、2021年4月より扶養内での勤務を希望してましたが、その場合出産手当金・育児給付金が出ないという事で...
- 那須さん
- 神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
表題の件について、ご教授下さい。
2020年6月よりフルパート勤務する女性社員が9月の出産を控え、2021年4月より扶養内での勤務を希望してましたが、その場合出産手当金・育児給付金が出ないという事で...
2020年6月よりフルパート勤務していた女性が、7月より出産のため産休に入るのですが、仕事中のリスク等を考慮し、2021年3月より扶養内の時間に切り替え働きたいと申請を受けました。
この場合、産休、育...
従業員に休業をさせた際、その日に急な電話が部下や取引先からあり簡単な対応や調整など行った、またメールでやり取りをした場合は雇用調整助成金申請の対象外となってしまいますでしょうか。
なお電話対応・メール...
お世話になっております。
コロナの影響で雇用調整助成金を申請し従業員(正社員、パート含め)を休業させています。
雇用調整助成金はできる限り輪番休業させることとありすが、出勤メンバーが固定され、長い人...
昨年、飲食店の個人事業主となりました。配偶者(旦那)はイベント関係の職に就いていましたがコロナ禍の中で契約解除となり職を失いました。
私の店で、雇用契約を結びアルバイトとして時給で仕事をしてもらってい...
昨年2020年7月に法人で営業していたお店(飲食店)をフランチャイズという形で引き継ぎ、現在は個人事業主として経営を行なっております。
スタッフ1人を継続して雇用する事が決まり10月にそのスタッフを法...
わが社の規定では60歳定年制で65歳まで1年毎に面談し再雇用するとなっていますが、65歳以上になっても本人の希望と体力・体調を考慮し1年毎に契約を更新しておりました。最年長は71歳です。しかしながらこ...
自社運営のショップで商品を販売している会社の人事担当者ですが、今回前売り縮小の為の人員削減を行うことにより、1名会社都合でご退社いただく事になりました。コロナに起因するものでは無く、あくまでも通常業務...
社員300名のうち在籍出向者が80名います。今回、在籍出向している社員全員80名(雇用保険は出向元で加入)に教育訓練を行ったのですが、休業規模要件は出向先80名で計算しても大丈夫でしょうか?? 出向元...
いつも参考にさせていただいてありがとうございます。
標題について、様式第1号②の2、(2)通常の賃金についてご相談させてください。
当方では時給者でも通勤手当を6ヶ月で支給していることが多いです。
...
いつも参考にさせて頂いております。
弊社はホテルなのですが、中々客足も戻らず、通常稼働に戻るためにはまだまだかかります。
そのため、パートさんは殆ど全員が休業、
雇用保険加入者については、「雇用調整...
ご教授お願い致します。
今般の新型コロナウイルス感染拡大による業務不振により、2つある部署の一つ(販売事業部)が閉鎖されることになりました。
これにより、唯一の販売事業部の営業職員(1人)に対し、他の...
いつも参考にさせていただいております。
雇用調整助成金の対象労働者数には、適用事業所における全ての被保険者をカウントすると理解しておりますが、国内会社との雇用関係が継続しているために雇用保険被保険者...
いつも参考にさせていただいております。
コロナ特例ではなく、通常の雇用調整助成金についてお伺いいたします。
清算期間3か月のフレックスタイム制導入会社における下記取扱についてご相談です。
1.残業相...
いつもお世話になっております。
現在、新型コロナウイルス感染拡大により月5~10日程度の休業を実施しております。
100%の休業手当を支払い、雇用調整助成金も2回申請しました。
休業させている従業...
いつも参考にさせて頂いております。
3月より、雇用調整助成金を利用しておりますが、
給料明細の記載方法についてお教えください。
今までは、下記の通りに明細書を作ってきました。(助成金も毎月おりてい...
いつもお世話になります。
弊社では、新型コロナウイルス感染拡大により
半数近くの従業員を計画的に休業させております。
全対象者の休業手当として100%支払い、雇用調整助成金の
支給も受けております。...
いつもお世話になります。
コロナウイルスの影響を受け生産調整しています。
下記の様な場合、雇用調整助成金の教育訓練を支給申請出来るのでしょうか?
今回の特例では半日でも教育訓練可能との事だったのです...
いつもお世話になっております。
人材開発支援助成金の支給対象事業主の要件についてご教示願います。
本助成金では、特定受給資格者が1名でも生じましたら、支給対象外となるという理解でよろしいでしょうか。
...
いつも参考にさせて頂いております。
雇用調整助成金の申請を3月分より行っておりますが、
今後の休業手当の支給について、質問をさせてください。
<現状>
■パート(100%支給)
休業前3ヵ月間実働...
雇用調整助成金の6/12付け特例措置において、
「解雇等を行わない中小企業の助成率を10/10に引き上げ」とありますが、
この解雇等とは、いつの期間のものを指すのでしょうか。
弊社、コロナ禍以前から...
コロナの影響により業績が下がり有期雇用者の契約更新を行わない場合に関し
1年以上勤務している従業員および3回以上更新の従業員がおります。
直近の契約書には「次回満了時に契約更新をしない」などの記載はご...
いつも参考にさせていただいております。
雇用調整助成金については、生産指標等の要件を満たせば、対象期間内に実施される
休業規模要件を満たす休業について、支給申請ができると理解しております。
この休業...
いつもお世話になります。
弊社では今回のコロナ対応により4月以降毎月2~5日程度の一時帰休を実施しております。8月の実施も予定されており労働組合に対してこれから提案するのですが、事前情報として組合よ...
コロナによる雇調金15,000円を申請しています(満額休業補償済)。
今後、業績悪化により賃金カットの計画があります。
その場合、雇調金15,000円の満額補償は受けられるでしょうか。
いつもお世話になっております。
今回の雇用調整助成金における「教育訓練」についてご相談です。
3時間以上・所定労働時間未満が半日扱いと記載があります。
当社は所定労働時間8時間の会社です。
やはり...
雇用調整助成金(特例)を申請しようと思います。当方従業員20名以下の中小企業となります。
6月中旬の第2次補正予算国会承認に伴い要件が変更緩和されております。
その中で、「解雇等」していないと中小企...
休業手当
108323円
完全休業時64:00
短縮休業時30:45
どのような計算をすればこうなるのでしょうか?
基本給165000円
職務手当25000円
解る方教えていただけますでしょう...
いつも参考にさせていただいています。
ご相談させてください。
弊社、ゴールデンウィークからコロナウィルスの影響を受けていましたが、まだ回復していく想いも含めもともと期間中の2日間を全社で振替えとして...
当社はFCチェーンの印刷店をフランチャイジーとして運営しており、FC本部会社からスタッフとして出向者を受け入れています。給与は本部会社から社員に振込みされますが本部会社から請求を受け出向者の賃金100...