副業パート社員の時間管理
ご相談させていただきます。
副業パート社員の時間管理に関してです。
本業(正社員)が別にある者を採用しようと思っております。
本業週4日勤務(8時間/日)です。
当社(副業)では週1日(8時間/日)で雇用契約を結ぼうと考えております。
その際、本業で日に2時間の残業が毎日発生した場合、当社(副業)での労働時間は全て割増賃金が発生する労働になってしまうのでしょうか。
それとも、本業の会社に当社での契約内容を開示していれば、当社において8時間を超えた分のみ割増賃金と考えておけばよいのでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
投稿日:2022/01/18 16:26 ID:QA-0111458
- しかさん
- 東京都/商社(専門)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
副業の場合の割増賃金の計算ですが、
まずは、契約順でみます。
次に、残業の発生順でみます。
よって、
まず、本業と副業の契約で法定内ですから、契約では残業が発生しません。
両社の契約で1日8時間、週40時間となっていますので、
残業が発生した先は、割増賃金が発生します。
本業先での残業は本業先が支払うということになり、
副業先で残業した分は副業先が支払うということになります。
投稿日:2022/01/19 00:24 ID:QA-0111468
相談者より
早速ご回答いただきありがとうございました。
検索をしても一日の中で本業副業を分けるパターンが多く、また副業者を受け入れるための情報が少なく困っておりました。
認識が合っていたようで良かったです。
投稿日:2022/01/20 11:31 ID:QA-0111531大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、原則としまして後から契約された会社の方に割増賃金支払義務が発生する事になります。
これを回避されたい場合ですと、ご認識の通り本業の会社に契約時間を通知され通算で週40時間労働になっている旨をご理解頂く事が必要です。
投稿日:2022/01/19 18:16 ID:QA-0111515
相談者より
早速のご回答ありがとうございました。
認識が合っていたようで良かったです。
大変助かりました。
投稿日:2022/01/20 11:32 ID:QA-0111532大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
副業規定
副業を許可制で認める場合に必要な規定例です。就業規則などに盛り込みお使いください。
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
雇用契約書
雇用契約書のテンプレートです。ダウンロードしてご利用ください。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
関連する資料
採用力の方程式
採用成功に欠かせない「3要素」
自社にあった採用方法がわかる!障害者の採用手法まとめ
「どうやって障害者を採用すればいいの?」
6つの採用手法の特長やメリット・デメリットをご紹介します。
【23卒24卒採用必見!】新卒エンジニア採用ノウハウ
理系の[採用・活かし方]トリセツより、
・テクダン・テクジョの募集から入社まで
・「入社希望!」と言わせるインターンシップとは
をお伝えしている資料です。
#新卒採用 #理系採用 #技術者採用 #エンジニア採用 #理系 #エンジニア #技術者 #採用
採用1年目のための「採用の流れ」パーフェクトガイド
採用担当になったばかりの担当者様向けに、新卒&中途採用をどうやって進めていけば良いのかをわかりやすくまとめた資料です。