勤務時間について
外部研修(病院)に行っている職員がいます。
給与はこちらから支給しています。
当院の勤務時間は8時15分〜17時00までのフルタイムとなっておりますが、研修先の報告には、8時30分〜の勤務で上がってきました。
この場合、当院としてはフルタイムとして計算して大丈夫なのか、それとも30分遅刻したとして計算すべきかどうなのでしょうか??
研修先の時間を調べてみた所、初診の場合は8時15分〜で、再診の場合は8時30分〜となっていたため、再診での勤務に入られているのだと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2025/07/06 10:04 ID:QA-0154969
- まろさん
- 福岡県/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、御社からの指示で研修を実施されているはずですので、そうであれば時間が短…
投稿日:2025/07/07 09:35 ID:QA-0154982
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 当院が研修先への出勤を業務命令として行かせており、研修の一環として勤務しているのであれば、8…
投稿日:2025/07/07 09:47 ID:QA-0154987
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 貴社の指示により外部研修に社員を参加させ、研修先の労働時間帯が短い場合、 社員にとっ…
投稿日:2025/07/07 10:13 ID:QA-0154996
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
業務命令で外部研修に出すのであれば 遅刻ということにはなりません。 外部研修の時期や期間にもよりますが 外部研修の時は…
投稿日:2025/07/07 13:02 ID:QA-0155020
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。