無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社員への人事ニュース

お世話になっております。
毎月1回、人事から全社員へニュースメールを発信しているのですが、ネタがなくなってきて困っています。
出来るだけ、社員にとって知ってよかったと思われる内容にしようと心がけていますが、皆さんの会社ではどのようなことを案内されてますでしょうか。
また、専門的な立場の方で、これは従業員が知っておかないといけないということがあれば、ご教示ください。
今まで発信したものは、弊社の人事評価についてや、資格・有給などです。
時事ネタを含むものでも構いません。
何卒宜しくお願いいたします。

投稿日:2023/05/19 10:20 ID:QA-0127009

人事総務担当さん
大阪府/運輸・倉庫・輸送(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

従業員さんに周知したいこと、経営トップの考え方、今まで問題となったことなど

例えば、
メンタルヘルスについて、パワハラセクハラなどについて、
誤解しやすいその定義、被害者等になったときにどうすればいいのか、
これらだけでも1回では終わりませんので、数回シリーズにすれば数ヶ月ネタは
尽きません。

その他、
就業規則の重要規定の解説、法改正情報、賃上げテレワークなどの時事ネタ、
労働・社会諸法令のネタもあり、無尽蔵にあります。

プロジェクトで話し合ってもいいでしょうし、従業員にリクエストを
求めるのもおもしろいでしょう。

投稿日:2023/05/19 13:44 ID:QA-0127021

相談者より

ありがとうございます。
シリーズはとてもいい案だと思いました。
参考にさせていただきます。

投稿日:2023/05/19 16:12 ID:QA-0127027大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

人事というより社内広報の課題ですので、頻度を下げる、人事以外の情報を取り上げる、研修的なコラムなど情報提供を行う、社内で対応が難しければアウトソースする、といった手があります。

投稿日:2023/05/19 16:01 ID:QA-0127026

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、従業員に関係が深い情報が求められますので、例えば育児休業や短時間勤務等の利用方法等を分かり易く説明される等が挙げられます。他会社独自の福利厚生制度があれば、利用促進の為にも定期的に案内される事をお勧めいたします。

また、情報のみを告知するだけではなかなか興味も湧いてきませんので、例えばアニメーションを用いたりクイズ形式にされたりする等目を引くような工夫をされるというのもよいでしょう。

投稿日:2023/05/19 17:53 ID:QA-0127034

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

欲張らないこと

▼紙かWebか、紙の場合はチラシか冊子か、ポスターとして掲示するのかなど、発行媒体の特徴も考慮しつつ、担当者の負担にならないベストな方法を選んでください。
▼チラシやポスターとして掲示するなら隔月に、冊子なら季刊誌として年4回が目安 です。最初の頃は、あれもこれもと欲張り勝ですが、どれでは、長続きしません。小さく生んで、成長させて下さい。

投稿日:2023/05/20 16:15 ID:QA-0127046

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード