無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

吸収合併時における過去の人事評価の取り扱いについて

当方子会社の人事部門となります。
再来年に親会社への吸収合併を控えております。
人事制度については基本的に親会社の制度に則る予定ですが
統合の際には社員の過去評価を親会社の評価に読み替えて移行したいと考えています。

その際の説明材料として情報収集をしておりますが、包括承継に係る労働契約の内容はあれど、過去評価の移行に関しての情報が見つかりません。

移行に関して説得力のある事例や法的根拠等ございましたらご教示ください。

投稿日:2024/10/15 14:56 ID:QA-0144462

mondoさん
長野県/販売・小売(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

流通するデータでは見当たりませんでした。法的な情報は弁護士などにあたる必要があると思います。
>過去評価を親会社の評価に読み替え
過去の人事評価を新たな評価で読み替えるというのは、きわめて特殊なケースと思われます。

投稿日:2024/10/16 11:03 ID:QA-0144508

相談者より

ご回答ありがとうございます。
一般的なケースでないこと理解しました。

投稿日:2024/10/31 17:27 ID:QA-0145150参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、過去の評価につきましては、通常であれば現在の各従業員の処遇に反映されているものといえます。

従いまして、そもそも過去の評価自体を移行するといった措置自体が不要といえますし、現在の処遇内容を確保される事で実質的に移行されているものといえるでしょう。

投稿日:2024/10/16 23:12 ID:QA-0144556

相談者より

ご回答ありがとうございます。

言葉が足らず申し訳ありません。
現時点の処遇に関しては仰る通りと認識しております。
現行ルールは親会社、当社共に昇格要件として過去の評価をポイント(もしくは一定以上の評語の取得回数)として累積し、判定しています。(その他要件として資格取得や所定の通信講座修了、論文試験等有)
累積のリセットにより昇格が遠のくことによるモチベーション低下や親会社社員との差異に不満を抱く可能性もあると懸念しております。

懸念事項を訴える以外の論拠強化の為質問させて頂きました。

投稿日:2024/10/17 16:52 ID:QA-0144623大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

そのような事情でしたら、既得の労働条件に当たるものといえますので移行される事で差し支えないものといえるでしょう。

特殊な事案で具体事例等は存知上げませんが、こちらで示された内容を詳しく説明されますと通常であれば理解頂けるはずと思われます。どうしても親会社側で納得が行かれないようでしたら、労務問題に精通した弁護士にご相談される事をお勧めいたします。

投稿日:2024/10/17 17:44 ID:QA-0144630

相談者より

ご回答ありがとうございました。
懸念事項を説明・理解を求めた上で具体的な擦り合わせをしたいと思います。

投稿日:2024/10/31 17:26 ID:QA-0145149大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード