無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

不定期勤務のアルバイトについて

いつもお世話になっております。

不定期勤務のアルバイトに関して教えていただきたいことがあります。

【勤務体系】
勤務日:不定期で週2~3日(欠勤者が出た時のみ勤務)
勤務地:その日ごとに変更
給与:日給制

上記の様な雇用形態の者を採用しようとする場合、有期雇用契約ではなく日雇の様な形で次の①②での運用を考えています。
①毎勤務毎に労働条件通知書を渡す
②給与は月末締翌月支払いなので①の労働条件通知書にも明記

①にしている理由は
・有期雇用契約にすると有給や無期転換ルール等の管理が発生する
・欠勤者が出た時の勤務が前提にある以上、仮に週0~3日で契約をしたとしても、欠勤者が出なかった場合給与が発生しない為、最低保証といったことをあとあと言われる可能性がある
・同様のアルバイトを複数採用した場合、偏りがでる可能性がある
※欠勤発生時に一斉メールをして募った場合、早い者勝ちとなる等です


その他デメリットや懸念点として以下を考えています。
・毎勤務毎に勤務先の責任者が忘れずに労働条件通知書を渡す必要がある
・根本的な話として、日雇アルバイトの場合、末締翌月払いは問題無いのか?
・労働条件通知書に絶対的明示事項を明記しておけば、派遣契約の様な基本契約書といった物の作成は不要なのか?

以上となります。

弊社は現在まで、雇用契約書と労働条件通知書の両方を兼ねた形で運用しており、労働条件通知書のみの運用をしたことがないため、アドバイスをいただけますと幸いです。

投稿日:2024/09/09 12:05 ID:QA-0143095

ストレス緩和さん
埼玉県/教育(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働条件通知書を都度作成される等の手間はかかりますが、賃金については月1回払いを厳守されていれば支払日を決めて翌月支払をされても差し支えございません。

そして、労働者派遣契約ではございませんので、労働条件通知書のみで他の契約書は不要になります。

投稿日:2024/09/09 18:58 ID:QA-0143123

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。

懸念点について特に問題なさそうなので安心しました。
あとはデメリットの都度作成について、漏れの無いような形でルール決め等を進めていきます。

投稿日:2024/09/10 18:22 ID:QA-0143160大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード