勤務地について
新卒採用の際、勤務地限定採用はしない予定でおります。
ただ、結果的に勤務地が偏ってしまった場合、問題になりますか。
投稿日:2005/11/16 19:51 ID:QA-0002756
- *****さん
- 東京都/医療・福祉関連
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答

- この回答者の情報は非公開になりました
勤務地について
弥永事務所の弥永と申します。よろしくお願いいたします。
今回のご質問でどういったことを懸念されているのかがよくわからないのですが、勤務地限定でなければどこの拠点に配属になるかは判らないわけであり、一方で拠点ごとに新卒者の配属希望数は当然ながら異なるわけですから、結果、ある拠点での配属数が他に比べて多くなったとしても事業推進上、根拠があるわけですので特に問題はないと思います。
ただ、新卒入社者の誤解を招かないためにも、会社説明会などの受入時に「当社は勤務地限定採用ではないので、どこの拠点にも配属になる可能性がある。又、
拠点ごとの配属人数はそれぞれの拠点の事情により異なるので、ある拠点の配属数が他に比べて多いということもありうるので、この点了解されたい」旨をきちんと説明しておく方が親切だと思います。
以上参考になれば幸いです。
投稿日:2005/11/16 23:02 ID:QA-0002758
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
採用稟議書(募集開始時)
採用活動を開始する際に、採用条件について稟議するためのテンプレートです。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
採用ジャーニーマップシート(中途採用版)
中途採用時に便利な採用ジャーニーマップシートです。人材要件の整理などに役立ちます。