無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

保育園入所申請時に、第三希望まで記入するよう要求できますか?

育児休業中の職員が育児休業を延長するために、わざと第一希望に入りにくい保育所のみを記入している、という話を聞きました。
本来なら2017年8月に復職予定の職員でしたが、すでに保育園に入所できないとの理由により1歳半まで延長していて、さらに2歳まで延長したいと本人から聞きました。
恐らく、また今回も第一希望のみを記入して申請していると思われます。

現在、他の職員で業務の穴埋めをしている状態ですが、他の職員の負担も大きく、特殊技能を要する業務を担当しているため、新たに人を探して雇用するのも容易ではありません。
他の職員からも不満の声が上がっていて、何とか早期復職していただきたいところなのですが、例えば会社として、「保育園の入所申込みの際には最低でも第三希望まで記入すること。」と要求することは問題なのでしょうか。

投稿日:2017/12/19 11:47 ID:QA-0074043

ぴったんさん
神奈川県/教育(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

育児休業関連法に対する阻害要因と看做される可能性

▼ 申請の段階では、第3希望までに利用調整できない場合の対処方法を記入することになりますが、恐らく「育休延長し家庭で保育する」の欄をチェックマークされると思いますが、全く個人希望なので、その背景、理由を問われることはありません。
▼ 他方、職場では、御社と同様の業務上の問題は、多々発生することになります。ご指摘の様に、育休延長を目的に、意図的な記入をされる場合も容易に想定されますが、この面での「第三希望まで記入まで記入要求」は、育児休業関連法に対する阻害要因と看做される可能性があります。

投稿日:2017/12/19 14:01 ID:QA-0074046

相談者より

年末年始を挟んだ関係で、返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
なるほど、阻害要因とみなされる可能性があるのですね。それだと要求するのは難しそうですね。

投稿日:2018/01/10 11:53 ID:QA-0074299参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

育児休業給付金の延長については、認可保育所に限りますが、申し込んだ保育所が自宅や勤務先から著しく遠い所を希望し、不認可となった場合には、保育所申請しなかったものと同じ扱いとなる場合があり、延長給付されない場合があります。

・会社としても延長する際に、不自然な場合には、確認し、準拠してもよろしいかと思います。

投稿日:2017/12/19 14:32 ID:QA-0074047

相談者より

年末年始を挟んだ関係で、返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
阻害要因とみなされる可能性があるのであれば、要求をすることは難しいかもしれませんが、給付金の方で基準があるようなら、不支給となった場合にはこちらもそれに倣ってみようと思います。
ありがとうございました。

投稿日:2018/01/10 11:52 ID:QA-0074298参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
復職申請書

復職申請書のテンプレートです。
傷病による休職を経ての復職の場合は、復職申請書と医師の診断書をもとに復職可否を判断します。また時期の明確化、記録のために復職許可証を発行するとよいでしょう。

ダウンロード
異動希望申告書

従業員が異動を希望する際に、希望する部門や理由を会社(人事)に提出する「異動希望申告書」のサンプルです。テンプレートをダウンロードできます。

ダウンロード

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ