給与遅配の損害金について
先日、社内のインターネット環境の不具合に関連して、ネットバンクの
給与支払いについて、通常よりも土日を挟んで5日間の遅れが発生しました。
遅配に伴って、損害金を翌月の給与に上乗せする方向で進めようと考えてい
ます。計算方法は下記で問題ないでしょうか。
未払分給与×0.03×5日÷365日
この時、未払分給与は総支給額、手取額どちらになるのでしょうか。また、
計算方法が間違っている場合は正しい計算方法も教えてください。
投稿日:2025/07/29 15:02 ID:QA-0155963
- ニコラジ幹部さん
- 東京都/建設・設備・プラント(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 民法上の法定利率で算出しているものと思案しております。 それであれば、計算式は問題あ…
投稿日:2025/07/29 17:09 ID:QA-0155970
相談者より
ありがとうございました。
大変参考になりました。
従業員に対して、適切な説明を進めていきます。
投稿日:2025/07/30 07:19 ID:QA-0156004大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.要点 損害金の計算方法は概ね適切です 「未払分給与」は → 「総支給額(支給決定額、課税前の金額)…
投稿日:2025/07/29 17:52 ID:QA-0155977
相談者より
ありがとうございました。
また、詳細な説明も恐れ入ります。
従業員に対して、適切な説明を行います。
投稿日:2025/07/30 07:20 ID:QA-0156005大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
勤務中に所用で抜けた際の給与計算について 勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
産休・育休時の給与について 産休・育休を取得する社員に対して... [2025/04/01]
-
評価制度、給与改定について 評価面談を経て、給与改定を検討を... [2020/03/19]
-
給与テーブル改定について 現在、給与テーブルの改定案を作成... [2018/03/22]
-
退職後の給与 さて、通常後払いの給与制度であれ... [2011/10/13]
-
給与仕訳伝票作成の担当者について 当社では人事の給与担当者が給与計... [2017/03/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。
減給処分通知
減給処分とは給与を減額する懲戒処分を指します。ただし、その差し引く金額は労働基準法第91条により限度が決められています。
ここでは減給処分通知のテンプレートを紹介します。