無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

会社都合で社保加入を避けるために意図的に調整することについて

私は営業部で事務や雑務などを担当している者で、パート従業員の雇用契約書を準備したりする仕事も担当しており、その中で気になった出来事があったので詳しい方にご相談したいです。

弊社ではパート従業員を採用する時、本人が社会保険加入を希望しているにも関わらず、採用月については、契約時間を週20時間未満かつ月額賃金88000円未満になるように意図的に調整して契約を締結しています(もちろん2ヶ月以上の雇用で学生ではありません)。パート従業員の採用自体は私の上司が行い、労働契約等の説明も上司が行なっています。

上司曰く、過去、入社後間もない無断退職者が多く、その後本人に連絡が取れず社保脱退の手続きや保険証の回収等に非常に手間を要したことが多発したため、最初は様子見として社保加入させずにある程度働いてもらって、今後も問題なく勤務できそうだと判断したら契約内容を変更し社保加入の手続きを行うのが慣例となったとのことです。

上司は契約時に「今は月の途中だから手続きの関係上、最短で翌月から社保加入となるので、最初は短い時間での契約になります」といった風に説明をして、半ば騙すような形で本人に納得してもらっているそうです。

過去の経緯から気持ちはわかるのですが、立法趣旨から外れているような気がしています。
本人が納得していますし、一応加入条件的には問題ないため特に違法とはならないのでしょうか?

投稿日:2024/07/26 19:28 ID:QA-0141557

ととんぐさん
東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、直ちに違法性までは生じませんが、嘘の説明はトラブルにもなりかねませんし良くないものといえます。

やはり1カ月間は様子見も兼ねて短い契約時間にされる旨の正しい理由を述べられるべきといえるでしょう。

投稿日:2024/07/29 10:52 ID:QA-0141593

相談者より

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
ご回答の内容で上司に進言してみたいと思います。

投稿日:2024/08/01 07:57 ID:QA-0141713大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

「半ば騙すような形で」との事ですが、

半ば騙すの具体的な詳細によっては、問題があります。

投稿日:2024/07/29 12:45 ID:QA-0141607

相談者より

ご回答ありがとうございました。
「社会保険加入は入社してすぐ入ることはできず、翌月からの加入となる」と嘘の説明をしているようです。

投稿日:2024/08/01 07:53 ID:QA-0141712参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判断

「騙してる」なら犯罪の可能性もありますが、個別事象は掲示板で判断はできません。
また契約が勤務実態と著しく離れている場合も、会社の虚偽が問われる可能性はあります。すべては実態が契約と大きく離反しているかでしょう。

投稿日:2024/07/31 11:07 ID:QA-0141677

相談者より

ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただき、上司に進言してみます。

投稿日:2024/08/01 07:41 ID:QA-0141711参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード