育児のためのテレワーク勤務について
お世話になっております。
2025年4月の法改正で、3歳未満の子を養育する社員に対して、育児のためのテレワーク勤務を導入することが努力義務化されましたが、月に何日以上といった決まりはあるのでしょうか?
2025年10月からの柔軟な働き方を実現するための措置等に規定されるテレワークは月10日以上となっているため、こちらにも日数の下限があるのかお教えいただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/03/04 19:41 ID:QA-0149122
- SS213さん
- 東京都/その他業種(企業規模 31~50人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、あくまで努力義務に留まる措置ですし、下限は特に定められておりません。
尚、2025年10月からの柔軟な働き方を実現するための措置等に規定されるテレワークにつきましては、3歳から小学校就学前の子を養育する労働者に対する措置になります。
投稿日:2025/03/05 11:05 ID:QA-0149139
相談者より
ありがとうございます。
下限無しとのことで、当社に合った形で導入を検討したいと思います。
投稿日:2025/03/05 12:04 ID:QA-0149146大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
3歳までのテレワークは、努力義務ですので、10日以上などの縛りは一切ありません。会社で定めることができます。
厚生労働省のモデル就業規則詳細版は、柔軟な働き方に準じて記載してますが、
あくまで参考例です。
投稿日:2025/03/05 11:56 ID:QA-0149144
相談者より
ありがとうございます。
日数の縛りがないとのことで、モデル規程を参考にしつつ当社に合う形で導入を検討しようと思います。
投稿日:2025/03/05 14:37 ID:QA-0149163大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
下限条件については見当たりませんでした。主旨は多様な働き方を尊重することで、社会参画の機会を増やすと言うことであって、わざわざ出勤せずとも可能な業務であれば、テレワークを認めることで、従来なら取りこぼされてしまった人を救うことにあると思います。
出社しなければできない業務を無理にテレワーク化することはできませんが、可能な業務であれば、前例を問わず検討することに意味があるのではないでしょうか。
投稿日:2025/03/05 12:16 ID:QA-0149152
相談者より
ありがとうございます。
月10日以上となるとなかなか厳しいところがあったのですが、可能な範囲で導入を検討したいと思います。
投稿日:2025/03/05 14:39 ID:QA-0149164大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
育児短時間勤務者の給与計算方法について 育児短時間勤務者の給与計算方法に... [2013/05/31]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
育児短時間勤務中の時間外勤務の取扱いについて 育児短時間勤務中の時間外の取扱い... [2008/07/26]
-
育児短時間勤務制度について 育児短時間勤務制度を導入しようと... [2008/06/07]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
介護短時間勤務制度について 平成29年1月1日からの育児介護... [2017/02/10]
-
育児時短勤務からフルタイムに戻すことを断る 社員が育児時短勤務からフルタイム... [2022/01/28]
-
勤務日の考え方についてご相談です。 日曜日 23:45-26:00 ... [2025/04/04]
-
改正育児休業法における短時間勤務と育児時間 育児休業法の改正により3歳までの... [2010/01/12]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
会社PC社外持出申請書
主にテレワークを実施する際に使える申請書です。
テレワーク申請書
働き方の多様化や感染症予防で、在宅勤務などテレワークを実施する企業が増えています。これはテレワークを開始する前に必要な申請書のテンプレートです。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
テレワークの取り組みについてのご案内
社外に自社のテレワークの取り組みについて通知するためのテンプレートです。ダウンロードしてご利用ください。