業務委託費用について
BtoBで業務委託(準委任契約)で受託している業務があります。
この委託費用は時間単価で契約されており、長期休暇が発生する時期には
大幅に売上が減少する場合があります。
質問は委託費用が時間単価で計算されることの是非についてです。
双方の意思に基づく契約であれば問題ないのか、そもそも委託費用の時間単価
での契約はおかしいのか教えてください。
投稿日:2025/07/29 18:17 ID:QA-0155980
- ニコラジ幹部さん
- 東京都/建設・設備・プラント(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 準委任契約は、業務の遂行そのものに対して報酬が支払われる契約です。 その為、時間単価…
投稿日:2025/07/29 21:29 ID:QA-0155989
相談者より
ありがとうございました。
双方合意であれば良いということ確認できたので
良かったです。
投稿日:2025/07/30 09:35 ID:QA-0156020大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、会社間の業務委託契約であれば、時間単位で費用計算されるとしましても、い…
投稿日:2025/07/29 22:33 ID:QA-0155998
相談者より
ありがとうございました。
個人事業主との契約はありませんが、指揮命令系
は正しく運用していきます。
投稿日:2025/07/30 09:37 ID:QA-0156021大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1,結論 結論から申し上げると、業務委託契約(準委任契約)において「時間単価で委託費用を定める」こと自…
投稿日:2025/07/29 23:56 ID:QA-0156001
相談者より
ありがとうございます。
最低稼働時間を契約条項に明記などは大変参考に
なりました。
投稿日:2025/07/30 09:40 ID:QA-0156024大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
委託業務の内容と、その遂行方法等が明らかではないため、一般論にてコメントいたします。 業務委託契約の場合、委任・準委任を問わず、業務の受注者が独立して業務を遂行するか否か、換言す…
投稿日:2025/07/30 09:19 ID:QA-0156019
相談者より
ありがとうございました。
また、具体的な判断基準も明示いただき大変参考に
なりました。
投稿日:2025/07/30 09:58 ID:QA-0156031大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社外取締役契約について 従来、社外取締役とは契約を締結し... [2007/05/15]
-
フリーランス法について 現在フリーランスへ委託しているの... [2024/12/11]
-
無期雇用の転換について 来年の4月1日以降契約期間の定め... [2017/05/27]
-
契約について アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
契約社員の有給休暇について 仕事の都合で、契約期間を6か月と... [2014/05/04]
-
契約社員の契約継続について 現在雇用している契約社員が、現在... [2013/02/04]
-
業務委託契約について ご質問させて頂きます。業務委託契... [2009/08/10]
-
業務委託契約をしている方への研修 業務委託契約を締結して、業務をお... [2023/12/12]
-
アルバイトの契約 アルバイトが1名おり、今回業績不... [2009/01/28]
-
契約社員の雇用契約書 はじめて質問させていただきます。... [2017/05/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
労働者派遣基本契約書
労働者派遣契約を締結するときに、個別契約とは別に定める基本契約の例です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
請負契約書
請負契約書のテンプレートです。フリーランスとの契約にも使用できます。
書類送付状(契約書を2部送付、押印後1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。