年度途中付与の有給休暇の取得義務について
いつもお世話になっております。
弊社では1月1日に有給休暇を一斉付与しています。
年度途中入社の場合、以下のようなスケジュールでの付与となります。
2025/6 入社
2025/10 有休10日付与 (2025/4~6月入社者対象)
2026/1/1 有休一斉付与 11日付与
2027/1/1 有休一斉付与 12日付与
上記の場合の取得義務日数クリアの日数についてお伺いしたいです。
2026/9/30までに5日取得すればクリアとなりますでしょうか。
または以下のように比例按分して6.5日を2026/12/31までに取得すればよいでしょうか。
5日×(15か月÷12か月)=6.25
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2025/10/07 18:23 ID:QA-0159266
- *****さん
- 東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、いずれの方法でも対応可能です。 すなわち、2026/9/30までに5…
投稿日:2025/10/07 19:27 ID:QA-0159273
相談者より
ご回答ありがとうございました。
いずれの方法でも対応可能とのこと、大変参考になりました。
投稿日:2025/10/08 14:42 ID:QA-0159331大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
二つの方法
以下、回答いたします。 次の(1)、(2)いずれの方法をとることも可能とされています。 (1)2025年10月から2026年9月までの1年間に5日取得させ、2026年1月1…
投稿日:2025/10/07 19:29 ID:QA-0159274
相談者より
ご回答ありがとうございます。
いずれの方法も可能とのこと、参考になりました。
投稿日:2025/10/08 15:50 ID:QA-0159333大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
いずれの方法でも可能ですが、 5日×(15か月÷12か月)…
投稿日:2025/10/07 19:47 ID:QA-0159275
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/10/08 15:51 ID:QA-0159334大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
判断
いずれも年5日以上取得とカウントできるでしょう。…
投稿日:2025/10/07 22:15 ID:QA-0159277
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/10/08 15:51 ID:QA-0159336大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 ご提示のケースでは、「2026年1月1日に付与された年休のうち5日を、2026年12月31日…
投稿日:2025/10/08 03:22 ID:QA-0159282
相談者より
ご回答ありがとうございました。
詳細にご説明いただき大変参考になりました。
投稿日:2025/10/08 15:52 ID:QA-0159337大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 以下、どちらの方法で計算しても可能とされています。 |2026/9/30までに5日…
投稿日:2025/10/08 09:28 ID:QA-0159295
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/10/08 15:52 ID:QA-0159338大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
- 大阪府/その他業種
2026年9月30日までに5日取得、2026年12月31日ま…
投稿日:2025/10/08 11:22 ID:QA-0159318
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/10/08 15:52 ID:QA-0159339大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
年次有休休暇斉一付与 年次有休休暇斉一付与についてお伺... [2008/04/11]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
有休付与の起算日の設定 早速ですが表題の件でのご質問です... [2015/03/20]
-
入社即時の有休付与について この度、社員には入社時即10日の... [2025/05/30]
-
有給休暇の付与について 有給休暇に関しまして、弊社では6... [2017/08/02]
-
年休の分割付与 年休の分割付与についてご教授くだ... [2012/06/08]
-
有休消化率 今さらの質問でしたら申し訳ありま... [2009/01/13]
-
有給の付与方法について 当社は有給が4月1日一斉付与とな... [2009/07/16]
-
有給休暇の分割付与について 中途入社の有給休暇付与についてお... [2022/04/09]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
入社承諾書
入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。