業務連絡の閲覧、保存
	設立して間もない会社ですが、従業員の報告・連絡ミスや業務上の協議内容について確認漏れがないように強化していきたいと思ってます。
 
 社内連絡用のSNSだけでなく、従業員の方の業者や顧客との連絡(メール、SNSなど)内容についても閲覧できるようにしたいのですが、雇用契約書に業務上の連絡内容を閲覧できるということを盛り込むことは法理上何か問題があるでしょうか?    
投稿日:2024/08/23 14:34 ID:QA-0142441
- *****さん
 - 東京都/その他業種(企業規模 1~5人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
                法律の専門ではありませんが、契約自体は可能なのではないでしょうか。
 ただ問題はそこではなく、あらゆる業務を全て監視下でないと進められない会社であるという、働き方を社員がどう判断するかです。
 経営の方針ですから、その方針に賛同できる社員を採用すれば、同じ考え方で運営できるでしょう。                
投稿日:2024/08/23 16:10 ID:QA-0142449
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
 - 大阪府/その他業種
 
                法律上の制限はありませんが、従業員が納得するかどうかが重要になります。
 
 従業員との信頼関係の維持という観点から考えれば、従業員からの業者や顧客との連絡(メール、SNSなど)内容についてまで使用者が随時閲覧確認することに、合理的な理由は見当たらず、疑心暗鬼しか生まれないとなったら、信頼関係を損なうことにもなりかねません。
 
 避けた方が賢明ではないかと考えます。                
投稿日:2024/08/24 06:34 ID:QA-0142458
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、特に問題はございませんが、こうした事柄については性質上事前に個人情報保護規程等で定めておかれるべきものといえます。
 
 一度きちんと定めておかれる事で都度従業員の同意を得たり契約書に記載されたりしなくとも済みますので、これを機会に同規程内容の整備をされる事をお勧めいたします。                
投稿日:2024/08/24 21:50 ID:QA-0142474
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                目的を明確にしたうえで、
 雇用契約書、就業規則に記載することは問題ありませんが、
 具体的に、誰が、何を(パソコン?、携帯?)、いつ、どのように
 閲覧するのか記載してください。                
投稿日:2024/08/25 08:37 ID:QA-0142477
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                派遣社員を連絡網に組み込むことについて                当社では災害に備え、緊急連絡網を... [2009/01/29]
 - 
            
                26業務について                26号業務内で2つ以上の業務を行... [2007/02/06]
 - 
            
                社員紹介の合否連絡について                現在、社員紹介制度の導入を検討し... [2007/05/28]
 - 
            
                入社時の緊急連絡先について                はじめまして。当社では入社時に、... [2024/02/07]
 - 
            
                無断欠勤者への対応の件                社員が現在無断欠勤を続けています... [2008/07/11]
 - 
            
                採用後14日以内の解雇について                アルバイトスタッフを採用しました... [2023/05/02]
 - 
            
                リファレンス対象者はいるのだが連絡がつかない                リファレンスのとれる人の名前は知... [2011/11/30]
 - 
            
                雇用契約書の押印について                雇用契約書の押印について、会社側... [2024/04/05]
 - 
            
                業務終了後の連絡・対応                早速相談なのですが、弊社では業務... [2021/06/03]
 - 
            
                派遣・業務委託の緊急連絡先提出について                掲題の件についてご質問させてくだ... [2016/04/05]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。