深夜手当について
	時間外手当を計算する際に、弊社給与規定では「給与計算期間の末日において集計し、30分未満は切り捨て、それ以上は1時間に切り上げることとする」としております。
 
 深夜手当を計算する際に、ほんの数回だけ22時を過ぎた社員がいると、合計の時間自体が30分に満たないことがあります。
 例)9:00~22:10 の勤務が1ヶ月に2回
 
 この場合は、合計20分の深夜手当になりますが、30分に満たないため支給しなくてもよいということでしょうか。
 
 よろしくお願いいたします。    
投稿日:2006/08/04 21:09 ID:QA-0005651
- *****さん
- 東京都/商品取引(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                時間外・休日・深夜労働につきましては、1ヶ月単位での端数処理が認められています。
 
 具体的には、
 ・1か月における時間外労働、休日労働および深夜業のおのおのの時間数の合計に1時間未満の端数がある場合に、30分未満の端数を切り捨て、それ以上を1時間に切り上げること。 
 ・1時間当たりの賃金額および割増賃金額に円未満の端数が生じた場合、50銭未満の端数を切り捨て、それ以上を1円に切り上げること。 
 ・1か月における時間外労働、休日労働、深夜業のおのおのの割増賃金の総額に1円未満の端数が生じた場合、と同様に処理すること。 
 が認められています。
 
 従って、本件の場合につきましても原則としては「30分未満」となりますので、支給の義務はございません。
 
 しかしながら、もしこのようなケースが度々発生するようであれば、労働者にとっても割り切れない部分が出てくると考えられますので、年間の状況に応じて一定期間毎に、「1時間分の時間外+深夜割増に切り上げる」等の配慮をされることが労務管理上望ましいでしょう。                
投稿日:2006/08/04 22:02 ID:QA-0005654
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2006/08/07 11:20 ID:QA-0032361大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                深夜手当を別の手当で支払う場合について                弊社では、夜間(20:00~27... [2012/05/18]
- 
            
                資格手当は基準外手当?                現在、弊社では、公的資格手当の導... [2006/09/18]
- 
            
                時間外手当の基礎額について                時間外手当の基礎算出額についての... [2008/10/22]
- 
            
                早朝手当 時間外手当について                パートさんに7:00~9:00の... [2018/06/07]
- 
            
                規則に定めていない手当のカットについて                以前より支払われている手当のうち... [2020/06/29]
- 
            
                時間外手当の定義                以下ご質問です。よろしくお願いし... [2016/12/01]
- 
            
                日割控除の対象となる給与部分について                欠勤1日当たりの日割控除計算の分... [2005/11/30]
- 
            
                固定残業手当について                固定残業制度を導入したく考えてお... [2014/05/26]
- 
            
                営業職職務手当                営業職の手当を検討しています。一... [2008/06/05]
- 
            
                法定外休日の勤務にかかる手当の名称について                何度かご相談させている障害者施設... [2018/07/19]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
 
						 
						 
						 
						 
						
						 
					 
             
             
             
             
             
             
             
			 
			