無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新卒採用定員数のお断りの仕方

当社、新卒採用を今年より初めて取り組んでいる会社となります。

内々定を随時出しており、その際に承諾書のお渡しをさせて頂いております。
回答期限をいったん、3週間ほどにさせて頂いていたのですが、
現在6月以降の選考解禁に伴い回答期限を延長してほしいという話が上がっております。
ここからまた2週間ほど延ばそうかと考えているのですが、
そこよりもさらに長くなる可能性がありえそうです。

当社の場合職種別の採用を行っておりますた為、職種によっては採用の定員数に限りがあります。
そのため、いったん設けた期日以降に回答期限を延長した際に、
他の候補者の方からの承諾で定員が埋まってしまいますとお断りせざる負えなくなる可能性があるという
話をしようかと思うのですがこれは問題ないのでしょうか。

また、適切な言い回し表現などありましたらご教示いただければ幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

投稿日:2016/05/31 09:41 ID:QA-0066243

おおさん
東京都/教育(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、「内々定」であれば、未だ労働契約を結んでいる状況ではございませんので、お断りする事自体に差し支えはございません。むしろ明確に結論を言われた方が新卒学生にとっても有難いはずです。

但し、御社側の都合で当初通知されていた回答期限を延ばすという事でしたら、その話と同時に、念の為「事情によっては内定前に採用をお断りさせて頂く旨がある件ご了承下さい」という旨を伝えておかれるのがよいでしょう。

投稿日:2016/05/31 11:04 ID:QA-0066247

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。

期間延長につきましては当社都合というよりも学生の方からの相談に応じる形での対応となるため、大丈夫そうです。

一旦期日延長の相談をされた際には定員に限りがあるため、事情によっては内定前に採用をお断わりをさせて頂く旨がある件ご了承くださいとお話させて頂きます。

大変参考になりました。
ありがとうございます。

投稿日:2016/05/31 11:50 ID:QA-0066248大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

契約成立

内定通知だけでは契約は成立せず、本人の入社意志の確認をもって契約成立です。本人が意思決定を延ばしている以上、雇用契約は成立していません。したがって伸ばしている学生はそもそも他社と天秤にかけ、御社でない方を志向しているのですから、そちらで内定が出れば辞退する可能性が高いと思われます。

ゆえに延期する場合、内定を保証しない、あるいは〇月〇日まで内定を延長すると、明確にすれば、それを超えて意思表示しない場合内定辞退と見なすと明記すれば良いでしょう。

投稿日:2016/06/02 20:57 ID:QA-0066271

相談者より

この度は誠にありがとうございます。

通知書などに予め、期日を明記する方がよいかもしれませんね。

大変参考になりました。

ありがとうございます。

投稿日:2016/06/03 09:06 ID:QA-0066273大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード