無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

60歳以降の選択定年制のメリットとは

65歳への定年延長に併せ、本人のライフプランや急な体調変化等にも柔軟に対応するため、60歳以降の選択定年制の導入を検討しています。
しかし、退職後は新しい職に就かない予定の場合、数年後の状況も分からない中で定年年齢をあらかじめ申告するよりも「自己都合退職」の方が少なくとも本人にとっては利便性が高いのではと思います。
シニア社員にとって選択定年制を導入するメリットとは何なのでしょうか。
ご教示いただけると大変幸いです。

投稿日:2023/11/27 14:32 ID:QA-0133143

gumiさん
東京都/HRビジネス(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

メリットとしては、
本人が定年年齢を選択できますので、そこまでの収入は確保できるということになります。

また、自己都合退職では、退職金は一般的には減額されますが、
選択定年では、増額されます。

投稿日:2023/11/27 18:02 ID:QA-0133160

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、例えば自己都合退職ですと通常であれば退職金の減額等の不利益を被る事になりますが、選択定年の申告であれば会社公認の制度ですのでそうした取り扱いを避ける事が可能です。

つまり、本人にとりましては利便性以外の面でのメリットがございますし、また会社側からしますとあらかじめ従業員の就労動向を知る事が出来るというメリットがございます。

但し、現実問題としまして余り早い時期での選択は難しい面がございますので、そうしたデメリットも踏まえて総合的かつ慎重に判断される事が重要といえるでしょう。

投稿日:2023/11/27 23:07 ID:QA-0133174

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

退職金

多くの企業では自己都合退職と定年退職で退職金計算が違っているため、選択定年は退職金上有利となることが多いのがメリットでしょう。

投稿日:2023/11/28 14:17 ID:QA-0133214

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
退職理由説明書

退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。

ダウンロード
退職証明書

従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。

ダウンロード
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード