無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

1ヶ月の変形労働時間制の開始時間変更について

1ヶ月の変形労働時間制です。
前月末までに翌月の勤務表を提示しています。

現場では勤務予定表どおりに働けない日もあり、例えば8時から17時まで(休憩1時間)を
6時から15時まで(休憩一時間)に変更することもあります。

この場合、残業は発生するのでしょうか。
また、このように 当日の急な勤務時間の変更はみとめられるのでしょうか

よろしくお願いします。

投稿日:2014/10/06 12:30 ID:QA-0060442

satohさん
富山県/食品(企業規模 3001~5000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、変形労働時間制に関しましては事前に労働日及び各日の労働時間を特定する事が義務付けられています。

文面のような始終業時刻については、変形労働時間制自体の要件に定めはみられませんが、変形労働時間制とは関係無く就業規則に定める事が必要ですので、就業規則上で当該時刻(6時から15時まで)の定めが無ければ変更は原則として出来ません。現場で変更がしばしば発生する場合ですと、出来る限り考えられうる勤務時刻のパターンを就業規則上に記載した上で、業務の都合で臨時に変更の場合がある旨を定めておかれるとよいでしょう。

ちなみに、残業代については労働時間数が変わりませんので発生する事はございません。

投稿日:2014/10/06 13:22 ID:QA-0060443

相談者より

参考になりました。ありがとうございました。

投稿日:2014/10/06 14:06 ID:QA-0060444大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

変形労働時間の変更について

1ヵ月変形労働時間制では、いったん決めた労働時間は、その月に入ってからは、
原則として変更することはできません。
変形労働時間制をとっているのに、時間を変えるようでは、労働者の負担が
さらに大きくなるからです。
ですから、就業規則に記載することも矛盾しますので、1ヵ月変形の時間を
複数もつという記載はできませんし、法違反となり、それは1ヵ月変形ではない
とされる可能性もあります。
ご質問のケースが臨時でどうしようもない場合には、
2時間の早出勤務、2時間の早退という考え方になります。
結果としては、労働時間には変わりありませんので、賃金に変更はありません。

投稿日:2014/10/07 09:36 ID:QA-0060450

相談者より

ありがとうございました。
変形とみなされない場合もあるのですね。
参考になりました。

投稿日:2014/10/30 14:06 ID:QA-0060705大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ