賞与と基本時間給の調整について
高齢者施設を運営しております。
相談内容①です。
現状、非常勤職員について年2回の賞与を業績によって率(基本賃金の〇.
〇カ月)で支給しております。
今回、この賞与の支払い計算を勤務時間に応じた定額制に変更しようと考えております。
定率制から定額制に変更することで、賞与額はこれまでより減額となりますので、その分を時給に上乗せする形で個別で対応する予定です。
基本的には不利益変更とならないように、年収ベースでこれまでの支給額以上になるよう計算しますが、中には全体の時給バランスからみて、若干マイナスとなる職員が出てきます。
このような場合は不利益変更となりますでしょうか。
なお、これまでは業績率による賞与は変動がありましたが、今後は完全定額となります。
もう1点の相談内容②です。
ご承知の通り、福祉事業はこれまで国から福祉職員に対する処遇改善加算が支給されています。
当施設でも勤務時間に応じで処遇改善手当として支給しており、非常勤職員の年収ベースでは、6~7万円程度アップしています。
今回、上記の通り賞与と時間給を調整する際に、この処遇改善手当が支給されていることを前提とした時間給の調整は可能でしょうか。
つまり、「この処遇改善手当で年収がアップするので、その分、相談内容①で設定する時間給よりも上乗せ額を抑制する」といった対応は可能でしょうか。
それとも、今回の賞与額と時間給の調整とは切り離して考えないといけない事項でしょうか。
見解を頂きたいと存じます。何卒宜しくお願い致します。
投稿日:2024/08/08 09:36 ID:QA-0141990
- 総務一郎さん
- 大阪府/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、1につきましては、賞与自体が減額となる時点で他の給与の状況に関係なく労働条件の不利益変更に該当します。
しかしながら、給与に減額分を上積みされる等の不利益補填措置を採られかつ変更内容について労働者側に丁寧に説明される等の対応をされる事で、労働契約法第10条に基づき変更内容が有効とされる可能性が高くなるものといえます。
2につきましては、1にも関連しますが、賞与と時間給は別の事柄ですので、基本的には切り離して考える必要がございます。
その上で、どうしても上乗せ額を抑制されたいという事でしたら、やはり労使間で真摯に協議され原則理解を頂いた上で措置を採られる事が必要といえるでしょう。
投稿日:2024/08/08 18:53 ID:QA-0142025
相談者より
ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
切り分けて考えたいと思います。
投稿日:2024/08/09 08:39 ID:QA-0142036大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
1人だけ賞与支給 当方、従業員が10人未満の小さな... [2011/05/24]
-
決算賞与を夏の賞与と同日に支給する 弊社で社員に特別賞与(決算賞与)... [2011/05/23]
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
賞与の方が良いか?月給の方が良いか? 現在、月給と賞与を年間2回払って... [2020/02/26]
-
退職者の賞与分社会保険料について 先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
-
決算賞与廃止について 弊社の規定では「4月に業績によ... [2018/11/15]
-
パートの賞与 パートタイマーに賞与を支払う場合... [2005/10/25]
-
賞与の支給回数 賞与の件でおしえていただきたい... [2017/02/10]
-
59歳時の賞与に関して 59歳時の賞与に関して、「前年の... [2007/07/04]
-
アルバイト・パートの賞与支給計算について 全従業員25名程度の中小企業です... [2025/01/20]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
賞与査定表
賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
通勤手当の支給規則
通勤手当の支給規則例です。支給要件、支給額、申請手続き、限度額などについて文例を記載しています。