インターンの有給休暇運用について
インターン生の有給休暇について、運用方法を検討しておりますが、下記不明点がありアドバイスいただけますと幸いです。
■ 現在のインターン勤務形態
・完全自由シフト制 (曜日固定なし・会社側が勤務日を指定しない)
・学生が任意でシフトを登録/削除できる
・当日のキャンセルや追加も比較的自由(欠勤の場合は出勤率に影響しない)
・学業・試験・就活・旅行などで週1や1週間の休みも調整可能
・業務上、週2日は入っていただけると助かるという“稼働目安”はあるが、勤務義務として定めているものではなく、協力ベースで学業や就活状況に応じて柔軟に調整できる
という働き方となっております。
■ 相談したい論点
① 自由シフト制の場合、労働義務日は存在しない認識で正しいか。
会社が勤務日を指定していないため、学生が登録したシフトは“本人の希望日”であり、法律上の労働義務日には該当しないと理解してよいか
② 付与はするが、使用できる日が実質発生しない運用は法的に問題ないか
自由シフト制のため、会社側が勤務日を指定しておらず、
学生が登録したシフトは“任意の希望日”であり、労働義務日には該当しないという理解です。また当社では、登録したシフトを当日欠勤しても欠勤扱いとせず、出勤率にも影響させない運用をしているいます。
そのため、付与はするが、実際に有給を使用できる日は発生しないという運用は、登録制アルバイト等と同様に妥当であるという理解でよいか確認したいです。
③有給を実際に使える制度にしたい場合
もし有給を使用できる仕組みを作りたい場合は、
契約上の勤務義務日を設定(週2の固定曜日など)この日に限り有給取得可という設計が必要になるか、
または他に適切な制度設計があるかご意見を伺いたいです。
有給の付与自体は法定通り行うのですが、有給休暇の趣旨である労働義務日の労務免除を前提とすると
当社のような完全自由シフト制の場合、そもそも会社が勤務日を指定していないため、「出勤予定のない日でも有給を使いたい」という申請が起こりうる点に違和感があります。
制度の趣旨との整合性をどのように保つべきか、
上記①〜③の理解が法的に正しいかを確認したく、
ご相談させていただきたいです。
投稿日:2025/11/20 19:52 ID:QA-0160967
- Kakaoさん
- 東京都/HRビジネス(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、1につきましては、本人がシフトを自由に決められるとしましても、決められた日の勤務を会社が認めた時点で労働義務の有る日という事になり…
投稿日:2025/11/20 21:28 ID:QA-0160974
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論(要点) (1) 自由シフト制では「労働義務日」は原則発生しない → 学生が希望として登録した…
投稿日:2025/11/20 21:33 ID:QA-0160975
プロフェッショナルからの回答
労働義務日
以下、回答いたします。 【御相談1】 自由シフト制の場合、労働義務日は存在しない認識で正しいか。 会社が勤務日を指定していないため、学生が登録したシフトは“本人の希望日”で…
投稿日:2025/11/20 21:38 ID:QA-0160978
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
まず、インターンシップのほとんどは無給となっていますが、 そもそも有給なのでしょうか。 有給なのであっても、完全自由シ…
投稿日:2025/11/21 06:16 ID:QA-0160989
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
早退と有給について 掲題の件についてご教示いただけま... [2023/09/13]
-
有給の取得に関して 有給取得について1件教えてくださ... [2006/10/26]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
シフト勤務の有給取得について 土日祝日を含むシフト勤務の社員が... [2006/12/04]
-
パートの有給について 2023.12.14に週3勤務で... [2024/04/30]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
勤務日の考え方についてご相談です。 日曜日 23:45-26:00 ... [2025/04/04]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
定年再雇用で時短勤務の有給休暇 昨年9月末で定年となり一日も空け... [2016/05/26]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務シフト表
シフトの時間調整をするための表です。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。