障害者の雇用
	障害者を雇用する際の留意点を教えて下さい。
 また、助成金などについても併せて教えて下さい。
 当社は、小売業です。
 現在、雇用率0.6%です。    
投稿日:2006/12/05 17:47 ID:QA-0006823
- hirofumiさん
- 大阪府/販売・小売(企業規模 501~1000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
 
					- 畑中 義雄
- 有限会社人事・労務
ご質問の件
                こんにちは。畑中です。
  よろしくお願いいたします。
 
  障害者雇用の留意点として次のようなことがあるかと思います。
  1.積極的な職域開発と配置
  2.十分な教育訓練の時間の確保
  3.個々の人間の能力に応じた適正な処遇
  4.障害の種類および程度に応じた安全管理や労働時間の管理
  5.職場内での支援体制の確立
  6.障害者や障害についての意識啓発
 
  助成金については、独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構の
  ホームページを参考にして見てはいかがでしょうか。
 
  ありがとうございました。                
投稿日:2006/12/12 19:14 ID:QA-0006885
相談者より
投稿日:2006/12/12 19:14 ID:QA-0032802参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                障害者雇用                障害者を雇用する際の留意点を教え... [2005/11/02]
- 
            
                外国人労働者の雇用について                外国人の方を雇い入れる際の注意事... [2005/08/23]
- 
            
                定年再雇用の勤務時間について                [2015/02/02]
- 
            
                再雇用後の退職金水準について                統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
- 
            
                再雇用者の契約打ち切りについて                弊社では、雇用延長でなく再雇用の... [2008/06/23]
- 
            
                身分区分の定義について                正規雇用と非正規雇用および常用雇... [2018/05/02]
- 
            
                障害者雇用の雇用率カウントについて                障害者の雇用を促進しています。最... [2018/11/26]
- 
            
                65歳超の雇用期間について                このたび66歳の方を正社員で雇用... [2017/05/26]
- 
            
                雇用契約の更新について                2009年3月1日から2009年... [2009/09/11]
- 
            
                退職届について                弊社では、定年退職し、再雇用され... [2010/10/11]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
インターンシップ実施上の留意点・チェックポイント
新卒採用におけるインターンシップを実施する際の留意点・チェックポイントをまとめました。ダウンロードして社内共有に使うことができます。
オフィス環境の点検ポイント・留意点
オフィス環境を整備することは従業員の業務効率化につながります。
ここでは6つの視点から、オフィス環境の点検ポイントや留意点をまとめました。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
             
             
             
             
             
                 
                