不利益変更か否か
弊社では、他社との統合・組織再編に伴い、部の数を調整することになりました。
基本的に部長職の降格はしない方向であるものの、この機会に若返りを図るため、一部、次長から部長へ昇格者を選出することにしました。
そのため、部長のポストが足りず、○○部長と○○部部長を置くことにしました。
人事制度上、この両名は同一等級・ランクで、給与も同程度で、元は両名とも部長でした。
部部長は、弊社で1名だけであり、特異なポジションです。
部部長は、部長の下のようなイメージになりがちで、
役割・権限も部長より小さくなると思われます。
給与は保障されますが、この場合不利益変更にあたるのでしょうか?
(個人的には本人のモチベーションにもかかわりますので、
このような異動は避けるべきと思いますが)
ご教示お願いします。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2010/08/02 11:15 ID:QA-0022077
- *****さん
- 兵庫県/販売・小売(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
不利益変更ではない
ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。
今回ご質問の「部部長」職については、給与・処遇水準の引き下げを伴わないとのことですので、不利益変更に当たらないのは明白です。
なお、企業の統合再編を伴っているため微妙な要素もありますが、通常役職を変更したために給与水準が引き下げられたからといって、そのルールが就業規則に明記されていれば、不当な不利益変更にはあたりません。
貴社におかれても、統合後の就業規則においてその点を明確にし、今後における役職ポジションの変更に備えておくのが賢明でしょう。
ご参考まで。
投稿日:2010/08/02 11:29 ID:QA-0022078
相談者より
権限、指揮命令が降格同様であっても、
給与・処遇が変わらなければ不利益変更にならないのですね。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2010/08/03 11:49 ID:QA-0040815大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
人事異動に関しましては広く会社側に裁量権が認められていますので、御社規程に基づいた通常の異動や昇格・降格であれば不利益変更には該当しません。
ただ文面のケースですと、恐らくは規程上存在しなかったポストを新設する事になるものと思われますので、そうした予期せぬポストへの異動により賃金や労働時間等の労働条件面での不利益が発生すれば問題となる可能性もございます。
そのような具体的な条件面での不利益が発生しなければ一応問題無いものといえますが、役職者の若返りを図るのであれば、無用と思える形式上のポストを作ることなく、役職自体から外れてもらうのが本筋といえます。
御社規程で役職異動人事についてどのように規程されているかにもよりますが、当人と話し合いを行ない待遇面で考慮すれば多少の不利益変更があるとしましても同意を得られる可能性は十分にあるものといえます。
今後の事もございますので、仮に規定上明確になっていないようでしたら、役職制に関しまして柔軟な昇格・降格が可能となるよう規程整備をされる事もお勧めいたします。
投稿日:2010/08/02 11:58 ID:QA-0022080
相談者より
ご指摘のとおり規程にないポストの新設になります。
昇降格も規程されていませんでした。
規程整備を検討します。
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2010/08/03 13:32 ID:QA-0040816大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
「木を見て森を見ず」に陥ってはならない
■ 経営の活性化、効率化を目指し、組織の簡素化、若返りを試みない企業はありませんが、多かれ少なかれ、ご相談のような壁に直面しない事例は皆無でしょう。結局、スリム化、簡素化の枠外に置かれる ( 通常、高給) 社員の、モチベーションや、不利益変更といった阻害要因が立ちはだかり、何のことは無い、組織図上で、スリムに見えるだけで、○○部部長や○○担当部長など、人員配置図上では、頭でっかちな、締りのない実態に留まっている場合が多いものです。
■ モチベーション低下や不利益変更への対応には、心理的、労働法的要素も絡んでくるので、相当、強力な、調査力、計画力、実行力が欠かせません。少々、荒っぽい言い方かも知れませんが、枠外に置かれることになる ( 年長、高給 ) 個別社員の各論段階に至ると、「 木を見て森を見ず 」 に陥ってしまい、次から次えと、例外措置作り出してしまい勝です。
■ 勿論、枠外 ( ライン外 )の社員に対する気配り、目配りは欠かせませんが、ご相談の件に就いても、「 森 」 だけは、シッカリ見詰めつつ、対応して欲しいところです。
投稿日:2010/08/02 13:58 ID:QA-0022082
相談者より
ご回答ありがとうございました。
全体バランス、全体的な視野で今回の人事異動を見てみます。
投稿日:2010/08/03 13:46 ID:QA-0040817参考になった
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
不利益変更に当たらない
部長と部部長では責任度合いなどが異なり、後者について処遇が多少悪くても、不利益変更に当たらないと考えます。
投稿日:2010/08/03 08:55 ID:QA-0022098
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
部部長への指示
当然、部長から指示されます。
銀行などには多いですね。
投稿日:2010/08/03 18:59 ID:QA-0022121
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
部部長の待遇
部長よりも低くなって当然ではないでしょうか?
そこまで名ばかり部長を優遇することはないでしょう。
投稿日:2010/08/04 11:45 ID:QA-0022147
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
部長不在に伴う管掌役員の部長兼務について ある部門の部長が長期間、不在にな... [2023/02/06]
-
兼務役員の報酬について この度、弊社ではじめて兼務役員を... [2010/07/13]
-
ビジネス敬語について たいした質問でなくて申し訳ないの... [2007/12/06]
-
退職に伴う賃金変更について この度、部長職の者が自己都合にて... [2021/09/10]
-
職位の英語表記 当社は、100名弱の会社です。部... [2016/03/28]
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
有給休暇日数について 就業規則に定められた有給休暇日数... [2019/04/11]
-
給与テーブル改定について 現在、給与テーブルの改定案を作成... [2018/03/22]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
昇進辞令(課長から部長への昇進)
昇進辞令(課長から部長への昇進)の書式文例です。社員に通知する辞令はできるだけ簡潔に書き、激励の言葉などを入れましょう。辞令の書き方や文面の参考にしてください。