賞与の規定について
お世話になっております。
一般的に、賞与額を決定する際、計算方法など規定が設けられていますが、その規定を変更することは法律的に難しい問題なのでしょうか?
特に賞与支給額の計算方法が以前より、低くなるような計算方法に規定を変えることは、法律的に難しい問題になるのでしょうか?
基本的に、 一度決めた賞与規定を変更することは内容問わず難しいことなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
投稿日:2024/11/28 20:56 ID:QA-0146060
- ヨシ☆さん
- 神奈川県/販売・小売(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
判断
難しいかどうかは基準がないので、変更するのであればきちんと順を踏んで、コンプライアンスに沿った対応すれば可能となります。
不利益変更になる場合は、社員個別に同意が必要となります。
投稿日:2024/11/29 10:35 ID:QA-0146063
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2024/12/06 13:42 ID:QA-0146322大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、現行内容より低くなるような計算方法であれば、労働条件の不利益変更に当たりますので、労働者の個別同意を得る事が求められます。
逆に高くなる場合ですと同意は不要ですが、就業規則(賞与規程も含みます)の変更手続きが必要ですのでそうした手間はかかる事になります。
投稿日:2024/11/29 15:22 ID:QA-0146072
相談者より
ありがとうございます、参考になりました。
投稿日:2024/12/06 13:42 ID:QA-0146323大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
一度決めた賞与規定を変更すること自体は、決して法で禁じられているわけではありません。
ですが、賃金・賞与・退職金等の労働条件は労働者にとって重要な要素ですから、計算方法や支給基準・要件を労働者の不利に変更することは労働条件の不利益変更となり、労働者の同意が必要になります。
有利に変更する場合は、同意を得る必要はありません。
投稿日:2024/11/30 08:32 ID:QA-0146092
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2024/12/06 13:43 ID:QA-0146324大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
OB会規定について OB会を作るにあたり、規定類のひ... [2022/01/29]
-
規定の作成について 規定の種類が様々ありますが、マイ... [2016/04/26]
-
慶弔規定と慶弔見舞金規定 慶弔規定と慶弔見舞金規定に違いは... [2022/05/19]
-
パートの賞与 パートタイマーに賞与を支払う場合... [2005/10/25]
-
住宅手当・借上社宅規定の明記 住宅手当・借上社宅規定の要項は社... [2006/01/15]
-
定年後再雇用規程 賞与なし規定 定年後再雇用規程で嘱託社員には賞... [2021/02/24]
-
就業規則の付属規定 以前、就業規則の変更届を出した... [2019/08/06]
-
決算賞与を夏の賞与と同日に支給する 弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
-
休日の振替について 休日の振替についての質問です。弊... [2024/07/05]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
セクハラ防止規定(モデル規定)
セクハラ防止に関するモデル規定です。禁止する行為と、懲戒処分の程度を含んでいます。
懲戒規定
懲戒処分を設ける際は、就業規則で定める必要があります。自ら乱用しないよう注意深く規定しましょう。