新規採用者の異動について
お世話になります。
弊社では、管理職を中途採用しております。
今回管理職で優秀な者を採用しましたが、半年経過し、
その上司と相性が全く合わず、上司がその者を異動させたい旨がありました。
調べたところ、当該管理職は、業務上支障になっていることもなく、勤怠もきちんとしており、
ただ、その上司と考え方が大きく違うことが判明しました。
当該管理職は異動に納得しておらず、会社としてはその上司がうまく当該管理職を
活用してもらえばよいと思いますが、
現状、仕事のやり方を含め、その上司と大きく考え方が違い、上司は異動を譲りません。
このような状況で、異動を発令して、会社として正当な理由の異動として主張できるでしょうか。
また、当該管理職がこれを理由に退職など、円満に解決できない場合の会社側のリスクを
ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2011/03/02 14:26 ID:QA-0042759
- *****さん
- 兵庫県/販売・小売(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
会社における従業員の配置や異動につきましては、広く人事裁量権が認められています。
文面の場合ですと、中途採用された管理職従業員につきその上司が「異動させたい」と言われていますが、このような主張は基本的に意見・希望の域を出るものではありません。こうした事柄は、当然ながら人事裁量権を有する会社が検討し最終的に決定する事項です。
従いまして、異動の措置を採られるか否かは、就業規則にも会社が行う措置として定められているはずですし、あくまで会社が責任を持って判断し決定しなければいけません。そうした決定に対し当該従業員または上司が納得行かないからといって自らの主張を押し通すことは原則として出来ません。
ちなみに、詳細事情が分かりかねますので、異動の適否等をこの場で申し上げる事は出来かねますが、実際に部署の中でお互いの考え方の相違等で業務に支障が出る場合ですと、どちらかを異動させる方が全ての当事者にとって利する面が多いともいえます。
従いまして、御社事情において可能であれば、仮に調整困難で異動の措置が必要と判断される場合、処遇面で何らかの優遇措置を採られるよう工夫をされ、異動先の職場環境やポジション等にも配慮される等、当人が納得の行く形で異動させるべきというのが私共の見解になります。
投稿日:2011/03/02 22:28 ID:QA-0042770
相談者より
ご回答ありがとうございました。
処遇・待遇面も含め、異動する側に対して
配慮する方向で検討します。
投稿日:2011/03/03 13:24 ID:QA-0042784大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
会社の考え方が大原則です
まず確認しなければいけない点としては就業規則と雇用契約書にどのように異動について定められているか、です。
多くの会社では、「会社は業務上の必要がある場合、社員に配置転換、勤務場所の変更及び、役職の任免等の人事異動を命じる。社員は正当な理由がない限り、これを拒む事が出来ない」といった定めをしているかと思います。
その場合、嫌がらせ等非合理的な理由ではなく、待遇が異動の前後であまりにもかわるなどの本人への不利益がない限りは、原則異動の発令は会社の自由です。
円満に解決できない場合の会社側のリスク、という点に関しては会社がどの点を優先させるのかによっても変化いたしますので一概には言えないかと思います。(上司の意見を優先させたいのか、管理職の辞職を防ぎたいのか、とにかく早く解決したいのか等)
「合わない人とは仕事をしたくない」では会社はなりたちません。
考え方が違うとしても会社としての理念・方向性は1つのはずですので、
2人も最終的にはそこに向かうのが本来だと言えます。
人事は公正に双方の意見を聞き、事実関係を把握したうえで、会社の考えとして「上司がうまく当該管理職を活用してもらえばよい」ということであるならば、上司のマネジメント力の問題となりますので、上司の役割として期待するところをしっかりとお話することが大切でしょう。
また、2人の関係に影響を受ける同じ部署の社員にも十分な目を配り、ネガティブな空気にならないようにしていくことも必要となるかと思います。
会社としての戦略の部分になるかと思いますので、何を優先させるのかという方向性を明確にした上で一貫性を持った対処をするのがよろしいかと思います。
投稿日:2011/03/03 09:25 ID:QA-0042777
相談者より
ご回答ありがとうございました。
会社として何を優先するかを明確にして、
公正な対応をしたいと思います。
投稿日:2011/03/03 13:21 ID:QA-0042783大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
人事異動の裁量
これは会社側にあります。雇用の維持に対する責任の裏面として、人事異動の権限が日本では認められていると考えます。法が予定しているというか、慣例でしょう。これに対して、米国などでは、ポジションで雇いますから、内部昇進よりも転職によってポストが上がっていきます。日本は内部昇進が基本です。異動に関しては本人の意向がどうであれ、解雇権を濫用しない代償として認められいるわけです。
投稿日:2011/03/03 13:35 ID:QA-0042786
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
【2010年度入社】 新卒の採用単価について [2009/09/17]
-
新卒採用を行うメリットとは 当社では現在中途採用のみ行ってお... [2004/10/28]
-
採用の秘訣 専門商社ですが採用の質量ともに苦... [2021/10/18]
-
裁量労働制を採用されている人材をダブルワークにて採用に関して 採用に関してのご質問になります。... [2023/06/07]
-
採用してはいけない人 管理者を募集しています。こういっ... [2012/04/09]
-
嘱託社員の採用について 現在、役員運転手がおりますが、退... [2017/01/12]
-
高卒採用試験での不採用理由の伝え方について 会社において、高卒対象の採用試験... [2016/09/27]
-
募集人数と採用人数について 新卒採用活動中です。募集人数を5... [2006/02/22]
-
採用アウトソーシングについて 採用のアウトソーシングを受託した... [2008/11/12]
-
中途採用の採用ポイント IT系採用担当になって、まだ4ヶ... [2007/05/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
異動の挨拶状(社外)
社外向けに異動の挨拶をするための文例です。
異動の挨拶状(社内)
別の部署に異動になる際、元の部署に送る挨拶の例文です。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
与信管理表
会社の取引を管理するための一般的な与信管理表です。