無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

会社から貸与された携帯の使用料の個人負担。

外出時、緊急時の連絡用に会社から携帯電話を貸与されています。 が、月の上限使用料があり、それを超えると個人にて負担させらています。 会社の通信費を個人が負担するって何か納得がいかないのですが、いかがなものでしょうか。

投稿日:2005/04/12 11:25 ID:QA-0000375

*****さん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

会社から貸与された携帯の使用料の個人負担

”緊急時”に限られているならば、一般的には大きな額にはならないのではないかと思うのですが、もし”緊急時”使用の標準的な額が上限使用料を上回っていて、恒常的に個人負担が発生するのならばご質問のようにまったく納得いきません。苦情処理機関などがあればそれを利用されて、改善を要求されたらいいと思います。
通常は上限額を超えることがなく、会社の意図が”緊急時”以外の使用を禁じることにあるのであれば、それに従うことになると考えます。ただし、個人負担が特異な事情によるものならば、相応の考慮があってしかるべきです。
いずれにせよ、貸与規定などを確認することが必要ですね。

投稿日:2005/04/18 15:27 ID:QA-0000415

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

Re.Re:会社から貸与された携帯の使用料の個人負担

在宅勤務の方なのでしょうか。違法とする根拠は見つかりません。ただし給与から控除するには労働組合や労働者の過半数代表との協定が必要です。会社が”緊急時用”として貸与していることが、ポイントになると思います。通常の営業、連絡、報告等は別のツールに拠ることになりますね。通信費の負担も会社または事業部の規定に拠ります。

投稿日:2005/04/19 12:39 ID:QA-0000422

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

Re.Re:Re.Re:会社から貸与された携帯の使用料の個人負担

会社の方針であれば納得できる、できないに限らずそれに従わなくてはなりません。例としてふさわしいかどうかともかくとして、通勤費も上限が設けられます。新幹線通勤が認められないこともあります。足が出れば、自己負担ですよね。

投稿日:2005/04/25 12:57 ID:QA-0000469

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート