無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

本社移転後の登記手続きについて

来年に本社移転を予定しております。

今回は定款変更の必要がない本店移転であるため
1.取締役会議事録(本店移転決議)1通
2.委任状1通
の2点だけでよいと考えておりますが問題ないでしょうか。

過去に本社移転を行なった際には、下記5点を準備したと伺っております。
1.定時株主総会議事録1通 
2.株主リスト(証明書)1通
3.取締役会議事録(本店移転決議)1通
4.委任状(添付分・同一内容の委任状が法務局管轄毎に必要な為)2通※
5.印鑑届1通

本社移転経験者が不在のため、ご質問させていただきました。

お手数をおかけしますが、ご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2025/10/08 09:21 ID:QA-0159292

A.S.Kさん
東京都/販売・小売(企業規模 51~100人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

米倉 徹雄
米倉 徹雄
KIZASHIリスキリング社会保険労務士法人 代表社員

回答いたします

ご質問について、回答させていただきます。 ご質問の内容ですが、ご質問の内容は、法務局に対する会社の登記事項 (本店所在…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/10/08 09:33 ID:QA-0159297

相談者より

ご回答ありがとうございます。

本件について、司法書士へ確認をしてみます。

投稿日:2025/10/08 09:48 ID:QA-0159301大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、一般的にはご認識の通りといえます。 但し、人事労務の問題ではございま…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/10/08 09:41 ID:QA-0159299

相談者より

ご回答ありがとうございます。

労務に入ると誤認しておりました。
申し訳ございません。

今後は再度確認したうえで質問フォームを活用させていただきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

投稿日:2025/10/08 09:51 ID:QA-0159302大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

井上 久
井上 久
井上久社会保険労務士・行政書士事務所 代表

ご回答申し上げます。

ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.提出が必要な書類(定款変更なしの本店移転の場合) (1) 登記申請書 法務局に提出するメインの書類…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/10/08 09:45 ID:QA-0159300

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。