26業務について
26号業務内で2つ以上の業務を行う契約書(○号業務と○号業務のような形式)は有効となるのでしょうか?
投稿日:2007/02/06 11:30 ID:QA-0007452
- *****さん
- 大阪府/HRビジネス
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
26業務について
■ご承知の通り、26業務は、それぞれの専門性が高く、知識経験が必要であり、特別な管理が必要な職種から選ばれています。「同一の契約書」によって「2つ以上の業務への派遣」を契約することの有効性についてのご質問と理解致しますが、その際は、他の契約要件も同時に整っていれば、特に「無効」となる理由は見当たりません。
■ご質問内容が、更に、同一派遣社員に、2つ以上の業務を同時にアサインすることを意味しておられるのであれば、契約自体は有効であっても、それぞれの業務はプロの領域の知識経験を必要とするため、実際には兼務させることは難しいと思われます。ご質問の趣旨を取り違えていたらご容赦下さい。
投稿日:2007/02/06 13:59 ID:QA-0007458
相談者より
投稿日:2007/02/06 13:59 ID:QA-0033005大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
委任契約書
業務を委任する際の契約書です。フリーランスとの契約にも対応しています。
人事管理システム(人事情報システム)で自動化が可能な業務リスト
人事管理システムがカバーする業務内容のリストです。
人事管理システムとは、従業員の様々なデータを管理する仕組みのこと。導入により大幅な業務効率化が図れます。
辞令の書き方
人事業務でよく使う辞令について、盛り込むべき項目や、内容別の留意事項を解説した資料です。
推薦状
自社の業務縮小による人員整理によって解雇となった社員を他社に紹介する推薦状です。文面は適宜変更してご利用ください。