無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

主治医と産業医の見解食い違い

脳疾患で傷病休職中の従業員が主治医の診察を受け、「在宅勤務なら復職可能」との診断書を提出し、復職希望を申し出てきました。しかし、弊社は原則週1日しか在宅勤務を認めておらず、産業医は「週1日以外は在宅勤務を認めるべきではなく、それが嫌なら傷病休職を継続させた方がいい」と言っています。この場合、主治医と産業医のどちらに重きを置いた方がよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

投稿日:2024/03/07 17:00 ID:QA-0136222

ケーズミコータさん
東京都/保険(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

主治医と産業医の意見が異なる場合には、

両方の意見を鑑み会社が最終判断します。

一般的には、産業医は会社の業務を理解しているといえるでしょう。

どうしても判断がつかない場合には、本人同意のうえ、
産業医から主治医に直接聞いてもらうなどの選択肢もあります。

投稿日:2024/03/07 19:22 ID:QA-0136232

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2024/03/08 09:22 ID:QA-0136249参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判断

意思決定はあくまで会社が行います。どちらの意見を取るかを含めて会社の判断です。一般的には産業医のように貴社事業を、より理解している側の意見を重視することが多いと思います。まして貴社業務を全く知らない医師の判断と業務には乖離があることもあり得ます。
あくまで業務の内容や社内規定も勘案することによって、貴社が判断となります。

投稿日:2024/03/08 10:26 ID:QA-0136259

相談者より

よくわかりました。ありがとうございました。

投稿日:2024/03/08 11:01 ID:QA-0136264大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、病気の症状に関わる判断につきましては通常の場合主治医の見解を尊重する事が求められます。

一方、就労の可否に関しましては、一般的には会社の業務事情を理解している産業医の意見を尊重されるべきといえます。

加えまして、現行の勤務態様を変更してまで復職を認める義務まではございませんので、週1日の在宅勤務を当人が拒むようでしたら引き続き休職してもらうといった対応で差し支えございません。

投稿日:2024/03/08 21:16 ID:QA-0136310

相談者より

ご回答ありがとうございました。いろいろなところへ問い合わせてまいりましたが、初めて「現行の勤務態様を変更してまで復職を認める義務はなく、週1日の在宅勤務を当人が拒むなら引き続き休職してもらう対応で差し支えない」と明確な回答をいただきました。今後、すっきりした態度で臨むことができます。誠にありがとうございました。

投稿日:2024/03/11 09:47 ID:QA-0136338大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
在宅勤務費用申請書

在宅勤務時の費用について、課税範囲を明らかにしながら申請するためのテンプレートです。国税庁が2021年1月に発表した資料に基づいて作成しています。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード