無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

暴風警報発令時の退勤について

小規模保育園を運営しており、台風時の対応について質問です。
朝7時の時点で特別警報や暴風警報が発令している場合、以下のように対応しています。

①午前9時半までに警報解除→解除1時間後から開園
②午前9時半を過ぎ正午までに解除→午後1時から開園
③正午を過ぎて解除→休園

職員は1か月ごとのシフト勤務となつていおります。
警報発令中は、その日シフト勤務にあたる職員全員が出勤ではなく、一部は自宅待機となります。
正社員、時間契約のパートもおりますが、このような場合は自然災害の不可抗力となりますか?
休業手当の支給の対象となりますか?


また、勤務中に暴風警報が発令した場合、保護者に連絡をして早めにお迎えに来ていただくため、職員も通常勤務時間より早く退勤することになります。

この場合の賃金の支払いは休業手当の対象となりますか?
正社員は減給なしとしていますが、時間契約のパートについてどのような対応になりますか?
・実際に勤務した時間だけの賃金を支払えばよいでしょうか?
・休業手当対象として、その日勤務した賃金が平均賃金の6割を下回る場合は支給対象となりますか?

暴風警報等が不可抗力になるのか、
警報発令による退勤は会社指示になるのか、
退勤を本人の意思に任せるのか、
いろいろと判断ができかねますのでご教授お願い致します。

投稿日:2024/08/27 15:10 ID:QA-0142593

ごごやさん
岐阜県/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、会社が勤務態様について指示をされているか否かによるものといえます。

会社が職員に対し具体的に休業等の指示をされた場合には、会社都合になりますので原則として休業手当の支給(平均賃金の6割以上)が求められます。

これに対し、職員の自己判断で休まれるような場合ですと、休業手当の支給義務迄は生じないものといえます。

また、正職員のみ減給なしで非正規職員は減給扱いとなりますと、いわゆる同一労働同一賃金の原則に反する可能性が生じますので、その際は非正規職員も同様に減給なしとされるのが妥当といえるでしょう。

但し、当然ながら最優先すべきは賃金補償有無ではなく職員の安全ですので、天候状況により出社が極めて危険と判断出来るようでしたら、躊躇される事なく早めに休業を指示される事が必要といえるでしょう。

投稿日:2024/08/27 16:33 ID:QA-0142601

相談者より

ご回答頂き誠にありがとうございます。 
警報発令時における職員の自宅待機は自然災害における不可抗力ではなく、解除の際に出勤できるように自宅待機する=会社指示と考えるほうがよいですね。
賃金に関しては、色々とネットで検索していると「正社員は減給なし。時間給パートは勤務時間分のみ支給。」という意見があり、これでよいものかと悩んでおりました。
同一労働同一賃金の原則のこともありますので検討したいと思います。
ありがとうございました。

投稿日:2024/08/27 18:17 ID:QA-0142609大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

暴風により、施設が壊れて営業できない等なければ、
会社の判断による時短勤務となりますので、休業手当は必要となります。

このとき、正社員、パートで休業手当の支給率に差をつけるのは、
同一労働同一賃金に反する可能性がありますので、
正社員が100%支給であれば、パートも100%支給とすべきでしょう。

投稿日:2024/08/28 12:39 ID:QA-0142630

相談者より

ご回答ありがとうございます。
賃金についてもきちんと対応したいと思います。

投稿日:2024/08/28 13:52 ID:QA-0142643大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

方針

基本的には法律ではなく貴社の方針をあらかじめ決め、それに基づいて判断となります。
「警報」基準や鉄道などの運行基準など、さまざま判断基準があり、貴社業務に適するもので決めておきます。安全配慮義務が最優先ですから、給与支給を躊躇するのはより大きなリスクになりかねません。
しっかり普段から周知徹底を図って下さい。

賃金について、正規・非正規の差別は許されませんので、正規雇用者が支給なら、非正規雇用者もそろえる必要があります。

投稿日:2024/08/28 13:14 ID:QA-0142637

相談者より

ご回答ありがとうございます。
台風等についての内部規程を作成中なのでしっかり整えていきたいと思います。

投稿日:2024/08/28 13:54 ID:QA-0142644大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料