無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

アルバイトから正社員及び業務委託契約への移行

以前にも社会保険等について質問させていただいたのですが、引き続き質問させていただきます。数年前より新規事業としてアパレル業を始めさせていただきました。立ち上げということもあり、当初からスタッフは全てアルバイトといった雇用形態で全職域をまかなってきました。事業もようやく先が見えてきた折、スタッフから社会保険等を含めた正社員契約を求める声と職種柄、専門職の色合いも強く保障よりもギャラを優先する業務委託といった形態を求める声と両方が持ち上がってきました。弊社としては、両方の雇用形態を提示し本人達に選択してもらおうかと考えています。付きましては、正社員雇用とした場合の社会保険料及び厚生年金の算出に参考となる資料ならびに業務委託契約に際する契約書の雛形等わかるものがあればと教えていただきたいとメールしました。何卒よろしくお願いします。

投稿日:2007/06/06 12:02 ID:QA-0008665

*****さん
東京都/マスコミ関連(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード