退職と有給消化
①退職に当たり、有給残日数が40日間残っていますがそれを含めた退職日設定をすることに問題はありますか?
②その有給休暇は、退職届を出す前に申請する必要がありますか?
③退職日が毎月、10日、20日、30日と規定で定められていますが言われましたが、それは法律上、有効ですか?
宜しくお願いします
投稿日:2010/06/25 19:38 ID:QA-0021344
- *****さん
- 東京都/証券(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
御利用頂き有難うございます。
御質問の件に各々回答させて頂きますと‥
①:年次有給休暇は労働者の希望する日に与えなければなりません。従いまして、労働者が有休を全て消化後に退職希望であれば当然それに沿った退職日設定をされる事が必要ですが、本人の意思を確認しないまま会社側の判断のみで有休消化込みの設定をする事は出来ません。
②:退職日が確定してしまいますと退職日以後の有休取得は当然出来ませんので、少なくとも退職届と同時に申請して貰うことが必要です。但し、未消化分の有休を会社が任意に買い上げることは退職時に限り認められています。
③:会社の就業規則よりも年次有給休暇の取得を認めた労働基準法の定めの方が優先しますので、年休消化後に退職して頂くことが必要になります。
投稿日:2010/06/25 19:54 ID:QA-0021345
相談者より
投稿日:2010/06/25 19:54 ID:QA-0040516大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- この回答者の情報は非公開になりました
退職と有給休暇
①退職に当たり、有給残日数が40日間残っていますがそれを含めた退職日設定をすることに問題はありますか?
退職日は有給休暇取得後、または不足分は買い上げでしょうね。
②その有給休暇は、退職届を出す前に申請する必要がありますか?
本人と話し合って調整してください。
③退職日が毎月、10日、20日、30日と規定で定められていますが言われましたが、それは法律上、有効ですか?
それは会社の都合なので、構わないですが、ご本人の都合もあるのでは?
次の会社に行くのに退職日と入社日がつながっていないと、雇用保険が無効になったり、不便なこともあります。そういうことへの配慮が必要です。
投稿日:2010/06/25 20:31 ID:QA-0021346
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
退職者の有給について パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
-
退職日前の退職金一部(または全部)支払について 3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
-
退職日 当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
-
希望退職募集の場合の退職金 経営がかなり逼迫している状況で、... [2010/11/30]
-
退職率 よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
-
64歳と65歳の失業給付金について 退職日を迷っておられる社員がいる... [2017/02/16]
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
-
退職時の有給消化について 退職時に有給消化をする社員がいる... [2016/06/24]
-
退職日を決定するにあたっての有給日数の最終日 例えば12/30退職する際の有給... [2005/11/17]
-
退職金の精算 現在ある退職金制度を今後、なくし... [2009/04/13]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。
退職承諾書
退職届を受理し、承諾の旨と今後の指示を記載した書類です。
退職手続きリスト
従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。