無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

過去2年間分の雇用保険料の返還方法について

下記内容の相談および解決をしたく、宜しくご教示願います。

A会社では労働者的性格の強い兼務役員をしており、B会社では代表取締役社長をしている者の
雇用保険料の返還について

A会社の労働保険の算定基礎賃金報告の際にわかったのですが、過去の報告の仕方や実績から、ずっと
A会社とB会社の給与・賞与額合計分を報告しておりました。

A会社の算定基礎賃金報告には、A会社での役員分給与・賞与額のみ報告するのが、正しいようです。
余分に徴収してしまった雇用保険料について、過去2年間分は返却される方法があると
聞きました。どの機関に聞けばよいかなど、ご教示いただきたく宜しくお願いします。

投稿日:2014/05/17 22:03 ID:QA-0058908

0424ハラモトさん
東京都/その他メーカー(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

「 都道府県労働局職業安定部 」、 又は、 「 最寄りのハローワーク 」 に相談を

事案の相談先は、 都道府県労働局職業安定部、 又は、 最寄りのハローワークになると思います。相談に際しては、 説明、 判断、 処置が効率よく進むよう、 予め、 必要と考えられる資料を準備されるのが、よいでしょう。 準備資料としては、 次のようなものが考えられます。 ① 保険料申告書のコピー、 ② 誤った申告の計算の元になった賃金台帳の写し、 ③ 役員を除いた賃金集計表、 ④ 正しい保険料申告書、 ⑤ 還付請求書、 ⑥ 理由書などです。 足りないものがあれば、 追加指示してくれますが、 事前準備資料は無駄にならないと思います。 なお、 「 過去2年間分 」 というのは、 労基法115条の消滅時効に関する定めに基づくものです。

投稿日:2014/05/18 11:57 ID:QA-0058909

相談者より

早々とご回答いただきありがとうございました。
後日、最寄りのハローワーク等に相談してみます。
とても参考になりました。

投稿日:2014/05/18 14:24 ID:QA-0058910大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード