最低賃金改定による労働条件通知書について
いつもありがとうございます。
この度最低賃金改定(10/4)によりパートさんの時給が変更になりました。
4月1日付けで労働条件通知書を渡していますが今回、変更通知書は必要でしょうか?
投稿日:2025/10/07 12:52 ID:QA-0159247
- ことぴさん
- 鳥取県/販売・小売(企業規模 11~30人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
義務ではありませんが、一番重要な労働条件である賃金についてで…
投稿日:2025/10/07 13:53 ID:QA-0159249
相談者より
ご回答いただきありがとうございました。
投稿日:2025/10/07 15:29 ID:QA-0159254参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 今回のように最低賃金改定に伴って時給を引き上げた場合、多くのケースでは労働条件通知書の「変更通知(または再交付)」が必要です。 1.労…
投稿日:2025/10/07 14:09 ID:QA-0159250
相談者より
とても詳しくご回答いただきありがとうございました。
必要事項だけの種類の書き方まであり大変ありがとうございました。
投稿日:2025/10/07 15:31 ID:QA-0159255大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 結論、変更通知書は必要となります。 労働基準法では、労働条件に変更があった場合は書…
投稿日:2025/10/07 15:12 ID:QA-0159252
相談者より
ご回答いただきありがとうございました。
投稿日:2025/10/07 15:31 ID:QA-0159257参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
給与の変更という、最も重要な労働条件変更なのできちんと通知が…
投稿日:2025/10/07 15:31 ID:QA-0159256
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。