時短勤務者の育児休業終了後月額変更について
時短勤務者の育児休業後の月額変更について、相談させてください。
育休明けで6時間の時短勤務をしている社員がいます。
給与計算は基本給は通常のままで、2時間控除しています。
この場合固定賃金が変わらないので、月額変更はできないでしょうか?
年金事務所に聞くと、できると言われたのですが、
こういった場合月額変更にはあたらないと書いてあるサイトもあり、混乱しています。
どちらが正しいのか、教えてください。
よろしくお願いします。
投稿日:2025/04/16 16:47 ID:QA-0151097
- なみこさん
- 広島県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
育休明けの育児短時間であれば、 育児月変の対象となります。 …
投稿日:2025/04/16 18:05 ID:QA-0151103
相談者より
回答ありがとうございます。
育休後の月額変更が可能と聞き、安心しました。
ありがとうございました。
投稿日:2025/04/17 08:07 ID:QA-0151131大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
「育児休業等終了時報酬月額変更届の提出」の要件に該当すると推察されます。
この要件に該当すれば、月額変更は可能です。
ご相談いただきありがとうございます。 「育児休業等終了時報酬月額変更届の提出」の要件に該当する様に思われます。 1.これまでの標準報酬月額と改定後の標準報酬月額※との間に1等級…
投稿日:2025/04/16 18:57 ID:QA-0151107
相談者より
回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
投稿日:2025/04/17 08:08 ID:QA-0151132大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
時短勤務で控除があるが、固定給に変更なし → 月変できる?可能です。育児短時間勤務に伴う減額は月額変更対象になります。
なぜサイトによって意見が分かれる?一部は一般原則のみ記載しており、育児時短の特例を考慮していない可能性があります
年金事務所の見解は?正しいです。実質的報酬減での月額変更に該当します
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 時短勤務による「育児短時間勤務開始」が原因で報酬が減っている場合、 固定給が変わっていなく…
投稿日:2025/04/16 19:04 ID:QA-0151109
相談者より
回答ありがとうございます。
詳しく説明して頂き、理解出来ました。
育児休業後の月額変更が可能と分かり、安心しました。
ありがとうございます。
投稿日:2025/04/17 08:09 ID:QA-0151133大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、年金事務所が言われる通り月額変更が可能になります。 つまり、当事案の…
投稿日:2025/04/16 23:04 ID:QA-0151120
相談者より
回答ありがとうございます。
育児休業後の月額変更が可能と分かり、安心しました。
ありがとうございました。
投稿日:2025/04/17 08:10 ID:QA-0151134大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問のケースでございますが、 要件に該当すれば、育児休業等終了時報酬月額変更届の提出が可能です。 日本年金機構のHPより抜粋しますと、以下が適用要件となります。 ・育休を終え…
投稿日:2025/04/17 07:53 ID:QA-0151128
相談者より
回答ありがとうございます。
育児休業後の月額変更が可能と分かり、安心しました。
ありがとうございました。
投稿日:2025/04/17 08:12 ID:QA-0151135大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご相談内容について回答いたします
育児休業から復帰した直後で、短時間勤務を行っている場合には、「育児休業等終了時改定」に該当する可能性があります。 その場合には、育児休業終了日の翌日が属する月以後3カ月間に受けた…
投稿日:2025/04/17 14:01 ID:QA-0151175
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
時短勤務について 現在勤務している会社では時短勤務... [2024/07/02]
-
育児休業の終了について教えてください 育児休業の終了に関してご質問です... [2022/08/31]
-
育児休業終了日の変更について 当初、子が1歳まで育児休業を申し... [2021/05/17]
-
フレックスタイム制と時短勤務制の併用について フレックスタイム制と時短勤務を併... [2025/02/25]
-
育児休業期間変更申請書の注意書き 2022年10月の法改正に伴い、... [2022/10/18]
-
長期連休を含んだ育児休業期間について 育児休業の終了日について、長期連... [2022/08/23]
-
出生時育児休業と育児休業の関係について (先程ご回答頂いた件の追記となり... [2023/11/01]
-
時短勤務者の確定拠出年金の掛金 退職金制度を廃止し企業型確定拠出... [2025/04/09]
-
育児休業と有給休暇 1歳になる子と二人暮らしのシン... [2020/07/15]
-
育児休業と公休の関係について ご質問です。育児休業期間中の公休... [2022/04/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
氏名変更届
従業員が氏名を変更した際の届出テンプレートです。
住所変更届
従業員が住所を変更した際の届出テンプレートです。
産後パパ育休・育児休業の分割取得の図解
難解な制度である産後パパ育休・育児休業の分割取得を図解したPDFです。従業員への説明用にご利用ください。
育児休業申請書
育児・介護休業法に基づいた育児休業に関し、従業員から申請を受けるための書式文例です。