藤原和博さん 出会いに「!」を演出して「自分ネットワーク」をつくる 信頼できる人とのネットワークはどうしたらできるでしょうか。その具体的な方法について、リクルートのトップセールスマンから杉並区立和田中学校の校長に転身、自ら教壇に立って子供たちに〔よのなか〕科を実践する藤原和博さんにうかがいます。
荻原博子さん 「日本版401k」のための正しい投資教育 日本の401kはどのような方向に向かうのか。人事・労務担当者が留意すべき点は何か? 経済ジャーナリストの荻原博子さんが従業員の側の視点に立って分析・提言します。
高橋俊介さん 「スローキャリア」人材をつぶす上昇志向型の人事 上昇志向を持ち、出世や報酬の目標に向かって計画的にキャリアアップしていくのではなく、自分なりの働き方などプロセスやポリシーを重視する――そんな「スローキャリア」の思考を持った社員が増えています。キャリアについての調査研究を第一線で行っている慶應大学教...
玄田有史さん 「人事・労務に求められる姿勢、要らない戦略」 人事・労務担当者が流行りの戦略や理論ばかりに目を向けて、社員の気持ちを汲むことを忘れてしまったら、どうなるでしょうか。東京大学助教授の玄田有史さんは「人事とは突き詰めれば直接的に他人の人生を左右する仕事だ」と指摘します。
梅森浩一さん 「外資のまねをした人事制度改革は失敗する」 外資のまねをした日本企業の中には、新しい人事制度がうまく機能せず、社員の活力も出ないと悩んでいるところが少なくありません。なぜでしょうか。人事のプロフェッショナルとして、4つの外資系企業に勤務したコンサルタント・梅森浩一さんが分析します。