無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ざっくり年俸から減俸も伴う年俸雇用契約書を新設する留意点

数人程度の小会社です。社員雇用は当初から年俸制で、ざっくり年俸金額提示のみで社員が入社しております。詳細な雇用契約書等は締結しておらず、諸問題も発生していることから今後年俸更改時にきちんと雇用契約書を取り交わしたいと思います。営業会社なので個人の営業数字を追及した、年俸構成に切り替えたいと考えております※。 社員の合意が基本と思いますが、今まで非常に緩い契約でしたので、その内容に納得いかない社員が出てくる可能性があります。その場合、その社員に対して会社はどのように対応して行ったらよいのか経過措置も含めてアドバイスいただければと思います。なお、総務的(保険関係、服務等)なことは問題ありません。

※会社の希望する営業数字が何年もの間、殆どこなせず、経験から採用した筈なのですが全く期待に応えずマイペース。会社もその状態を放置していた責任もあります。このままでは倒産です。人員整理か仕事に見合った年俸体系しかありません。

投稿日:2018/02/27 15:30 ID:QA-0075128

なんなんさん
東京都/保険(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

当掲示板では、ご助言も難しい

▼ 失礼ながら、ご相談を拝見して、思わず、腕組み、フーッと溜息が出ました。「ザックリ」の程度もいい処で、一寸、何処からご回答すればよいのやらという感じです。
▼ 御社にとっては、死活問題ですが、この掲示板では、ご助言も難しいと思います。恐らく、対面による意見交換の必要性も避けられないと思いますので、身近な所に、社労士さん、中小企業診断士さんなど、ご相談される方はいらっしゃいませんでしょうか?

投稿日:2018/02/28 12:28 ID:QA-0075144

相談者より

ご回答ありがとうございました。
質問の仕方にも問題があったみたいで申し訳ありませんでした。も一度問題点を考えてみたいと思います。

投稿日:2018/03/01 14:37 ID:QA-0075193大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、そもそも現状で雇用契約書を締結していないというのが重大な労働基準法違反であり大きな問題であるといえます。

仮にこのまま社員にとって不利となる方向性で年俸の中身を決めていかれるという事であれば、社員からの反発のみならず、場合によっては労働基準監督署へ申告され違法行為の責任を問われかねません。

従いまして、まず御社がやるべき事は現状の雇用契約内容に基づき早急に雇用契約書を作成し取り交わすことになります。法的に問題のある状況で人員整理等というのはもっての外ですので、まずは社員側から糾弾されないようコンプライアンスに基づく人事管理を進められるべきといえます。幸いごく少人数の会社ですので、十分な誠意と説明を持って対応されましたら、最終的には現状に見合った年俸額への変更について理解を得ることも不可能とはいえないでしょう。

投稿日:2018/02/28 18:30 ID:QA-0075153

相談者より

ご回答ありがとうございました。
書き方が紛らわしかったようで、雇用契約書の簡単なのは取り交わしておりますが詳細ではなくご指摘のように先ずは労基に則ったものに更改しようと思います。それからですね。ありがとうございました。

投稿日:2018/03/01 14:48 ID:QA-0075195大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

準備

いきなりの契約変更(現状契約が文書無しで有効ということなので)は無理ですから、いますぐにでも会社の求める数値と本人の達成目標をすり合わせましょう。それが具体的に達成できる(できない)理由の明確化と、スケジュールか締切を設けて、通常は1ヵ月、本件は(掲示板なので想像で申しますが)1週間から2週間程度ですり合わせ進捗管理などを行うことで、半年くらい後に契約変更というような準備を経て可能になるでしょう。それまでは給与半減のようなことはできず、これまで放置した会社責任ですので、とにかくがんばるとか努力のような無意味な理由ではなく、具体的な達成計画など、しっかり聞き取って現実感ある営業計画を作らせる必要があるでしょう。

投稿日:2018/03/01 11:56 ID:QA-0075178

相談者より

ご回答ありがとうございました。
今まで口頭のみの数値目標で結果の追及もなく過ごしてきた会社の責任もありますので今後はご指摘いただいたことを踏まえ、達成計画を双方で詰め、今回の更改は6か月後に中間見直しをする年俸契約書(雇用)とするのはどうでしょうか?
中間時の達成進捗度で後の半期分の報酬額を明示するのを契約書内に組み入れるということです。
ご回答いただければ幸いです。

投稿日:2018/03/01 15:25 ID:QA-0075199大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード