育児中社員の異動について
共働きで育児中(子供は2人、小1と年中)の社員を社内の違う部署へ異動させることとなったが、その部門は早朝7時30分出社16時20分就業であり、残業もある部署であるため、保育園への送迎対応が難しいと相談してきた。また配偶者は遠方に勤めているため代替手段もないとのこと。
また、第一子が生まれたときから柔軟に対応できる机上職を希望していたが、要望通りにはなっていない現状である。育児介護休業法26条は転勤が伴う移動には配慮する必要があるが、こちらの社員は勤務地が変わることがないため配慮の必要性はないという認識で良いのかご教示ください。
投稿日:2025/08/12 16:19 ID:QA-0156627
- マンチカンさん
- 愛知県/電機(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. ご認識の前提(育児・介護休業法26条) 育児・介護休業法26条は、事業主が「育児や介護を行う労働…
投稿日:2025/08/18 10:24 ID:QA-0156674
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 |こちらの社員は勤務地が変わることがないため配慮の必要性はないという |認識で良いのかご教示ください。 ↓ ↓ ↓ 育児介護休業法第26条の転勤…
投稿日:2025/08/18 12:59 ID:QA-0156716
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
2か月後の10月から、 仕事と育児の両立に関する個別の意向聴…
投稿日:2025/08/18 16:53 ID:QA-0156759
プロフェッショナルからの回答
対応
育休法の理念からすれば、育児の妨げにならないような配慮を会社がすべきです。移動が経営上絶対に欠かすことのできない理由があ…
投稿日:2025/08/18 22:46 ID:QA-0156808
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
育児短時間勤務制度について 育児短時間勤務制度を導入しようと... [2008/06/07]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
育児短時間勤務者の給与計算方法について 育児短時間勤務者の給与計算方法に... [2013/05/31]
-
みなし残業について 質問ですが、当社では 月30時間... [2009/05/15]
-
改正育児休業法における短時間勤務と育児時間 育児休業法の改正により3歳までの... [2010/01/12]
-
介護短時間勤務制度について 平成29年1月1日からの育児介護... [2017/02/10]
-
時短勤務者の残業時間 育休を取っていた方が時短で復帰し... [2017/06/07]
-
育児短時間勤務中の時間外勤務の取扱いについて 育児短時間勤務中の時間外の取扱い... [2008/07/26]
-
就業規則 育児時間の規定について うちの就業規則に育児時間の規定が... [2012/11/07]
-
育児時間について 育児・介護休業法で定められている... [2012/02/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
異動の挨拶状(社内)
別の部署に異動になる際、元の部署に送る挨拶の例文です。
異動の挨拶状(社外)
社外向けに異動の挨拶をするための文例です。
異動希望申告書
従業員が異動を希望する際に、希望する部門や理由を会社(人事)に提出する「異動希望申告書」のサンプルです。テンプレートをダウンロードできます。
身上異動書(見本2)
住所・連絡先の変更や家族に関する事項などを届け出るための身上異動書です。