無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

出向先会社の人件費負担について

お世話になります。宜しくお願いいたします。
以下のようなケースにおいて法的、税務的、雇用管理的に問題が無いかご意見を頂戴したく相談させて頂きます。

【懸念ポイント】
 グループ会社間の出向時における「業務委託費」「人件費」のバランス
【全体概要】
 A社:事業会社
 B社:シェアードサービス会社
 C社:持株会社(A社・B社の親会社)

(事情)
 A社:成長路線の停滞により、社内のポストに対して人員数が過多
 B社:A社含むグループ各社から受託業務を担っている中で、実務従業員の補充ニーズあり

 そこで、B社の受託業務メンバーとしてA社社員を「出向」にて賄うことにより、両者のニーズと問題を着地させようと検討している。

(今回の検討ケース)※あえてシンプルに書いています。
 A社在籍の月収40万円の正社員Dさんを、B社の受託業務作業人員「月収20万円のポスト」へ『出向』させるケース。
 <発生するお金の流れ>
   正社員Dさんの給与支払   : A社の規程に則りDさんへ「40万円」支給
   B社からA社への受託費請求 : 人件費+管理費等諸経費として「30万円」を請求
   A社からB社への人件費請求 : B社はポスト分相応として「20万円」を支払う(残り支給分20万円はA社が負担)

  結果的に、
   A社 : プラス分(B社人件費負担20万)-マイナス分(給与支給40万+委託料30万+消費税)=マイナス50万
   B社 : プラス分(受託料30万)-マイナス分(人件費負担20万)=プラス10万
  ということで、A社への人件費支払を20万に抑えることにより、B社は10万の黒字を出せることになります。

本来、B社が自社で別な作業員を雇用すればA社の負担は「委託料30万+税」で済むところですが、それでは「月収40万円のDさん」の労働力が有効に活用されず、グループ総人件費としては無駄が発生する形になる為、持株会社側にてこうした形を検討しているところです。

わかりずらい表現で恐縮ですが、何卒宜しくお願いいたします。

投稿日:2016/02/08 10:37 ID:QA-0065104

部長見習いさん
東京都/その他業種(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

会社間での出向に関しましては、法的に明確な定義はされておりません。一般的には、人材活用等を主旨としてグループ会社等関係の深い会社間で行われる措置と解されています。そして、その場合に発生する費用等の負担に関しましては、会社間で原則任意に取り決める事が可能となります。

従いまして、文面のような取り決めでも人事労務面では特に差し支えございませんし、雇用の維持及び人材活用という観点からもむしろ望ましい措置といえるでしょう。

但し、税務面については専門的見地に基づく別角度からの判断が求められますので、この点に関しましては税務の専門家である税理士にご確認される事をお勧めいたします。

投稿日:2016/02/08 10:52 ID:QA-0065106

相談者より

早速のご回答有難うございました。
税務面での留意事項を確認のうえ、対応したいと思います。

投稿日:2016/02/08 14:07 ID:QA-0065109大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

出向について

ご質問の内容では、出向とはみなされません。

出向は業として、行うことはできませんので、10万円の黒字は出せません。

また、目的が雇用機会の維持ということですが、この目的は、経営上かなり厳しい状況が要求されています。

この内容であれば、派遣が妥当でしょう。

念のため、労働局の需給調整室にご確認ください。

投稿日:2016/02/08 12:16 ID:QA-0065107

相談者より

ご回答有難うございます。
誤解があったようなので訂正します。
黒字と表記したのは「出向先(受託事業者)」です。
出向によって出向元が利益を得た、という状況ではございません。
恐らくご回答の主旨としては「出向元が人を送ることで利益を得た」との解釈によるものかと思われます。

投稿日:2016/02/08 14:06 ID:QA-0065108参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)

出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。

ダウンロード
出向辞令

出向辞令のサンプルです。Word形式のものをダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
関連する資料