休憩時間について
15時~21時30分まで勤務して、休憩をその間30分取得した場合
労基違反になりますか?
拘束時間が6時間を1分でも超えると45分の休憩取得が必須になりますでしょうか。
投稿日:2025/05/07 10:39 ID:QA-0151820
- Kakaoさん
- 東京都/HRビジネス(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
はい、労働基準法違反となります。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.結論 はい、労働基準法違反となります。 2. 理由・根拠 労働基準法第34条において、休憩時間…
投稿日:2025/05/07 11:42 ID:QA-0151826
相談者より
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/05/07 18:22 ID:QA-0151887大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答をさせていただきます。 >15時~21時30分まで勤務して、休憩をその間30分取得した場合 >労基違反になりますか? ↓ ↓ ↓ 法令違反には該当しません。 …
投稿日:2025/05/07 11:42 ID:QA-0151827
相談者より
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/05/07 18:22 ID:QA-0151888大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
対応
連続勤務時間が6時間ちょうどであれば休憩は不要です。本件は6…
投稿日:2025/05/07 14:48 ID:QA-0151856
相談者より
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/05/07 18:22 ID:QA-0151889大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
労基法違反となります。 拘束時間が6時間を1分でも超えると…
投稿日:2025/05/07 15:29 ID:QA-0151862
相談者より
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/05/07 18:23 ID:QA-0151890大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
始業15時 終業21時30分 始業と終業の間に休憩 30分取得 この場合、労働時間は6時間ですので、労基法違反ではありま…
投稿日:2025/05/07 18:17 ID:QA-0151885
相談者より
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
投稿日:2025/05/07 18:23 ID:QA-0151891大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休憩時間について 労働時間が6時間超は45分間以上... [2005/06/23]
-
労基法の休憩時間について 労基法の休憩時間について教えてく... [2019/12/16]
-
休憩時間について さて、休憩時間に関する質問です。... [2006/11/14]
-
勤務時間中に与える休憩時間に含みを持たせて良いでしょうか 休憩時間について質問です。パート... [2014/03/04]
-
休憩時間について いつも利用させていただいておりま... [2007/10/29]
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
休憩時間は一時間だけで良い? まずはじめに弊社の勤務時間や休憩... [2020/06/29]
-
休憩時間について 休憩時間について質問です。VDT... [2008/10/23]
-
昼休憩について 当社の昼休憩は12時-13時の1... [2010/10/22]
-
休憩の取り方 休憩の取得方法について、ご教示く... [2017/03/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
勤務シフト表
シフトの時間調整をするための表です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
資格取得支援制度申請書
資格取得支援制度を敷いた際に用いる申請書のテンプレートです。