管理職55歳以降の賞与減額は違法ですか?
弊社では55歳以降の管理職は2年毎に賞与を55歳時点の75%、70%、65%と減額としています。
定年退職は60歳で定年まで仕事の変更はなく同じ仕事で定年退職となります。
またこのことは就業規則にもどこにも規程はありません。
管理職の賞与のため不利益変更とは考えておりませんでしたが、やはり不利益変更となり違法性が懸念されます。いかがでしょうか?
投稿日:2017/07/14 11:45 ID:QA-0071550
- 平成の坂本さん
- 茨城県/運輸・倉庫・輸送(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
一概に違法性ありとは言えないが、就業規則への明記は最低限措置
▼ 係争になれば話は別ですが、法規自体が、賞与の支給基準を定めている訳ではないので、一概に「違法性あり」ということにはなりません。
▼ ただ、「不利益変更」であるの確かですが、それが許容される合理的理由と就業規則(賞与規程などを含む)に明記しておくことが、要らざる不満、係争を避けるための最低限措置です。
投稿日:2017/07/14 13:19 ID:QA-0071552
相談者より
ご回答、ありがとうございます。 係争になれば話は別とのご回答ですがその場合はどうなるということでしょうか?
投稿日:2017/07/14 13:36 ID:QA-0071554参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、御社賞与規定及び支給実態の内容次第という事になります。
仮に賞与規定におきまして、賞与に関し保証された支給額がなく、実務上も文面のような減額措置が通常行われているという事でしたら、元来賞与については変動給の性格を有することから減額措置が直ちに違法とはならないものといえます。
これに対し、一定必ず支給される賞与額の定めがあれば、これを年齢によって減額する措置については労働条件の不利益変更に該当しますので、労働者の個別同意を得て行うことが必要となります。
従いまして、御社賞与規定内容の詳細についてご確認された上で対応されるべきといえます。
投稿日:2017/07/14 13:30 ID:QA-0071553
相談者より
ご回答、ありがとうございます。
賞与規程はなく、業績による変動はありますが、
その業績変動に加えてさらに年齢での減額を行っております。この場合、不利益変更となるでしょうか?
投稿日:2017/07/14 14:44 ID:QA-0071556参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
ご返事頂き有難うございます。
「賞与規程はなく、業績による変動はありますが、その業績変動に加えてさらに年齢での減額を行っております。この場合、不利益変更となるでしょうか?」
― 賞与を毎年支給されている実態があるにもかかわらず、賞与に関する規定が全く無いということであれば、減額を正当化する根拠が無いだけでなく、就業規則の必要事項記載義務を果たしていない違法措置となります。
つまり不利益変更有無の判断以前の問題としまして、このままでは会社が労働基準法違反を問われることになりますので、早急に現状を踏まえ労使間で真摯に協議を行い賞与規定を整備される事が不可欠です。会社側による規定不備である以上、労働者側の個別同意を得た上で定められるべきといえるでしょう。
投稿日:2017/07/14 20:04 ID:QA-0071559
相談者より
ありがとうございました。
大変参考になりました。
投稿日:2017/07/18 09:08 ID:QA-0071570大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
「係争になれば話は別」とは、係争で白黒決着が付いていれば悩みは不要という意味
法規自体が支給基準を決めていれば白黒は一発で分かり、ご相談の様な懸念は不要です。然し、法はそこまで決めていないから、係争で決着をつける訳です。「係争になれば話は別」と言ったのは、係争で決着すれば、最早、「違法性あり」云々で悩む必要はないという意味です。枕詞みたいなもので、さらりと読めば、スゥーとご理解頂けると思いますが・・・・。
投稿日:2017/07/15 10:25 ID:QA-0071560
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2017/07/18 09:09 ID:QA-0071572参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
定年退職について 社員が定年で退職した場合は、一般... [2008/06/12]
-
退職者の賞与分社会保険料について 先月弊社の従業員が、賞与の支払を... [2007/01/12]
-
定年退職時の退職金 定年退職時の退職金支給について... [2008/02/14]
-
定年後継続雇用の件 弊社では、就業規則で定年60歳と... [2009/08/06]
-
定年延長と退職金 出向先の話で恐縮です。定年を60... [2016/04/05]
-
退職時の賞与精算について 当社は定年退職時に、退職金とあわ... [2006/06/15]
-
59歳時の賞与に関して 59歳時の賞与に関して、「前年の... [2007/07/04]
-
定年再雇用の退職金 初めて質問します。当社では定年再... [2015/05/07]
-
賞与に関する就業規則について 賞与に関する就業規則についてご相... [2021/07/02]
-
契約社員の定年について 標記の件、質問させてください。当... [2009/01/07]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
退職理由説明書
退職合意済みの社員に、どのような理由で退職に至ったかを記入してもらう書類です。ヒアリングは慎重に行いましょう。
定年再雇用辞令
定年となった従業員に再雇用を通知する辞令のテンプレートです。
退職辞令
退職となった従業員に正式に通知を行う辞令です。定年などのケースにご利用ください。
退職証明書
従業員が退職したことを証明する「退職証明書」のサンプルです。ダウンロードして自由に編集することができます。