無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

休職中の社員を一時的にグループメッセージツールから除外

同僚との関係が原因の鬱で休職している社員について、休職期間中に限り、業務用グループメッセージツールへのログイン資格を停止することに問題はありますでしょうか。
特定の同僚の顔を見ると体調が悪くなり、勤務に耐えられないとの判断で、医師より診断書も出されての休職です。

その社員の近親者(弊社に多少影響力のある立場です)が、本人の好きな業務なら回復に役立つ筈だと主張し、メッセージツールへの参加や一部の軽業務を続けさせるよう求めています。
グループツールなので件の同僚からのメッセージや活動報告も画像付きで送受信されると説明しても、一切主張を曲げません。

顧問社労士と弊社役員は、回復に専念させるため&メンタル休業者に業務を任せるリスクを懸念して『反対』。
かかりつけ医師の意見は『不明』、医師に業務の継続可否を尋ねるよう本人及び近親者に求めても無視されています。
この場合、会社判断でログイン資格を一時停止することについて、法的に問題があるかどうかを伺いたいです。

なお休職社員の連絡先は控えており、そちらから連絡は取れる状態です。

投稿日:2024/10/04 13:46 ID:QA-0144078

*****さん
神奈川県/販売・小売(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、まず近親者は契約当事者ではございませんので、当人の勤務態様について何を要求されても基本的に応じる義務はございません。

そして、グループメッセージツールに関しましても、御社が任意で導入されている仕組みですし、健康配慮といった正当な事由で停止される分に問題はないものといえるでしょう。

投稿日:2024/10/04 16:04 ID:QA-0144090

相談者より

ご回答ありがとうございました。
詳細は伏せますが近親者には法的な観点から納得させるしかなかったので助かりました。

健康配慮のひとつとして妥当であるとのご判断ありがとうございました。
このまま業務から離れ、回復に努めるよう伝えたいと思います。

投稿日:2024/10/04 17:55 ID:QA-0144106大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

まず、近親者は関係ありませんが、なぜ近親者が意見を言ってくるのでしょうか。

また、休職中ですので、メッセツールへの参加はせずに、回復に専念してくださいということで
問題はないでしょう。

投稿日:2024/10/04 16:50 ID:QA-0144096

相談者より

ご回答ありがとうございました。

メッセージツールでが回復の妨げになることは間違いないので、この対応で法的にも問題ない旨を伝えたいと思います。

投稿日:2024/10/04 18:00 ID:QA-0144107大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

通常休職中にメールや会社データベースなど職務に関するアクセスはさせません。休職中にメールなどにアクセスした場合の責任などはどうなるのでしょうか。
また部外者は一切関係ありませんので、コンプライアンス上の理由からもあくまで社内で意思決定しなければなりません。

投稿日:2024/10/04 16:59 ID:QA-0144100

相談者より

ご回答ありがとうございました。
ご指摘のとおり、業務に携わらせることのリスクを懸念しておりました。
軽い業務なら構わないとする会社もあるとのことですが、今回は業務が回復の妨げになることは間違いありませんので、法的に問題がないなら引き続き停止させる旨を伝えたいと思います。

投稿日:2024/10/04 18:02 ID:QA-0144108大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート